パラバルーンをしました。曲に合わせて動くのは初めてだったので 曲を流す前に「波だよ」とか「歩くよ」など動き方を伝えていきました。パラバルーンを持って曲に合わせると大成功!!子どもたちも上手くできたことを感じたようで さらにやる気が上がっていました! 今日はさわりの部分だけをしたので これからたくさんの動きを伝えていきたいと思います。お家でもどんなことをやっているのか聞いてみてくださいね。
雨が降ったり止んだり…止んだすきに外へ出て虫探し、泥遊びを楽しむ子どもたちでした♪そして、お部屋ではラキューにお家ごっこに鉄棒といろんな遊びに夢中で、盛り上がってくると楽しくなって走ってしまったり、手が出てっしまったり…なにじぐみさんでした(笑)
今日は、午前中に鉄棒や平均台などのアスレチックをして午後にリレーをしました!暑さもあったので待ちが長くならないようにと工夫しながら取り組みました!"にじさんのみんなでやる"と自分たちで話し合って決めた子どもたちなのですよ!誘うと「わかったー」と急いでお片付けをして集まるにじぐみさんです。(時々遊びが切れないこともあり、お友だちに「いくよ」と誘われあせあせしています…(笑))
今日はリトミックがありましたよ~♪音を聞いて音に合わせてやっている時に、段々やることが分かってきた子どもたちは自分の頭で「次これだね!」と進めるとピアノの音が変わらず…「あれれ」と照れ笑いをする姿がりました。先読みしすぎてしまいずれることが何度かあり、照れているのが可愛くてクスっと笑ってしまいました。でもそれだけリトミックに気持ちがいっているんだな~と感じる事が出来ました。今日はいつもに比べて集中力がすごかったですよ!
今日は外で元気がいちばん一等賞体操をしてリレーをしました!暑さもあったので外に長くいすぎないようにと「一回で全力でやろうね!虫がいたからって虫を追いかけていっててはお友だち困るからね!」と私が言うと数人ニヤニヤする子がいました。いつも僕行っちゃうわ~とわかっているんでしょうね(笑)可愛かったです(笑)本番の暑さに負けないように、外での取り組みも増やしていこうと思っています!
今日は体育教室がありました。体育教室が始まるとやる気いっぱいな子もいれば、やりたいけどちょっと難しくて集中が切れてしまう子も…!体育教室の先生の話が面白くてケラケラツボに落ちながら楽しく取り組みました♪
台風前の暑さより少し和らいだからか、外へ行く子が多かったですよ。私には何かわからなかったのですが、何かになって8人ぐらいでごっこ遊びをする男の子たち。それがすごく大盛り上がりで、何かは分からなかったけど見ていて面白かったです♪ままごとでは「あー忙しい忙しい」と赤ちゃんのお世話に料理と忙しい役になりきるのです(笑)お絵描きや粘土、アスレチックと様々な遊びを楽しんだにじぐみさんでした。
今日からお昼寝なしなのでどこかそわそわしている子どもたち♪なんでか聞いてみると「だってたくさん遊べるもん!!」と満面の笑みでした。お友だちと楽しそうに過ごす子どもたちは、粘土で作ったものやままごとで作った料理をその都度「先生見て~」と見せに来るのですよ。一つ作ったら見せに来て、また一つ作ったら見せに来るので、可愛いな~とほっこりしました♡可愛い一面を見つけると保護者の方にお話ししたいな~とその時は思うのですが、帰りに会えなかったりバタバタしてしまって忘れちゃってます、すみません(笑)
今日は子どもたちが外を見て「すっごーーー」とびっくりするほどの大雨でしたね。各々遊びを楽しむ様子に、春先とは違ってこんなに遊びに夢中になれるようになったんだな~と関心してしまいました。みんなでお部屋で過ごす日には部屋の中に人が多い分、怪我につながらないようにと細心の注意を払っています!楽しくなってきてやりすぎてしまう子には声を掛けるとハッと気が付くようにもなってきたので、少し様子をみて声を掛けたり、目を合わせると気が付いたり…時と場合で関わり方を変えています。「今日は金曜日だーラキュー壊すのやだなー」「えー明日も保育園がいい」と金曜日を悲しむ子もいれば、「いぇーいお家でスマホできるー」と喜ぶ子ども達でした。