今日は子どもたちも「あつすぎる~」と外の気温に驚いていました。「37℃やって~」と保護者の方に聞いたことを友だちにも教えてあげていましたよ。そんな中、お部屋ではラキューをしたり、折り紙をしたり、粘土に制作、カラーボックスやトランポリンでマリオごっこなどをして過ごしました。保護者の方も熱中症に気を付けて下さいね。
今日はプールのお掃除からスタートしました!水着に着替えていざプールへ♪「キャー」「わー」と大はしゃぎ過ぎて何度も吸ってんころりんしている子も…(笑)大体お掃除が終わったかなぐらいでホースの水を出すとかけてかけてとアピールがすごく、全力で楽しむこどもたちでした。少し激しい遊びが苦手…という子も中にはいたので、かからないように端っこへ行って足元で水を感じましたよ。プールカードへの記入ありがとうございます!引き続きお願いします。
今日は4,5歳一緒にリトミックをしました。いろんな子と二人組ペアを作ることにドキドキしながらも、「一緒にやろう」と勇気を出して声を掛ける子、一歩勇気が出ず声を掛けられるのを待っている子、目で合図しあう子がいましたよ。たくさんのお友だちと関われるいい時間となりました。
園庭で遊んでいるとザーッと通り雨が…いつもパラパラ降っただけでは気にせず遊び続ける子もいるのに、今日の雨は走って帰ってきましたよ(笑)ただ遊びたいからいるのかと思っていたら、自分たちでこれぐらいなら大丈夫、これはダメだ…と考えているんだな~と感じました。すぐに雨が止むだろうとテラスで待機し、雨が止むまで虫のお世話を楽しむ子どもたちでした。お部屋ではサーキット遊びで大盛り上がり♪毎日元気な声が響き渡っています。
今日はお休みが多くゆったりとした空気が流れていましたよ。子ども達も「え、そんなにお休みおるん!!」とびっくりしていました。トマトの収穫をしたり、夕涼み会に向けてお絵描きをしたり、虫取りをしたり好きなように自分のやりたいことを楽しみました♪
今日も朝からラキューをしていましたよ。最近は「今日ま金曜日じゃないよね?」と毎日確認してくるのです。なので「今日は金曜日だよー」と朝、先に伝えると「えー、ブロック壊さないといけないのか―・・・」としょんぼり…。作ったものを作って満足ではなく、作ったものを並べてみたり、次の日に続きをするようになるなど、遊びが続くようにもなってきました。4月と比べてもどんどん姿は変わってきているので、これからの成長も楽しみだなと改めて感じました。
そして、雨粒が少し優しくなった時には、”傘散歩”を園庭でしています。傘をさして歩く練習や、楽しくなったからといって傘で遊び始めるとどうなるのかなども経験していくのが大事かなと思い始めてみました。「行きたいけど傘がない…」としょんぼりしてしまう子がいたので、これから雨が降った日には傘を持ってきてもらい、傘立てに置いていってもらえればと思います♪お願いします。
今日は雨が降っていたので、いつもと違う遊びをしてお部屋でまったり過ごせればな~と思い、ラキューを出してみました。すると興味津々に寄ってくる子もいれば、難しそうとひと目置く子がいましたよ。「難しい所は一緒に挑戦してみよう」と声を掛けると「一緒にやろう…」「ここはこのパーツであってる?」と夢中になる子ども達でした。黙々と作り上げ、気が付けば給食の時間に!!!子どもたちも「もうご飯の時間?」と時間を忘れて過ごすほどでした。
今日もセミの鳴き声と共に外へ走ってく子どもたち!毎日虫に夢中な姿が子どもらしいなとほっこりしています。そして、お休みの子が何人かいたので、そら・にじ組一緒に体育教室をしましたよ!どんなことをしたかはお子さんとまたお家でゆっくりお話ししてみてくださいね♪