【肉味噌うどん】豚挽肉を炒め、水で戻した干し椎茸・生姜・味噌・砂糖・水を少し加え煮込み、肉味噌を作ります。人参・小松菜・もやし・だしの素・醤油でお汁を作り、茹でたうどんにかけ、肉味噌をトッピングしていただきます。肉味噌うどんは、子供達や職員からも人気のメニューです。子供達も沢山おかわりしてくれました。
子どもたちの大好きな唐揚げ 鶏もも肉に(しょうゆ、酒)で下味をつけ片栗粉をまぶし油で揚げました。暑い日が続きますが食欲を落とすことなくしっかり食べることができました。
【はるさめスープ】はじめてのメニューです。チンゲン菜、にんじん、ロースハム、はるさめが入りました。コンソメ味でさっぱりした味になりました。
久しぶりのチリコンカン トマトの酸味と野菜や大豆の旨味もたくさん入りおいしいスープになりました。配膳の時にも、大盛りがいい~とリクエストに答えました。そーっと両手で上手に運んでくれてたくさん食べることができました。
【ツナピラフ】みじん切りにした玉ねぎ・人参・ピーマンとコーン・ツナをしっかり炒め、塩コショウで味を調えます。コンソメを入れて炊いたご飯と具材を混ぜていただきます。具材がみじん切りなので、野菜が苦手な子も沢山食べてくれてました。
【パインアップル】一年に1~2回しか出ないパインアップル。みんな嬉しそうに食べてくれました。未満児の子供達は、筋を切るようにカットしています。
【赤魚のソテー】赤魚にサラダ油と塩コショウを振り、オーブンで焼きます。お好みでレモンを絞っていただきます。ビタミンⅭ、クエン酸が豊富に含まれているレモンは、これからの暑い季節にピッタリです。
【サラダスパゲティ】人参・きゅうりを茹でて冷水で冷まし、茹でたパスタ・マヨネーズ調味料・塩コショウで味付けします。保育園の人気メニューです。今日も完食でした。