今日は雨が降ったり止んだり…「お外に行きたい」と言う子がいたので、私が外を見ながら「雨がやみますように、晴れますように」とお願いすると、横で真似して「晴れますように」とお願いするのです。その姿がとっても可愛かったです♡すると、子どもたちの思いが通じたのか「俺がお願いしたからやー」と少し照れくさそうに笑顔を見せてくれて外に行くのでした。お部屋でも折り紙を折ったり、段ボールで電車を作ったり、マットやカラーボックスでごっこ遊びをしたりと怪我無く元気にすごせました。
5歳児の保護者の方、今日はお忙しいなか親子リトミックへの参加ありがとうございました。子ども達が保護者の方と触れ合い、リトミックを楽しむ姿はとても幸せそうで私まで幸せな気持ちへとさせられました。今日見てもらったように、これからもリトミックを楽しみながら参加していければなと思います。
そして、4歳の子は5歳の子が親子で参加しているのを見て、自分たちの日はまだかと楽しみにしている様子でしたよ♪
午後からはお水遊びをしました。タオルが無くて困っている子がちらほら…。自分でタオルを出して体を拭きお着換えが行えるように、着替えカゴの中ではなく、タオルを袋へ入れて上着掛けにかけていただくようお願いします。
「水遊びしたい!」と水遊びを始める子どもたち!!ぞうさんのスプリンクラーを出すとくるくる回って飛んでくるお水に大興奮!!「キャッ」と必死に顔を守りながら近づいていくのでした。中には顔にかかるのが怖い子もいて、そんな子にはお友だちが「こっちこっち」とかからない場所へ連れて行ってくれるのですよ♪それぞれの楽しみ方で水の冷たさを感じていました。
自由画帳へ名前の記入ありがとうございました。嬉しそうに自分の名前の書いてある自由画帳を持ってテラスのベンチへ座ると、そこから見える景色を書いたり、給食で食べたラーメンを描いたりしていました。「間違ってる」「下手!」ではなく、その子の感性として描かれた絵、今しか描けない絵をたくさん褒めてあげることで、自信が付くのではないかと思います。個性ある素敵な絵をぜひたくさん見てあげて下さい。
※水遊び・泥遊び用のタオルの準備をお願いします。詳しくは5月のおたよりをご確認ください。
制作や折り紙、お絵描きも得意なにじぐみさんに「こんなのもあるよ~」と紙コップや紙皿制作の本を見せると「作ってみたい!」とやる気満々に!!!説明書をみながら「次はこうかな~」と試行錯誤しながら作っていましたよ。今までは分からないからと「先生やって~」とまかせっきりだったのが、最近は「一緒にやろう」と言えるようになったのです。一歩成長ですね♪
あいにくの雨でしたが、子どもたちはお部屋でブロックをしたり、折り紙をしたり、空き箱で素敵な作品を作ったり…思い思いの遊びを楽しんでいました。午前中に体を動かして遊んでいなかった分、午後からはカラーボックスを二段にしてその上からトランポリンへジャーンプ!!という遊びを汗びっしょりになるほどしました♪雨が上がった時間には少し外へ出て泥の感触を楽しむ子ども達。様々な遊びで雨でも大満足そうな表情を見せてくれてよかったです。
今日は気温が高く暑かったので水遊びをしました。最初は、そら組さんがしているのを見ていて「そらさんは水遊びすきなんだね」などと子ども同士で話をしていたのですが、表情を見てみると”僕もやりたいな~” ”気持ちよさそう!”といった表情をしていたので「一緒にシャワーの下を走り抜けてみようよ」と一人を誘ってみると、次から次へとやりたい気持ちを隠していた子どもたちも参加していき、気が付けばみんなでびしょびしょに…(笑)とっても気持ちよさそうで、可愛い笑顔をたくさん見せてくれましたよ。
今日の給食で出るスナップエンドウの筋取りをお手伝いしました!!どのくらいの子がやりたい!と思うのだろう…と私も気になったので、強制的にみんなでするのではなく、やりたいと思った子がやれるようにとみんなへ声を掛けて回りました。「わかった~」と遊びたい気持ちが強い子も中にはいて、それが悪いことではなく、自分のやりたい遊びのに夢中になれている証拠なのでそれもまたいいなと思いました♪やりたい!と集まった子に一度説明をすると、真剣な眼差しで聞いてくれて、実際にやってみると「硬い…」と一つ一つの方さの違いに気が付いたり、筋がどうしたら綺麗にとれるのか考えてやっている姿が見られ、今日もっ一つ素敵な経験が出来ましたよ!
今日は、体育教室がありました。始まる前に「〇〇になったらお片付けして準備しようね」と伝えると、虫取りをしていた子が「虫が~」と嘆きながらも「僕も行くの」と気持ちの葛藤をしている様子が見られました。まだまだ遊びからの切り替えが難しい子もいますが、続きとして体育教室が終わった後にできることを伝えたり、少しだけ時間を作り満足して参加できるように声を掛け、関わるようにしています。楽しんで体育教室に参加した後は、お部屋でまったりとブロックをしたり、外で続きの虫探しをしたりして過ごしました。
今日も暑い一日になりましたね☀砂場でお山を作る二人に「いーれーて!」と私も輪に入れてもらうと、「いいこと思いついた…二つのお山にトンネルを作って、そことそこを繋げて水を流すのはどうかな?」とワクワクしながら話す子どもの姿に「いいね」とやってみることに!!その遊びが給食後も続き、気が付くとたくさんの友だちが輪の中へ♪みんなでせっせと水を運んでは川に流し「おーーーーナイス!」と盛り上がっていましたよ。