朝、自分のひまわりに水をあげに行く姿がありました。ちゃんと覚えていましたよ!そんな姿を見ていたきりんさん、うさぎさんも一緒に興味のある子で今日は野菜の苗を植え、朝顔の種をまきました!優しく触ってあげてねというと、心配そうに見ている5歳児さん。とにかく触りたい3歳児さん。これから水やりをして観察しながらみんなで楽しみの一つにしたいと思います。そして『楽しみ』といえば明日は遠足ですね!子供たちも楽しみにしているようです。お天気がどうかな~と心配ですが、子ども達がてるてる坊主を作ったものを飾ってあるので大丈夫だと思います(笑)
連休が明けてクラスの仲間が揃いました。おでかけした時のお話など久しぶりに会った友だちとお話することを楽しんでいる様子でした♪
【5歳児さん】
ひまわりの種まきをしました。憧れていた植木鉢をもって、ひまわりの絵本を見てから土を入れて種を2つずつまきました。ひまわりが育つにはお日さまがいるから大丈夫かな?と天気を心配する子もいましたよ。今から芽がでるのがとっても楽しみな子供たちです!
【4・3歳児さん】
5歳児さんたちがヒマワリを植えている様子を見て、興味を持った子どもたち。自分たちも「したい!」と話す子もいました。「アサガオの種と夏野菜の苗ならあるけど、どうする?」と提案すると、「やりたい!」との声が上がったので後日、種と苗を植えたいと思います!
園庭のつつじが満開です。それに気づいてお花をとって色水にしたり、ままごとの飾りに使っていたお友達が「この葉っぱくっつくよ!」と服に貼りつくことに気づきました。え?気になる!と、それを見た子も葉っぱを実際に触りに行って服に貼りつけて楽しんでいました。花を髪や服に飾る子もいましたよ。そして丸鬼をしたり、園庭ではボール遊びなど好きな遊びを楽しむ姿がたくさんありました。先日、プランターの土の根っこや石を取り除いて置いてあったのでそこに肥料をまいて、プランターに戻したのですが「やるやる!」とスコップをもって混ぜたり、土を運ぶ姿が5歳児中心にありました。ここに野菜を植える予定です。みんなで楽しむ準備完了です!
花壇の花を整備するために、シートを広げて土をひっくり返しました。虫好きな子どもたちはすぐに集まって幼虫探しが始まりました。ダンゴムシ、ナメクジなどが土を混ぜるたびにでてきて虫かごに色んな虫が集まっていました。花壇のビオラがもう終わりごろだったので、子ども達に「好きに遊んでいいよ~」と言うと「遊ぶ~」「色水したい!」とビニール袋に花を入れて遊んでいました。花によってでる色の違いをみて楽しみました。
今日は3歳児だけで隣の公園に散歩に行きました。今まで3歳児さんだけで行ったことがなかったので、顔を知らないお友達もいたようで公園に着くと「だあれ?」といった感じで最初は観察している姿もありましたが、次第に一緒に虫取り、遊具で遊ぶ姿が見られ気の合う友達と一緒に遊ぶ姿が見られました。クラスのお友達から幅が広がったことで遊び方も活き活き!友達がブランコに乗る姿を見て「のってみよう」シーソーも「なんだか楽しそう!」と少しずつ新しいことにチャレンジする姿がありました。4・5歳は保育園に残り、シャボン玉や水遊びを中心に遊びました。こちらもクラス外のお友達と過ごしたので、より楽しそうな姿がありました。やっぱり大勢ていいな~と感じたのでした。
今日の絵本の会では『ねずみのむことり』を読みました。昨年度から好きな話だったので、よく覚えていて、保育士と一緒に口ずさむ子もいましたよ。また、最近、絵本の会の前に手遊びの『かみなりどんがやってきた』が好きな5歳児さん。「かくすのは…頭!」など、体や友だちなど色々なものを隠して楽しんでいます♪
今日は広告を丸めてみたり、くるくると巻いて棒を作ったりして部屋の中で遊んだり、園庭でダンゴムシを見つけたりして遊びました。ツツジの花をビニール袋に入れての色水遊びをしている子もいました。どんどんやりたい事を次々にやってみようと意欲的なにじぐみさん!5歳児が「スライムしようよ~~」と発信したこともあり今日は興味のある子とスライムを作って触りました。透明の水のような液体がだんだん固まってプルプルになると興味津々。「早く触りた~い!」との声。机に置くと「わ~気持ちいい!ネバネバする~」など色んな声が聞こえました。今日のは確かに少し水っぽいスライムだったので手について気持ち悪かった子もいたかなと思います。(笑)また、色をつけたりしてスライム作りをしたいと思います。今日の絵本の会では『さんまいのおふだ』を読みました。小僧がやまんばからお札を使いながら逃げていくという場面には、夢中になって聞く5歳児さん。小僧が逃げられるかどうかドキドキした子も多かったようで、「ちょっと怖かった~」と話す子もいましたよ。「お札を何に使う?」と聞くと、「やまんばは糊が嫌いだから、(お札を)おにぎりにして糊を入れて食べさせる!」と話す子もいて驚きました!
