今日は興味がある子たちでおままごとの具材づくりをしました。毛糸を使ってみつあみやポンポンづくり、ちょこっと難しい4本編みにも挑戦したりする子どもたちでしたよ!難しいところがあると自然と「こうやってするんだよ」「ここはこっちのがやりやすいで」とお互いにアドバイスしながら作ったり、「僕もしたい!」という3歳さんに「じゃあここまでお願いするから、この後は私が手伝ってもいい?」と”やってみたい”という年下の子の思いを汲みながら一緒にできる方法を探す子どもたちでしたよ!
プールでは貝を集めてお宝拾いごっこをしたり、プールの棒を何本もつなげて上に乗って見たりと思い思いに遊ぶ子どもたちでしたよ~!
今日はプールで昨日して楽しかった引っ張り合いっこや貝拾いを楽しみました!
お部屋では七夕まつりで作った魚釣りを修理してみんなで魚ユリゲームコーナーを作ったり、竿のひもが絡まらないように皆でどんな紐が良いか考えたりとたくさん遊びました。
運動会の話し合いも朝の時間に少ししました。みんながしたい遊びや運動会のイメージがそれぞれあって、自分の意見を言うのが恥ずかしい子もいますが、「一緒に言う?」と友だちと一緒に言う子も…どんな運動会になるか子どもたちと一緒に考えていきたいと思います!
今日のプールチームさんはプール棒であそぶ子が多かったですよ~初めは保育者に「引っ張ってー!」と持ってくる子がほとんどでしたが、「今度は先生を引っ張ってあげる~」と変わりばんこで保育者を引っ張ろうとしてくれました。それが楽しかったようで「私が今度は○○ちゃんをひっぱってあげる~!」と子どもたち同士で引っ張り合っては棒が曲がって流されたり、くるくる回ってまっすぐ進めなかったりして大笑いの子どもたちでした。5歳児さんに引っ張てもらった子が、今度は5歳児さんをひっぱたりと”してもらってうれしいこと”を幸せ返ししていてとてもほっこりしましたよ♪
小さいプールチームはちょこっと暖かい水を張り「おふろだ~」と心地よさそうでしたよ~
プールの中で今日は浮くことのできる棒を使ってあそびました。保育者が引っ張って子どもたちが気持ちよさそうに流れて見たり、子どもたち同士でお馬さんごっこをしていたり思い思いに遊んでいましたよ~部屋の中では、クレープをまいたり、お好み焼きを作ったり食べたいものを作る子どもたちでしたよ~♪
朝から「虫捕まえてくる!」と元気な子どもたち☀「こっちだよ!」「いたー!」と楽しそうな声が聞こえます。セミを捕まえると食い入るように見つめて観察していました。
プールではクッション棒を出すと、遊び方を自分たちで考えて遊ぶ姿がありました。友だちと協力しながら棒につかまって浮く人、引っ張る人に分かれて遊んでいました。大きなプールが苦手な子はトロ箱に宝物を集めて遊びました。
子どもたちに運動会の話もしました。来週運動会について話し合うことを伝えると、「○○したい!」と盛り上がりました♪
今日はプールをしたり、くれーぷやさん、郵便屋さんなどのごっこ遊びが盛り上がっています。
お家ごっこの棚にポストをつけると大きさがぴったりで大喜びのみんなでした!
お手紙を入れにくる子がいたり、「やまとでーす」と宅急便屋さんになる子がいたり、大活躍のポストです♪
プールの体操はみんなのリクエストでばなな君体操を舞台の上で踊りましたよ~🍌
今日のプールはにじさん・そらさん一緒にしました。ペットボトルに水を入れ友だちと頭や肩に水を掛け合ったり、穴が開いているペットボトルから出る水をシャワーに見立てて遊んだりしていましたよ。
顔にかけたくない子、かけてもいい子でエリアを分け遊びました。子どもたちも”今はゆっくり休憩したいから、こっちに行こう””友だちと水掛け合いっこしたいからこっち行く”とその時々に合わせてエリアを移動する子もいました。テラスで遊んでいた子も暑かったのか途中参加する子もいましたよ!
今日は暑い中お集まりいただきありがとうございました!!
水遊びもお家の方がたくさん盛り上げてくださり、子どもたちの嬉しそうな楽しそうな声がたくさん聞こえてきていました♪少し照れながらあかあさん、おとうさんと一緒にご飯を食べている子どもたちがとっても微笑ましかったです。今日はご参加くださりありがとうございました!
皆のかわいい写真はクラスだよりに載せますのでまた見てみてくださいね♪
今日もにじぐみさん・そらぐみと一緒にプール遊びをしました。いつもより少し深めに水をためて遊ぶと、「今日はいつもよりいっぱいお水あるから気を付けなきゃね」と話す子どもたち。そこで何を気を付けなければいけないかみんなで話し合い、プールのお約束をみんなで決めました。宝物探しや水流を作って洗濯機などをして体を動かしたり、水に触れたりして楽しみました。お部屋では、ブロックや粘土、ままごとなどをして過ごしました。