朝からままごとでごっこ遊びを始める子どもたち♪「みてみてー、パフェ作ったの!」と素敵なパフェを作って見せてくれる子や、「ラーメンの湯きらなあかんわ~」と湯切りを始める子など遊び方は様々でいろんなものをイメージしながら楽しんでいましたよ。炊飯器が置いてあるのですが、まずは洗わないとと釜を出してきて洗うと次は米とぎ…!普段お家で保護者の方がしているのをよく見ているんだな~と感心しました。
お盆明けで思い出話に盛り上がる子どもたち♪いろんな所へ出かけてきた話や、お家での話を嬉しそうに教えてくれました。そして、綺麗になった床、壁紙を見てさらに嬉しそうな子ども達♪環境設定も変えたので、「ままごとがあるー」などと遊びに夢中でした。またお部屋覗いていってくださいね。
今日もプール!!!嬉しそうな子どもたち♪プールに入る前の子どもたちの準備のスピードと、終わった後の着替えるスピードが一目瞭然で、それほど入ることが楽しみなんだな~と…笑ってしまいました!ちなみに入る前のスピードは新幹線並みですよ!!終わった後は、ん-…三輪車ですね(笑)たくさん遊んで今日もスヤスヤ眠るにじぐみさんでした。
今日も暑い一日でしたね。変わらず虫取りにはまっている子もいれば、お部屋でラキューに夢中になっている子、カラーボックスなどでサーキット遊びをしているこがいます。春先はとりあえず外で体を動かしたい!走りたい!といったにじぐみさんでしたが、最近は集中して一つの遊びに夢中になれるようにもなってきて、気づけば給食の時間に…ということも!そして行きたい気持ちはあるけれど暑すぎていく気にならない子も…♪自分たちで気温を感じて考えながら、楽しく過ごせる場所で友だちと過ごしています!!
今日もお部屋でまったりのにじぐみさん。朝一番にセミを取りに園庭に出ていくもあまりの暑さですぐにお部屋に帰ってきました。お部屋ではカラーボックスとウレタンブロックを並べて「机とイスなのー」といつもと違う展開になっていました。子どもたちで色々考えているのだと思いました。また、私が新聞紙で昆虫を作っていると、「なにそれー?」と目がキラキラの子どもたち。虫カードを見ながら自分たちで思い思いのカブトムシやクワガタを作っていましたよ!
今日はお部屋でまったり~なにじぐみさん。最近はテラスに出るだけでも「暑い~、汗かく~」と言っているので、なおさらお部屋にいる時間が多くなったように感じます。ラキューは男の子、女の子関係なくはまっていて、飾り棚には素敵な作品が日に日に増えていくので”こんなのも作れるようになったんだな~”とみては感心しているこの頃です。
今日はプールの中で端から端まで「よーいどん」とワニに変身して競争しましたよ。何度やっても一位になる子が同じで、「なんでだろう?」という話になりきいてみるとコツがあったようで「壁をキックするの」と!!!それを聞いてやってみるとはやく進めて嬉しそうな子ども達でした。足をバタバタして進む子もいて前に行かれると水しぶきが飛んできて苦戦するなど、面白い戦いでしたよ。水が顔にかかるのが嫌な子は端っこでまったりと過ごしていました。
今日もプールに入りましたよ♪プール入り口前に水鉄砲を置いておいたので「これやりたーい」と早速気づいた子が「これできるの?」とワクワクが止まらない様子でした。友だちと掛け合いよりも保育士にかけてかけ返されるを楽しむ子どもたち!保育士ひとりにたくさんでかかってくるのでへとへと…(笑)でも全力で楽しむ子どもたちがキラキラしていたのでまあよしとします!!
リトミックがありましたよ~♪段々することに慣れてきた子どもたちは楽しみながら参加していますが。少しレベルアップしてみると、一生懸命こうかなと考えながら挑戦しています。音を聞いて頭で考えているので、終わった後は「楽しかった」と共に「頑張ったから疲れた~」という声も聞こえてくるのですよ!またやることも少しずつ変化してきているので、子どもたにどんなことをしているのか聞いてみてくださいね。