「セミがいるかも!」「クワガタもおるんちゃう?」「ヘラクレスオオカブト捕まえたい!」と元気よく朝から虫探しに行く子どもたちでした。プールはにじ・そらぐみさんで一緒にしました。プールに入りたくない子は小さなプールで色水や泡遊び、ボールプールを作って楽しみました。大きなプールでは、ワニさん泳ぎやトンネルくぐりなど、水の中で体をたくさん動かして遊びました。
給食の前に小さいうちにとってしまったトマトとスイカを切ってみることに。断面を見ながら「すごいね!」「でもまだおいしそうじゃないね」と話す子どもたち。匂いをかぐとそれぞれの匂いがして驚いていました。給食では大きなスイカが出て、「おいしいね!」と友だちと顔を見合わせて食べる子どもたちがかわいかったです♪
今日は4・5歳児さんは体育教室をしました。「体育教室始まるよ~」と声をかけると、5歳児さんを中心に、子どもたち同士で「水筒忘れてるよ!」「帽子かぶっていこうね」と声を掛け合って準備をします。マットではトンネルくぐりや前回り、鉄棒では前回りなどをして体を動かして遊びました。
3歳児さんんは、そらぐみの部屋で粘土やお絵描き、ままごとを友だちと楽しんだり、水遊びで水鉄砲で的あてをしたりして遊びました。倒れた的を直してはまた当ててを繰り返し楽しんでいました♪
今日はとっても暑かったですね。子どもたちも「今日はめっちゃ暑いんやで」「そうやで、お茶いっぱい飲まなあかんで」と話していました。
プール遊びでは水鉄砲をしました。どうやって水を入れるのか分からず困っている子に「こうするんだよ」と年齢関係なく声を掛け合う姿がありました。上の日よけに水をかけるとそのあとが残り、それを見た子が「見て!」お絵描きできたよ!」と嬉しそうに話すのを聞いて、子どもらしい言葉での表現にほっこりしました♪
※3.4歳児さんの様子はそらぐみHPをご覧ください
朝からドキドキのデイキャンプが始まりました。初めてお金をもって買い物する子も多く。緊張している様子の子どもたちです。ニンジンの本数で悩んだり、「どのお肉かわからない!!」とお肉コーナーで悩んだり、目当てのものがなかなか見つからず店内を歩き回ったり、悩みながら考えながらみんなで協力しながら無事お買い物できましたよ~!詳しい様子はまた後日お知らせします。
今日は5歳さんだけでプールをしました。ちょっぴり深いプールに嬉しそうにめいいっぱい遊ぶ子供たちです。保育者と友だちと本気の水の掛け合いを楽しましたよ!
今日は5歳児さんは最後のクッキングでした!じゃがいもがころころ転がるので「逃げないで~」とじゃがいもを捕まえながら皮をむいたり、切ったりした子供たちでした!
そのあとはみんなで朝から作りたかった魚釣り用の海をはじき絵でかいたり、そこに書いた靭の話で盛り上がったりととってもまったり過ごしましたよ~
秘密の迷路の修理の様子もとっても微笑ましいですよ!!みんな真剣にかおを中に入れ気分は工事の人です!!
今日は初めてのプール開きの日でした!みんなでお約束を確認しドキドキしながら入ります。
最初はどうやって遊ぼうか考えているようでしたが、段々気持ちも高まりみんなで水を掛け合ったり、静かに浮いてみたり思い思いに遊ぶにじさんです。小さいたらいを出し休憩したい子や静かに遊びたくなったりしたときはそこへ行くなど自分で考えながら遊ぶ子供たちでしたよ~!!
今日は初めてのプール開きの日でした!みんなでお約束を確認しドキドキしながら入ります。
最初はどうやって遊ぼうか考えているようでしたが、段々気持ちも高まりみんなで水を掛け合ったり、静かに浮いてみたり思い思いに遊ぶにじさんです。小さいたらいを出し休憩したい子や静かに遊びたくなったりしたときはそこへ行くなど自分で考えながら遊ぶ子供たちでしたよ~!!
今日は水遊びをしたり部屋で秘密基地ごっこをしたりと思い思いに遊ぶにじぐみさんです。
水遊びでは色粉で水に着色しすきなジュースを作って見たり、自分の作りたいジュースの色を再現するなどして遊びます。部屋ではみんなで暗闇迷路で使った迷路を改造してほかの箱とくっつけたり、と段々大きな迷路になってきています♪「次はどんな箱をくっつけようかな~」と話している姿が微笑ましいです。
外の熱中症計の警告音が響き渡るほどの暑さが続いてます。音を聞くと「今日は外出たらあかんな」と自分たちで遊び方を考える子どもたち。今日は室内でままごとでやり取りを楽しむ子、ブロックで製作で段ボールカッターを使って物を作りだす子、それを見て真似をする子などなど…集中して遊ぶ姿があちこちで見られましたよ。