【塩焼きそば】豚肉・人参・もやし・ピーマン・キャベツを炒め中華スープ・オイスターソース・醤油・塩コショウで味を調えます。蒸した中華めんを加え炒めていただきます。
給食の焼きそばは、ソース焼きそばの日、塩焼きそばの日があります。どちらも人気メニューです。
【トマトの和えもの】 トマトは湯むきサイコロにカットします。 乾燥わかめは水で戻してから湯どおしをします。 調味料(酢3:しょうゆ2:さとう2)白ごまを加えて和えます。 トマトの甘酸っぱさが好評で今日は完食でした。
【煮魚】さわら・わかめを、生姜・砂糖・しょうゆ・みりんの煮汁で煮ます。大きな窯で炊くのでふっくら柔らかくなります。
【浸し】小松菜・人参を茹でて、醤油・花かつおで和えます。
【味噌汁】大根・油揚げ・チンゲン菜が入りました。
若鶏の照り焼き マーマレードの柑橘風味がありとても食べやすいので人気があります。給食室に美味しかったよ~ また作ってね!と伝えに来てくれたお友だちがいました。
鶏もも肉を【調味料】しょうゆ:マーマレード 1:2 につけ込み あとはオーブンで焼くだけです。
【三色丼】①鶏ミンチとたまねぎみじん切りにし(調味料:しょうが汁、しょうゆ、さとう、みりんで炊きます。②小松菜を小口切りにして茹でます。冷めてから絞り(調味料:しょうゆ、さとう、だしの素)で和えます。③にんじんは千切り(調味料:さとう、塩)でやわらかくなるまで茹でます。 彩りのいい三色丼になりました。舌で味わい楽しむ。目で見て楽しんでいただけるメニューだと思います。
【豚肉のトマト煮】豚肉、たまねぎを油で炒めキャベツ、しめじ、じゃがいもを加えて水をひたひたにはりじゃがいもがやわらかくなるまで煮ます。調味料:コンソメ、トマトペースト、トマトケチャップで味をつけます。 具だくさんのトマト煮たくさん食べてくれました。