今日はみんなで地震の避難訓練を経験しました。
机の下に隠れることや、頭を守る大切さをみんなで話し合って考えました。
そのあとは部屋の中で明日の七夕まつりで使う釣竿を作る子や廃材のなかから丸い発泡スチロールを見つけポップコーン屋さんをする子など室内あそぼが盛り上がっていましたよ~粘土の造形も丸や平たいもののほかに立体の人形や動物を作ったりと作るものもどんどん難しい物にも挑戦していく子どもたちです!
今日はにじぐみさん・そらぐみさん一緒に体操教室しましたよ~!!
前回やったパラバルーンをしたのですがテラスで見学したり部屋で風呂敷をパタパタさせて真似している子もいましたよ~♪
引っ張りながらパタパタさせるのは少し難しいのですが先生の話を聞き真剣に真似したり「むずかしいよ・・」と言いながらも友だちや保育者と一緒にチャレンジして取り組む子どもたちでしたよ!
3歳児さんも「大きくなったりするんだ!」と友だちの様子を見学する姿がありましたよ~
今日はキッチンをもう一つ作ったり、魚釣りの準備をしたり(七夕まつり)クラゲを作ったりと製作するチームと外で水遊びをするチームで別れて遊びましたよ~!!
魚釣りではみんなが描いた魚たちがラミネートされているのを見つけ「ピッカピカになってる!」と嬉しそうに一緒に作った釣竿にかけて遊んだり盛り上がりました。おままごとコーナーも子どもたちの中で作りたいものがたくさんあるようでみんなで集まって設計図を描いたり、「こっちは電子レンジ?」「え~こっちにおきたい!」と意見を出し合ったり時には喧嘩もしたり…しながら楽しく製作していましたよ!!
いろいろな場所で思い思いに好きなことを存分に遊ぶにじぐみさんでした。
今日は涼みながら少しだけ水遊びをしました。
ウォータスライダーを作るとみんな大喜びで滑ったり、水を浴びて気持ちよさそうに涼んでいましたよ~♪
お部屋チームはままごとコーナーを広げてレストランを隣に作っていたり自分たちでご飯を作ったりと盛り上がっていましたよ!
魚釣りを作りたい子たちは釣竿を見たことある子に聞いたり図鑑の釣竿が乗っているページを探したりと熱心に作る子ども達でしたよ!
オクラの花が咲いているのを見て「きれいな花だね~」「どんな匂いかな?」と触ったりにおいをかいだりして興味津々なにじぐみさん。
雨あがりには、園庭で色水をしてどんな色になったか混色を楽しんだり、せっけんで泡を作って感触を楽しんだりしました。お部屋では『ハッピーセット屋さん』が開店。手作りのおもちゃを作ったり、メニュー表の絵を描いたりして盛り上がりました。
給食では、初めて(?)パンプキンシチューが出てきて、「おいしー!」と嬉しそうなにじぐみさんなのでした♪
今日は絵具遊びをしていました。ローラーで線をつけたり手でローラーのクッションを触って見たり興味津々な子どもたちでした。
外では水遊びをし泡を作ったり体に塗ったり、草を色水の中に入れて見たりと思い思いにやってみたいことを存分に楽しむ子どもたちでした。
今日はとても暑く…やりたい子は水遊び、部屋の中で遊びたい子たちは保育園ごっこをしていました。
水遊びでは色水遊びや水の流しあいが盛り上がり、沢山のジュースが並んでいたり、色水を混ぜて混色を楽しみ新しい色を作るのに夢中の子もいました。
流し合いではトロ箱に水をたっぷり入れ友だち同士であたまの上からざぶんとかけ大笑いする子どもたちです。そこまではしたくないけど少し水をかけられたい子は友だちに「ちょっとがいいな」と伝え一緒にかけてもらう子もいましたよ~!
今日はみんなで七夕の飾りを作ったり、みんなで糊遊びをしたり製作遊びを楽しみました。
部屋の中の模様替えをしたのを子どもたちと探検しながらもっと良くするにはどうしたらいいか、「このコーナー(遊ぶ場所)は広すぎる狭すぎる?」と話しながらもうすこし改良しながら変えていこうと話し合いましたよ!
今日はそらぐみさんと一緒に田んぼまで行くことに!!
カエルがいるかな?バッタがいるかな?とワクワクしながらみんなで歩き到着すると…歩くと足の下からたくさん飛んでいくカエルたちが!!大歓声で捕まえ観察する子どもたちでした。
小さいカエルの中にも色々な色や柄があることに気づいた子どもたちです。「なんでこの子は茶色いのにこの子はみどりなの?」と不思議そうに眺め、散歩から帰ると部屋で図鑑を見る子もいましたよ!!