今日の体操教室は4歳児・5歳児共に園庭にセットをして本番のようにアスレチックをしました。周りには3歳児さんや、小さいクラスの子が応援してくれていました。ちょっとドキドキしながらも決めポーズまでしっかりとしていましたよ。5歳児さんは跳び箱の5段に挑戦していました!ちょっぴり高くなると怖い気持ちもあったようですが、思い切って踏み切り跳び箱の上にまずは座ることを目的に頑張る姿がありました。どんな時も頑張っている時の表情はキラキラですね★3歳さんは周りで同じように、フープを並べてケンケンをしたり空いている平均台に乗って、そ~っと渡ってみたりして同じくアスレチックを楽しむ姿がありました。
今日も運動会の練習をしました。段々子供たちも慣れてきて、今から何をするのかわかっているようです。「わっしょい♪」と大きな声を出しながら準備体操を踊っていました。それから4歳さんは今日もダンスを踊りました。ポンポンをつけて今日は踊るよ~と言うと、いつもより張り切って踊っていましたよ。更に踊るときの衣装づくりもしました。色んな色でとっても素敵な衣装ができてきていますよ。
とてもいい天気になりました。朝、園庭に集まって今日は2回目の子ども達だけの運動会のはじまりです!先週は雨が降って来たのでお楽しみのかけっこは中止になりましたが、今日は3・4・5歳児さんがみんなかけっこをしました♪名前を呼ばれるとちょっぴり緊張したような返事の子も「よーいどん!」と掛け声がかかると全力で走っていました。4歳児さんはダンス、5歳児さんは鼓隊をそれぞれ暑くても頑張って練習しました。明日も当日を楽しみに子どもたちと進めていきたいと思います(^▽^)
今日は朝から、園庭に出て運動会でみんなで踊る『わっしょい!』を踊りました。普段、部屋で時々踊っているのですが、園庭でみんなで踊るのはまた気分も違ったようでした。部屋に戻ってからも「かけっこ」をしました。走るのは危ないし・・・どうする?と投げかけると3歳児はうさぎやからうさぎになろう!となり、4歳児はかえる、5歳児はおうま(ハイハイ)で部屋の中でよーいどん!をしました。その後は5歳児・4歳児はそれぞれ鼓隊やダンスを練習しました。その姿を横で見ている3歳児は時々踊りの輪に入ってきたり、太鼓をじっと見つめていましたよ♪かっこいい♪といったような眼差しでした。お知らせ☆☆本日で4・5歳児のお昼寝を終了します。今までタオルケットのご協力ありがとうございました。
「体操教室ある?」と楽しみにしている子どもたち。4歳児は運動会はアスレチックを実際に一通りやってみました。最後のポーズもかっこよくなってきています。自信がついてきているのかな~と感じました。ゲームはオオカミに食べられないように子豚になった子どもたちが逃げ回っていましたが、わざとオオカミのそばに行ったりして、「きゃ~!」と思いっきり走ってにげることを楽しんでいました。5歳児は跳び箱をしました。なかなか上手くできなくても諦めずに挑戦する姿にさすがだなと思いました。跳べたあとは、いい顔をしていましたよ。ゲームでは3匹の子豚の話をもとにした鬼ごっこをしました。捕まえる子も逃げる子もどうやって進もうか考えて作戦をたてながら走っていました。3歳児は、折り紙を折ったり園庭で三輪車で走り回ったり思い思いに過ごしました。「ただいま=!」と元気に給食を食べに帰ってきては、折り紙で作った作品を両手にかかえていて大事そうにリュックにしまっていました。
とても風が強かったですが、園庭では風がびゅ~っとふくと「うわあ!」と言いながら楽しんでいる姿もありました。かけっこの線を引くと、「やる~!」と並びだしいつの間にかたくさん集まってきた子供たち。「いちについて、よ~い、ドン!」で全力で何回も何回も走ることを楽しんでいました。
時々、歌を歌ったり、ダンスを踊ったりして集まっているにじぐみさん。。歌は「トンボ」「しょうじょうじのたぬきばやし」を今歌っているのですが段々覚えてきて今日も元気な声で歌っていました。一日のうち少しみんなで集まって何かをするという時間を持っていきたいなと思っています!今日は5歳さんは園庭に出て鼓隊の練習をしていました!暑くても頑張れる5歳児さんはさすがですね♪4歳児さんは部屋でケンケンパやマットをしたり、ダンスを踊って体を動かしました。
その中に3歳さんも入ってきたり、「太鼓したい!」と言ってリズムをちょっと覚えて叩く3歳児さんもいましたよ。
暑さなんか関係ない!といった感じで「鬼ごっこしよ!」と元気な子供たち。一緒に走っていましたがあまりの暑さに・・・ヘトヘト。そこで、足だけ水に使ってみない?と誘ってみると、「そうするー!」と元気な声。久しぶりにタライに水を入れて、「気持ちいい!!」そのうちエスカレートして「お水にはいっちゃった!」と座っている子たちもいました。やっぱり暑い日の水って気持ちいいね!と子どもたちと水遊びを楽しみました。
楽しみにしている体操教室の日でした。4歳児さんは園庭で平均台を渡って跳び箱からジャンプをしたりかっこいいポーズをとっていました。5歳児さんは跳び箱に挑戦!でもみんなのお楽しみは終わってからの『遊びの時間』でもあります。体操教室の先生とフラフープを使って引っ越しゲームのような鬼ごっこや、ボールを使った鬼ごっこをしていました。その時の子ども達の表情は本当に楽しそう!また普段やっていきたいな~と思いました。部屋では3歳児さんが2クラスまじりあって遊んでいました。そこへ帰ってきた4歳児さん。そこから更にいろんなクラス・年齢の子が混じり合って更に遊びの輪が広がっていましたよ♪