今週から活動の準備を子どもたちがすすめています。「みんなで準備をしよう!」と子どもたち同士で声を掛け合って準備をしていました。
卒園式のお別れの言葉も歌の歌詞も紙を見ながらしっかり大きな声で言ったり歌ったりするという目標を決めると、しっかり意識して練習する子どもたち。そんな子どもたちの頼もしい姿に成長を感じました。
今日は卒園式の練習の練習をしました。自然と『お別れの言葉』の練習が子どもたちの中で始まり、みんなで声をそろえて気持ちも込めて話す姿に感動しました。卒園式まで残り2週間となりました。一日一日大切に過ごしていきたいと思います。
部屋で遊んでいても心地よい風を感じます。冬の服を着た子が「なんか暑くなってきた!」と、季節の移りを感じながら一日楽しみました♪
卒園式の練習が終わったあと、隣の公園に3・4歳児さんと散歩に行きました。土手につくしを見つけ、つくし探しが始まりました!まだ、そんなになかったのですが、見つけると嬉しそうに摘んでいましたよ。うさぎさん、きりんさんとも一緒に固定遊具でも思いっきり遊ぶ姿がありました。帰ってきたらお腹がすいたと言っていっぱい給食をたべました。
「おはよう!」と元気に挨拶をするぞうさん達。ササっと朝の用意をしたらしたい遊びが次々とあるようで誘い合って遊び始めました。この時計を見て考えて行動してね!とホワイトボードを見せると確認して遊びに行きました。時計を見て戻ってくる子が多く、朝の会のあと卒園式の練習をしうました。今までを振り返って考えた言葉を一人ずつみんなの前で言う場面になると恥ずかしさから急に声が小さくなる子もいましたが、そんな場面では周りの子が静かになって聞こうとする姿もありましたよ★
そして最後の体操教室ではドッチボールをしました。当たって悔しくて泣いたり、キャッチして大喜びしたり、たくさん色んな事を感じて体を動かす時間となりました!最後は「ありがとうございました」ときちんと挨拶をしました。
昨日りすぐみさんが拾ってきた梅の花を見て、「梅見に行きたい!」となったので、今日、りすぐみさんと一緒に梅を見に行きました。道中にも梅や早咲きの桜、菜の花など春らしい花がたくさん咲いていて一足先に春を感じていた5歳児さんなのでした。
少し遠いところだったので帰りはとっても疲れていた5歳児さんでしたが、給食を食べると元気も復活!おかわりが空っぽになるほどたくさん食べたお友だちもいます。
今日から5歳児さん、3・4歳児さんとに分かれて過ごします。荷物などをもって引っ越しをしたあと、卒園式の活動をして遊びました。久しぶりに遊ぶ友だちもいて、お互いに誘いあって楽しむ5歳児さんたちなのでした。
最近、ドッチボールが子どもたちの中で流行していて、お部屋でも外でもドッチボールをして遊ぶ子もいました。最初はボールをよけることが苦手だった子も段々とコツをつかんで上手くよけられるようになってきましたよ。卒園まで3週間みんなで元気に過ごしていきたいと思います!
今日はそらぐみさんと一緒に2号公園に行きました!いつもと違う公園の遊具や広場で遊わくわくして遊び始める子ども達。かまぼこ型のうんていが思ったより上に行くと怖かったようで「降ろして~」という声も多かったのですが、見るとまたさっきの子が並んでいて怖いけど何回も挑戦している姿がありました。その子を応援するかのように、下で待っている子もいましたよ。思いっきり遊んだ後は園に戻ってひなまつりの前で写真をとり、しばらく一緒に過ごすのは最後だね!としばしの別れを惜しみながら、色んな年齢で混じって給食を食べました。月曜日からはクラスが変わります。以前配信したおたよりをご確認ください。
部屋では、コマを回して紐をひっかけて手に載せようと頑張る子ども達!手に乗ると「やった=!」と大喜びです♪ブロックコーナーでは高層マンションをみんなで作り盛り上がっていました。その他、ハンカチ落としや転がしドッチをそら組にじ組の色んな年齢の子が混じって遊んでいる姿もありましたよ。
園庭では、跳び箱・鉄棒・タイヤの飛び石・平均台などでサーキットコーナーを作って遊びました。「がんばれー!」と応援したり、出来たことを一緒に喜んだりする場面がたくさん見られました。
最近朝の時間帯にいろいろなクラスが入り混じってマラソンをしています!
その中で自然とリレー遊びが始まり子どもたちだけで走る順番を決め一度走っては作戦会議と…
中々に本格的です!時には小さいクラスの子が入って一緒に走ったりうさぎさん同士で走ったりとその時々でメンバーは変わりますが、誘い合って遊ぶ姿が良く見られ微笑ましいです♪
午後は暖かかったのでのんびりと過ごしましたよ~
昨日から今日もお散歩に行こうね~!と話してありました。朝の集まりでどこに行く?と話し合いをして『探検と北公園』に行くことになりました。探検はいつも通らない道を通ろう!という事で遠回りをして住宅街をブラブラ・・・すると、いつもと違った発見もたくさんありました。綺麗な梅の木もありましたよ!公園では地域の方が健康体操をしていて一緒に運動をしたり、遊具や鬼ごっこをして遊びました。最後に斜面が気になり登ってみた子が「ここ、めっちゃ気持ちいいよ!」というと僕も私も~と次々に斜面に登り始めました。途中まで登って助けを求めたり、友だちを気遣って手を差し伸べたりと、お互いに助け合って楽しむ姿が微笑ましかったです♪最後にみんなで降りたい!と言って斜面をせーのでかけおりました。