今日はデイキャンプ!午前中にみんなで一号館へ買い物に行きましたよ。水曜日にグループを決めて買うものも決めて伝えていたのですが、今日改めて確認をするとしっかりと覚えていた子どもたちにびっくりしました。年中さんと年長さんを混ぜて作った6グループでは、僕の方がお兄ちゃんだからと道路側を歩いてくれたり、買うものを「はい」と持たせてくれたりする子も中にはいましたよ。自分たちで買い物ができとっても嬉しそうでした。午後のおやつでは今日のおやつプラス特別にゼリーとフルーツでおやつパーティーを開催したいと思います♪
今日はリトミックがありましたよ♪段々慣れてきて笑顔がこぼれる子どもたち!でも聞くときは聞かないと何をしていいかわからなくなってしまうので、「どんな音が聞こえる?」「落ち着いてね」と声を掛けています。自信をもってできるように、できた時は存分に褒めさせてもらっています。日常でも頑張ったこと、できたことはどんどん褒めていきたいと思います。
朝の会では、5日㈮のデイキャンプの話をみんなとしました。「なに?」となっている子もなかにはいたけど、「今年は4,5歳でしようと思うんだけど…どうかな?」というと「やったー」と大喜び♪いろいろと細かい話をしていると、興味のある子はしっかりと聞いていて、他へ気がいってしまう子には近くのお友だちが「〇〇だよ」と教えてくれるのでした。一号館へみんなが食べる材料を買いに行こうと思っています。そのあとは色水、水遊びをして楽しみました!
トウモロコシの皮むきをさせてもらいました。「給食で出るの?おやつ?」とワクワクな子どもたち!「お家でもしたことあるよ」と自信たっぷりに「こうやるんでしょ」と見せてくれましたよ。剥いていくと黄色が見えてきて「あ!コーン見えた!」とにっこにこ♪「コーンの粒は何粒あるのかな?」「どんな匂いなんだろう…」「このふさふさは何?」といろんな疑問を問いかけてくれるのでした。
今日は雨が降ったり止んだりでしたね。そんな時でも頭の中は虫!虫!虫!な子どもたち。今日はどんな虫がいるのかを想像して楽しそうにお友だちと会話をしていましたよ。
そしてお部屋では風船遊びをしました!落とさないようにと頑張る子ども達でしたが、お部屋に広い場所はなく、ロッカーなどの様々な障害物からよけるのに必死でした。
※体重測定を行いました。あゆみを返却しますので、確認していただき、サインの方をお願いします。
今日はプラネタリウム(5歳児)へ行ってきました。雨でしたが傘をさして無事行ってくることが出来ましたよ。いろんな楽しい思い出が出来たので、よかったらお話聞いてみてくださいね。
お留守番していた4歳児さんも泥遊びや、製作を楽しんだみたいです♪
お忙しい中、お弁当など準備ありがとうございました。
朝から色水遊び♪「やりたい」と一人が言うと「なにを?」とその声を聞いて何か楽しいことをするのではないかと嗅ぎつけてくる子どもたちです(笑)この色を混ぜたらこんな色になった!と言う気付きがある子もいますが、とりあえず色を入れたい!とたくさん混ぜて茶色や黒など暗い色へなっている子も…ですがやることが楽しいようでどんな色になろうと楽しでいます。
昨日採れたきゅうり・トマトを切って食べましたよ♪
今日はそらさんに散歩に誘ってもらい、一緒に行かせてもらいました。行きたい子は行く、園内で遊びたい子は遊ぶで分かれました。お留守番ぐみはお野菜の水やりをしてくれたり、カラーボックスなどを組み合わせて体を使って遊んだりして楽しみました♪散歩組はトトロの森へ♪たくさんバッタを見つけて大興奮!そらさんとにじさんで協力して捕まえていましたよ。楽しかったお話を帰ってきてお留守番ぐみへ共有する子どもたちでした。
今日は園内の検査の為、消防車に乗って消防士さんが来てくれました。消防車を見て「かっこいい~」と惚れ惚れするにじぐみさんでした。「これはなぁに?」と気になったことを消防士さんに質問して、また一つ新しいことを覚えている子もいました!
今日はジメジメと暑い一日だったので、水遊びや泡遊び、裸足で泥遊びをしましたよ。「冷たくて気持ち~」と最初は言っていた子も、太陽が隠れていたこともあって「あったかい水にして~」とお湯を求めるのでした。トロ箱にお湯をためるとお風呂のようにざぶーんと入り、霧吹きで隣にいるお友だちと掛け合いっこを楽しんでいました♪泡遊びでも石鹸を擦って、色水と混ぜて、それぞれ好きな色水を作ったので様々なカラーの泡が出来上がり、友だち同士で見せあっていましたよ。
※お着換えカゴの中が少なくなっていますので、都度ご確認ください。