【3歳児さんの様子】
先日、七夕飾りをもっと作りたいと子どもたちから声が上がったので、ひし形飾りを作りました。初めて糊を使う子もいたので、最初は保育士が子どもたちの目の前で作ると、「やりたい!」と興味津々な3歳児さんたち。
実際に作ってみると、糊を別のところにつけてしまいうまくつかなかったり、「どうやってするの?」と保育士に聞く子もいました。自分で考えたり、保育士と一緒にしたりしてできた繋飾りを「できた!」と、嬉しそう見せる子どもたち。自分でできたことの喜びと、楽しさを味わっているようでした。その後、「まだしたい!」と言う子が多く、折り紙をたくさん貼って長くつなげたり、ひし形ではなく様々な形にしてつなげたりして楽しみました♪
【4.5歳児さんの様子】
今日は猛暑日でした…「熱中症になりそうやでお茶のも」と自分で気づく子も…
あまりの暑さに室内で遊ぶことに、今日は絵の具遊びをしました。
丸いスタンプで遊んだのですが、色と色が重なるとグラデーションになることに気付いた子や、丸を並べて押し「お花みたい!」「にじになった!」とみんな思い思いに作品を見て想像を膨らませていたようでした。
小さなペットボトルの中に絵の具を入れ、容器の口を布で覆い紙にスタンピングするものを使っていたのですが、ペットボトルを押すと泡状になって絵の具が出てくることを発見した子もいましたよ!小さな発見もみんなにとっては大発見です!!キラキラした目で見つめている姿がとっても微笑ましかったです。
【3・4歳児さんの様子】
4歳児さんが七夕飾りを作る様子を見ていた3歳児さんから、「一緒に作りたい」と声が上がったので4歳児さんと一緒に作りました。花紙や折り紙、画用紙などを丸めたり、ちぎったり、折ったりしたものを袋に入れて巾着を作りました。
"こうしてみたい"、"こうしよう"とイメージを膨らませながら夢中になって作る4歳児さん。最初は興味がなかった3歳児さんの子も、楽しそうに作る4歳児さんの様子を見て真似して作り始め、満足いくまで夢中になって巾着づくりを楽しむのでした。初めて一緒に活動した3・4歳児さんでしたが、身近に手本となる4歳児さんがいてくれたことで、3歳児さんもより興味をもって楽しめたのではないかと思いました。
そのあとは4歳児さんだけで、ハサミとテープを使って星の吹き流しを作りました。鉛筆の線に沿って星を切ることが難しく、切りやすいように紙を動かしながら切るのだと伝えると、真剣に集中してハサミを使って切る4歳児さんでした。
【5歳児さんの様子】
今日は5歳児で集まって七夕飾りを作り、『おしいれのぼうけん』の絵本を見ました。絵本の中に『ねずみばあさん』が出てきて、「ふふふ・・・」という場面では「こわーい!」という声が聞こえてきました。今日も静かに話を聞いていたぞうぐみさんでした。
七夕製作では吹き流しと網飾りに挑戦しました。トイレットペーパーの芯に色んな色のスズランテープをはって、好きな色のテープを貼り、吹き流しが完成すると「なんか運動会みたい」「ダンスしたい!」と声があがりました。2番目に網飾りに挑戦。折り紙を4つ折りにしてハサミで片側ずつ切り込みを入れていくのですが・・・・簡単!と言っていた割には、あれれ?全部切っちゃったという子が多く、途中で切らずに少し残すというのが難しかったようでした。最後は作った吹き流しで踊ったり、『にじ』『たなばたさま』の曲に合わせてゆらして楽しみました。
今日は久しぶりに雨が上がったので、園庭に飛び出していく姿がたくさんありました。鬼ごっこや好きな遊具で遊んでいましたが、汗びっしょりになるほど暑かったので「水遊びしよう!」とみんなで準備をしました。ビニールシートを広げてまずはそこへ水を流すと足を濡らしに子どもたちが集まってきました。「つめたい!」といいながらもみんな笑顔でした。「プールにしてみようよ」とシートの端っこを協力してもって水をためてプールごっこをしたり、外へでてシートに溜まった水をバシャバシャとバルーンのようにあおいで水を飛ばして遊びました。水がかかることがとにかく気持ちよさそうな声がたくさん聞こえてきましたよ♪最後は傘ごっこで、シートや小さいビニールを切り開いて水がかからないようにして遊んでいました。天気のいい日には水遊びで気持ちも開放していきたいと思います!部屋に戻ると、ごちそうがたくさん並び、風呂敷のエプロンを付けた店員さん?のような子供たち。ごっこ遊びを楽しんでいたようです。
【3・4歳児さんの様子】
