今日は涼しい気候でしたので久々に散歩に行くことに!
西公園に行きました!虫を探しに行ったのですがはじめはなかなか見つからず…
「むしさんおらんね」「さむいでかくれちゃったかな・・」と残念そうな子どもたちでしたが、しばらくすると、バッタやカマキリ、モンシロチョウにアゲハチョウ!とたくさんの虫が公園に来てくれました!
もっと来てほしかったようで、公園から飛び立ってしまうチョウチョウへ「こっちおいでよ~」「ぼくたちもちょうちょうだよ~」とフェンス越しに腕をパタパタさせチョウチョウになり切って誘うこどもたちにほっこりしてしまいました!
*今日は先生の都合で体育教室が今日になりました!
体育教室ではみんなで跳び箱からジャンプをしたり、パクパクと開くマットから逃げたりととっても楽しそうでした!”またしたいね”と終わってから友だちと話すにじさんです。
園庭では木の根っこを見つけ「かぶかな?さつまいもかな?」と真剣に掘る3歳児さんたちでした。
体育教室が終わった4歳児さんも3歳児さんに誘われて一緒になかなか抜けない根っこと戦っていましたよ!3歳児さんが抜けないときは4歳児さんを呼んで…とまるでほんとの「おおきなかぶ」の絵本のようで微笑ましかったです♪
最近また成長した野菜たち「おれすいかすきやでお水あげよ」と水やりに興味を持つ子も!!
水やりが終わるとプランターの前にしゃがみ「早く食べたいな…」とつぶやいていましたよ🍉
*今日は先生の都合で体育教室が今日になりました!
体育教室ではみんなで跳び箱からジャンプをしたり、パクパクと開くマットから逃げたりととっても楽しそうでした!”またしたいね”と終わってから友だちと話すにじさんです。
園庭では木の根っこを見つけ「かぶかな?さつまいもかな?」と真剣に掘る3歳児さんたちでした。
体育教室が終わった4歳児さんも3歳児さんに誘われて一緒になかなか抜けない根っこと戦っていましたよ!3歳児さんが抜けないときは4歳児さんを呼んで…とまるでほんとの「おおきなかぶ」の絵本のようで微笑ましかったです♪
最近また成長した野菜たち「おれすいかすきやでお水あげよ」と水やりに興味を持つ子も!!
水やりが終わるとプランターの前にしゃがみ「早く食べたいな…」とつぶやいていましたよ🍉
今日はみんなでボーリングや輪投げを作ったり、段ボールハウスを作ったり、箱製作をしたりと製作遊びの日になりました。
ペットボトルに色水を入れ最初はボーリングのピンにしていましたが、わっかを作って輪投げもできることに気づいた子どもたちです。茶色の包装紙をもらってきてたくさんわっかを作って遊びましたよ~
積み木チームは高く重ねて友だちと一緒に街を作っていたり、発想力豊かに遊ぶ子どもたちでしたよ~!
今日はみんなでテラスでごろんと寝転がったり、水遊びを楽しんだりとゆっくり過ごしましたよ!
りすぐみ前のホースから霧状に水を出すと気づいた子たちが集まってきます!
なぜか口を開ける子どもたち…!どうやら口で水を捕まえたいようで…子どもたちの発想力の高さにびっくりしながらなんだかおもしろくてみんなで笑いあってしまいましたよ~
あいにくの雨模様で、外に行きたかった子たちは少し残念そうでした…
お部屋の中では、散歩バックにお絵描きしたり、色を塗ったり、グラデーションになったりと、とっても素敵なバックがたくさんできましたよ~
晴れの日が待ち遠しいですね!
トランポリンも最近子どもたちに人気な遊具の一つです♪「せんせいよりたかくなった~」と笑っている子どもたちでしたよ~
5歳児さんとやってみたい子でさやえんどうのすじとりをしました!
なかなか難しくお家でやったことのある子にみんなでコツを聞きながら頑張りましたよ!
今日は朝からサクランボがあると大盛り上がりのにじぐみさん!
桜の木にいままでなかったサクランボが…こんなこともあるんだねと子どもたちとびっくりしつつ何とか取ろうと頑張る子ども達でしたよ~とれたのかな?🍒
暑かったので今日も水遊びをしました!たらいに水を張ってその上から水風船を投げるとたくさん水が飛び散ります、楽しかったようで何度も何度も繰り返し遊び水しぶきにかかりに行く元気な子どもたちでしたよ!
今日はとても暑かったので朝少し外で遊んだ後はみんなで部屋の中で遊びました。
おもちゃの箱や、ウレタンブロックを使いサイコロゲーム屋さんが開店していました。
サイコロの出た目によって景品があるようで、あたると受付役のこが「あたりでーす、おめでとうございます!」と拍手していましたよ♪
ブロックチームではみんなで自分の作った作品を見せ合い「そこかっこいいね!」「どうやって作ったの!」「がんばってつくったの?すごいね」と褒めあう子どもたちでした!
体育教室!
初めて参加する4歳児さんに5歳児さんが「服はこうやってしまうんだよ!」と手助けしながら準備をし、ドキドキしながらリングをもって車になって運転してみたり、ケンケンパにチャレンジしてみたりととっても楽しそうでしたよ♪
今日は朝の時間に5歳児さんとやりたい子たちで野菜の苗を植えました!
野菜の苗は先日子どもたちと一緒に近くのスーパーで買ったものもあります!
みんなでプランター作りからしましたが、なかなか難しく「もっと石いるかな?(敷石)」「土はこんくらいやない?」「なえはどうやって植えたらいいの!!」と友だちや保育者と一緒に相談しながら植えましたよ~
大きく育つことを祈ってます🌱
3.4歳児さんの中には一緒にやりたくて参加した子も!土を入れるのが楽しかったようで5歳児さんが「土は野菜のベットだよ」と話していたのを聞き「お野菜さんのお布団ってことか…」「優しい土にする?(つくる?)」と大事そうに一緒に土をかぶせたりしましたよ~!
水遊びもいっぱいしたようでご飯を食べながら「今日は水遊びしたでお腹めっちゃ空いた~」と満足げなにじさんでした♪
今日は思い思いに園庭や、室内で遊ぶ子どもたちでした!
園庭では3歳児さんが4歳児さんから鬼きめのやり方を聞き一緒に靴を並べて鬼を決めていました。
いままで同じ年齢で遊ぶことの多かった3歳児さんも少しづつ4.5歳児さんの遊びの輪の中に入っていく姿が見られますよ~!!
小さなバッタが園庭にいたようでちょっぴりドキドキしながら触る子どもたちです。
「ちっちゃいのに(小さいのを触ってみようかな)してみよかな…」と触る姿が微笑ましかったです!