『肉じゃが』じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじは食べやすい大きさにカットします。(園では糸こんにゃくは窒息防止の為しめじ1センチ程度に切るに変わりました)豚肉と野菜を油で炒め水を入れて人参やジャガイモがやわらかくなったら調味料(さとう・みりん・しょうゆ)とグリンピースを加えさらに煮ます。味も少し甘めでじゃが芋もホクホクして美味しくできました。
【あじの照り焼き】あじに、生姜のしぼり汁・酒・醤油・みりんを絡めてオーブンで焼きます。
【ナムル】人参・キャベツ・もやしを茹でて水で冷まし、水分を絞ります。醤油・酢・ごま油・白すりごまを和えます。
【味噌汁】かぼちゃ・ねぎ・えのきが入りました。
【マーボーなす】干ししいたけを水でもどし1センチ位にカットします。チンゲン菜、油揚げは食べやすい大きさにカット 人参・生姜・にんにくはみじん切り なすは小さめにカットし水にさらしてからざるにきっておきます。なすを多めの油で炒め一度取り出します。豚肉と生姜、にんにく干ししいたけ、油揚げ チンゲン菜を炒め火が通ったら調味料(みそ・さとう・中華スープの素・醬油・みりん)を入れます。全体に混ざったところになすを加えて軽く混ぜ合わせます。
【鮭のマヨネーズ焼き】鮭の切身に塩コショウをしマヨネーズをぬり180℃15分ほどオーブンで焼きました。
【野菜炒め】キャベツ、にんじん、ピーマン、ロースハムが入ったコンソメ味の炒め物です。
【スープ】玉ねぎ、にんじん、豆苗が入っています。
【夏野菜のカレー】油で豚肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・ナスの順番で炒めます。水を入れ沸騰したらかぼちゃを入れ、具材に火が通ったらカレールー・トマトケチャップを加えとろみが付くまで煮込みます。
【トマトサラダ】トマトは湯剥きしておきます。きゅうりを茹でて、水で冷まし水分を絞ります。トマト、きゅうり・ホールコーンをドレッシング(砂糖・酢・油・塩コショウ)で和えます。
『肉味噌』干ししいたけは水で戻してみじん切り、生姜はすりおろします。鶏ミンチ、干ししいたけを油で炒め、味噌、砂糖、水少々を加え味噌とミンチがなじむまで加熱し生姜のしぼり汁を加えます。温かいうどんに小松菜・にんじん・もやしが入ったつゆをかけ肉味噌をのせます。※ごはんや豆腐 焼きなす レタスで巻く等 色々食べ方をアレンジしていただけます♡
魚のフライは子どもたちに好評です。ケチャップとウスターソースを混ぜたソースをかけ、パイナップルが入ったキャベツのサラダと一緒にたくさんおかわりして食べてくれました。スープは豆腐・にんじん・しめじ入りのコンソメスープでした。