3・4歳児さんはそらぐみ・みんなのへやで遊びました。みんなのへやでは、パズルやブロックでじっくり遊んでいました。そらぐみでは、ボーリングごっこやままごとをして遊びました。今まではあまりなかった3・4歳児さんの時間だったので、最初は年齢やクラスごとに固まって遊ぶ姿が多くありましたが、友だちや保育士から遊びに誘われて一緒に遊んでいくうちに、だんだんと気持ちもほぐれ、年齢・クラス関係なく一緒に輪になって遊ぶ子どもたちなのでした。
また、テラスで水風船をたらいに浮かべて釣りごっこもしました。風船を割って遊ぶ子もいましたが、「今は釣りごっこしてるから割らないでほしいな」と優しく声をかける姿に感動しました。最後はみんなで釣りごっこをして遊び、満足げな表情を見せる子どもたちなのでした。
【 5歳児さんの様子 】
今日は『おしいれの冒険』の絵本をみんなで見ました。後にディキャンプのおしいれの冒険に繋げたいと思います。少し長い話なので、5歳児の活動の時に一冊の本を3回に分けて読んで行きたいと思います。頭で想像しながら聞いてね~と伝えるといつもより耳を傾けて聞いている子が多かったです。そして、そのあとは七夕製作で輪つなぎと三角つなぎを作りました。したことがある子が殆どだったので、自分たちで和紙の折り紙や色おりがみを選び作って楽しんでいました。今回は前回、のりの使い方が気になったので、のりを出す量について話をしてから行いました。すると、「もったいない」「このくらい」と考えて使う姿がありました。少しずつ回を重ねるごとに変わっていっているな~と感じています。
【3歳児の様子】
園庭にでると、にじ・そらぐみのうさぎさんで、砂で遊ぶ姿がよくみられるのですが、今日も『いつもの遊び』を楽しんでいたうさぎさん。ぽつぽつ・・・雨が降ってきたので、みんなの部屋にお引越し。中ではいつもと違うブロックを繋げたりして、友だち同士見せあいっこをして楽しんでいました。友達の作ったものを見て、同じ物を作ったりする子も多く、お友達を意識して
過ごしているんだな~微笑ましく感じました。
【4歳児さんの様子】
今日は七夕飾りの輪つなぎを作りました。カタツムリの時は鉛筆の線に沿って切りましたが、今日は折った線に沿って切りました。鉛筆のように分かりやすい線ではないことが子どもたちにとっては難しかったようですが、集中して切っていましたよ。
最初は4分の1に切った折り紙で輪つなぎをしていましたが、8分の1に切った折り紙で作る子もいました。園長も一緒にながーい輪つなぎを作ると、「うわー!」「すごいね!」「ぼく、園長先生みたいに長くしたい!」と4歳児さん。「見て!〇個できたよ!」と輪を数えて友だちと見せ合ったり、園長の輪つなぎと比べたりして楽しみました。
【5歳児の様子】
今日はクッキングでじゃがいもの皮むきをしました。人参と違って、小さいし丸い。どこをむこうか、どうやってもとうか、、考える子どもたち。思ったより力がいることに気付いた子が多く「むずかしい」と言っていました。でもやる気は満々で、皮を最後まで「むく」と言って交代でむいていましたよ。
朝、「せんせい、きゅうりがでっかくなっとる!」と言う子がいて、行ってみると今日が食べごろのきゅうりが一本なっていました。それを代わる代わる見に来ていた子ども達。誰がとる??という話になり、みんなで話し合いをし、お当番さんの野菜版『野菜当番』を作って順番に野菜の収穫をすることになりました!
そして今日は3歳児さんと七夕まつりに向けての準備をしました。ビー玉に絵の具をつけて転がしてきれいな模様ができるとにっこりの3歳児さんでした。
少しずつこれから祭りに向けて、準備を子ども達と楽しみながらしていきたいと思います。
【3.4歳児さんの様子】
今日は園庭で水遊びをしたり、砂遊びをしたり思い思いに過ごしました。みずあそびチームは、食紅を使って水に色を付け、水の入った大きなたらいにいれます!たらいに入れると”じわじわっ”と広がりそれが面白かったのか何度も繰り返し楽しみます。違う色も入れたのでだんだんく濁ってきます…するとある4歳児さんが「いろんな色を混ぜすぎたら黒くなるの知っとる!絵具の時になった」と経験したことを思い出し「色混ぜすぎたら黒くなるでちょこっとがいいんやで!」と教えている様子にほっこりしました♪
園庭遊びチームはみずあそびチームの子から色水をもらい”メロンジュース屋さん”やいろいろなメニューのある”ごはん屋さん”が開店し、盛り上がっていましたよ!!
