今日から3・4歳さんが2週間 一緒に過ごします。朝からいつもと違う顔に戸惑いもある年中さん、憧れのにじぐみさんのお部屋でちょっぴりドキドキの年少さん。
朝の会で年少さんには「分からないことは年中さんに聞いてね」と話をすると 年中さんは「はーい!」と返事をしながら顔はニヤニヤ…頼られていることが嬉しかったようです(笑)
楽しく過ごしていきたいと思います。
お部屋ではラキューを作りたいけど 作り方が分からない年少さんに教えてあげたり、年少・年中さん一緒に園庭で鬼ごっこを楽しんだりしていましたよ。
今日は外でドッチボールをやってみました。最近はお部屋にこもりがちだったので、誘ってみると嬉しそうに「やってみたい」と外に出てくる子どもたちでした。去年やったことある子も中にはいたのでルールの理解は早かったのですが、もし顔に当たってしまったときにどんな姿になるのかな?と心配に思いながら年長さん8人ぐらいでやったのですが、当てたくてあてたのではなくて当たってしまったのを分かっているみたいで、相手を責めるのでもなく泣くわけでもなく”大丈夫”という年長さんでした。「大丈夫?」と何度聞いてもやり続けるのです。集団遊びが楽しくなってきたからこそルールのある遊びもできるみたいです。
※2/14~2/28の二週間年長さんはそら組で、年中さんは年少さんと一緒ににじぐみで過ごします。分かれて過ごす2週間はどんな成長が見られるのか楽しみですね。
持ち物は普段通りとなりますが、年長さんはお部屋が変わるので何か分からないことがありましたら、担任までお気軽にお尋ねください。(今日の夕方に荷物を引っ越しますので、年長さんの保護者の方はお子さんに荷物の場所を聞いてくださいね♪)
そして来週から年長さんはそら組で過ごすことになる為そら組のホームページをご覧ください。年中さんはにじ組で過ごすため、にじ組のホームページをご覧ください。
今日もお母さん先生の参加がありました。毎日のように参加していただいているので「明日はだれのママが来るの?」と子どもたちもワクワクしています。「僕のママはこないんだってー」「私のままも無理って言ってたー」と大人のようなテンポで会話をしていたのが少し面白かったです。正月明けからコマを回している子が多く、もうプロのように手の平にのせることができるのです。そのすごさにいつも驚かされています。
今日から一週間実習生の先生がにじぐみに入られます。さらに今日は二組のお母さん先生が来てくれて子どもたちもウキウキでした♪いつもよりも大人が多くて初めは緊張していたのでどうかな~と心配でしたが、たくさん遊んでもらえて緊張が解れたのかどんどん遊びに誘い和気あいあいと楽しむ姿が見られました。
今日はにじ・そら一緒に過ごしました。また、パパママ先生も来てくれて 大喜びの子どもたちでした!
園庭では雪遊びに夢中で 大きな氷を見つけてお友だちと見せあいっこしたり、雪だるまを作ったり、色水で雪に色を付けてままごとを楽しんだり季節限定の遊びを楽しんでいましたよ!
室内ではパパママ先生と一緒にトランプやコマをしたり、折り紙を作ってもらってにんまりしている子もいました。
子どもたちもパパママ先生に慣れてきているので、一緒に遊ぶことが上手になってきています。たくさん遊んでもらって給食も一緒に食べて大満足の子どもたちでした!!
ありがとうございました(^▽^)
今日もママ先生の参加がありました。にじぐみさんも嬉しそうに名札シールを読み上げるのです。一緒にやりたい遊びへ誘いべったりな子どもたちでした♪この時期ならではの遊びも見てもらえて良かったです。ありがとうございました。
今日は小学校での交流会がありました。ワクワクな年長さんと「いいなぁ」と羨ましそうにする年中さん。「お土産話を持って帰ってくるね」と話をして出発!!風が冷たかったのでもっと「寒い」というかなと思ったのですが、早くいきたい!楽しみ!という気持ちから楽しいお話をしながらしっかり歩く子どもたちでした。到着すると緊張してきて顔がこわばる子もいましたが、小学生のお姉さんやお兄さんに話しかけてもらい少し笑顔が見える瞬間もありました。自己紹介をしたあとは”川島小学校の川の漢字”を教えてもらい、最後は一緒に歌を歌って終わりました。「楽しかったー」と教室を出るなりいつも通りの表情に戻っていましたよ。トイレを実際に使わせてもらうこともでき、チャイムの音も聞いてイメージが出来たのかと思います。またお話聞いてみてください。
今日は体育教室がありました。ボールの投げ方の基本を教えてもらいましたよ。利き手でボールを持ち、そのボールを持った手の場所や足の使い方をお手絵本を見せてもらいながら真似してやってみるにじぐみさんでした。可愛い投げ方の子や「とんでけーーー」と願いを込めすぎて「ん---」とためすぎてしまいよきせぬ所へとんでいく子もいて、そんなお友だちを見て笑顔がこぼれ楽しい雰囲気で緊張せず取り組む事が出来ました。
今日はパパ先生の参加があって、子どもたちも嬉しそうでした。「この前は〇〇くんのお父さん来てたよね」と去年のことを覚えている子が多くてびっくり!!それだけ楽しい思い出となっていたんでしょうね。隠れ鬼やトランプ、コマなどたくさん遊んでもらって大満足でしたが、まだまだ遊び足らない様子の子もいたので、「次はだれのママパパが来てくれるんだろう?」と話すと「え、また誰か来るの?♪」とワクワクしていましたよ。