「こないだの〇鬼しよ!」という声があがったので、園庭に〇を書きました。リクエストによってハートと雲も書いているとそらぐみさんも集まって、鬼ごっこが始まりました。模様の中はタッチされないので中々でてこない子、鬼の隙を見て違う模様に移るのを楽しむ子などそれぞれの姿がありました。部屋の中では広告を丸めて玉入れをしたり、おにぎりのようににぎって楽しみました。
今日の絵本の会では、『さるじぞう』を読みました。初めて聞く子も多く、真剣に聞く5歳児さん。物語も1度でわかる子もいて、隣のおじいさんが何故、地蔵の真似がわかってしまったのか聞くとしっかりと答えられたり、「ここ『ぷっ』って出てきてる!」と絵を細かく見ていたりしていました。
今日は朝からとても蒸し暑い日でしたね!「お外行ってきま~す」と出かけた子も、しばらくすると部屋の中で『お茶会~♪』と言って休息している姿が目立ちました。部屋にいる子に今日は透明のシートに絵を書かない?と提案して油性のマジックでお絵描きをしました。色んな色で明るい窓にしようよ!とにぎやかな窓になりました。最近はやりのハイハイ遊び(犬になってよしよししたり、コチョコチョする遊び)も楽しみました。園庭では、やはり暑すぎて「水遊びがした~い!」と水をかけ合う子もいました。
本日の絵本会では、『こぶとりじいさん』を読みました。おこりんぼうのおじいさんが鬼の前で踊ってこぶをとってもらおうと苦手な踊りを踊っているところを見て笑ったり、保育士と一緒に「ピィヒャララー♪」と口ずさんだりして楽しみました。
今日はチラシと糊を出して遊びました。糊を使ったことのない子もいて、触るとべたっとするのが嫌だったようでした。そこで雑巾を濡らして「指についた糊をここでふいてね」と言い、チラシをビリビリ破って輪飾りを作り始めると「やりた~い!」と言って一緒に輪飾りを作りました。クルクル広告を丸めて糊でピタ!そこに広告を貼り付けて『ちょうちょ』を作るお友達もいました。こうやって糊の使い方を少しずつ覚えて、興味をもってもらえたらと思います。パズルも人気で今日も集中して遊び混む姿がありました。最後、できない!という3歳児さんには「やったろか~」と得意気な4・5歳児さん。子ども達の距離が少しずつ縮まってきているな~と感じる瞬間があります。
今日の絵本の会は『おむすびころりん』を読みました。知っているという子も多かったですが、読みだすと見入っている子がほとんどでした。おじいさんがおむすびを穴に入れ、おじいさんも穴に入っていくと笑いがこぼれました。そのあとよくばりなおじいさんが、穴に入って猫の鳴きまねをしてネズミを驚かせるのですが、読み終わった後の感想で「一番あかんのは嘘の鳴きまねをしたこと」という子がいて、昨日のじごくのそうべえを思いだして、「舌抜かれるで」という話にもなりました。面白ろかったという声が多かったのでみんなで楽しめてよかっです。。
今日は園庭で5歳児と丸オニをしていると「いれてー」とどんどんそら組さんも入ってきました。
そのうち、3,4歳さんも入ってきてとにかく丸い形の中に入るのが楽しかったようで、みんなとキャー!と言いながら走るのを楽しみました。本気の5歳さんは、3歳児にもタッチ!その瞬間、顔が曇る3歳児さんに「鬼にならんくてもいいよ」と声をかけていました。暗黙のルールで3歳児さんはタッチしても鬼になりたくない子はならない、そんな丸オニを楽しんだにじ組さんでした。
本日の絵本の会では『じごくのそうべえ』を読みました。あの世の地獄のお話で、初めて聞く言葉ばかりでしたが、なぜかじ~っと見入っている子供たち。ジンドン鬼という怖い顔の鬼がでてくると急に笑い出した子供たち。何がそんなに面白いの?と聞くと「だってオムツはいとるやん」とフンドシ姿の鬼を見て言っていました。最後、天国、地獄について知っている子が話をし、聞いた友達も「じゃあ天国がいいけど地獄も両方いってみたいね」などと言ってちょっぴり空想の世界に浸ってお話をしました。また明日もお話をしたいと思います。