【5歳児さんの様子】
今日は2回目のクッキングで人参の皮をむきました。前回のことをしっかり覚えていて、自分たちでエプロンを着て後ろのマジックテープを止め合ったり、髪の毛が帽子に入っているかお互いに見合っていました。ピーラーの使い方や保育園でのルールを伝えたあと、実際に皮をむきました。ピーラーの角度や力の入れ具合など実際にして、回を重ねるたびにコツをつかんでいましたよ。お家で練習してきた!という子もたくさんいました。片付けも今日もみんなで最後まで協力してできました。
朝、野菜を観察しているときゅうり・ピーマン、そしてこれは何だろうね~と葉っぱをめくってみると、枝豆がどっさりとなっていました。「おいしそう~」「早く食べたいね」と会話をしながら支柱を抜いたり草を抜いたりしました。砂場では3歳児さんがカップに砂を入れ、さかさまにして型を作ることを楽しんでいました。そこへ一緒に入って幾つも幾つも色んな形の型を作りながら、うまくできないときは「どうやってしたらできるかな~」と友だち同士考え「水を少し入れたらいいんじゃない?」と水を混ぜたり考えながら型を作るのを楽しんでいた子どもたちでした。★避難訓練の様子★今日は実際に火災を知らせるベルを鳴らし門の前まで避難しました。鼻と口をおさえて音にびっくりしながらもいつもと違う雰囲気を感じて練習ができました。
今日は朝から雨が降っており部屋の中で遊びました。
折り紙、広告紙遊びを始めたにじ組さん。はじめは飛行機を折ったりしていましたが、段々はさみを使った切り絵遊びに!切り絵の作り方を知っている5歳児さんが4歳児さんに教え、それを聞いて4歳児さんが3歳児さんに教えてとほほえましい連鎖が生まれていました♪
切り絵をしていると4歳児さんのある子がうまくいかなくてしょんぼりしていました。すると近くを通った3歳児さんの子が「すてきね!すごーい!!」と作品を見て拍手します。しょんぼりしていた子もとってもいい笑顔で「うん!」と見せていました。
お互いに助け合ったり認めあったりと素敵な姿がたくさんありましたよ~!!
本日の絵本の会はお休みします。
【3.4歳児さんの様子】
5歳児さんがクッキングをしている様子に興味津々な子どもたち。「何してるのかな?」とドアから見ます。「ぞうさんになったらクッキングできるかな?楽しみだね」と話をすると、「私大きくなったらぞうぐみさんになるんだ!」と楽しみにしている子どもたちなのでした。
最近、かけっこごっこをにじぐみさんもそらぐみさんも楽しんでいます。楽しそうな声が聞こえてきたので見てみると、運動会のかけっこのように線に並び、保育士役の4歳児さんが「お名前は?」と聞きます。並んでいる子も名前を言ったり返事をしたりするのですが、そのみんなの楽しそうな表情。「それでは、よーい…どん!」という合図で走り出し、自分たちで決めたコースを走ってゴール!そして「もう1回しよう!」と何度も繰り返し楽しむのでした。運動会での経験をもとに、自分たちで考えて遊びを発展させていった子どもたちの姿に驚きました。
【5歳児さんの様子】
今日は子供たちが楽しみししていたクッキングでした♪今日は自分たちで決めたグループに分かれて座り、エプロンの着方を伝え、実際に着てみました。袖を通して後ろはマジックテープで止めるエプロンです。グループの友達同士でお互いの後ろを止め合ったり、髪の毛が帽子に入っているか確認し合って着ることができました。今日は玉ねぎの皮むきです。グループ(4・5人)で2個の玉ねぎを剝いたのですが、子ども達がどうやって剥いていくのか任せてみることにしました。すると「私は2回剥いたら交代するの」「〇○くんの次は〇○ちゃんで・・・」とそれぞれのグループによって違いまありますが話し合って進めているようでした。どのくらい皮を剥くのかも気になりました。白いところが見えても剥こうとする子に「もういいんちゃう?」と友だちからの提案が入ることもありました。みんなで『協力してお互いに助け合う』ことの大切さも普段から伝えていますが、今日はそれぞれのグループで助け合っている姿がたくさん見られたクッキングでした。