今日はお店屋さんごっこがありました。前々から楽しみにしていたこともあって「今日はお店屋さんだから可愛い服着てきたの!」と張り切る子どもたち!!オープンできるまでの過程でみんなが思いを込めて取り組んできたからこそたくさんの喜びがあり、商品が売れれば売れるほど「もうあと少ししかない!!」「全部売れたぞー」と大はしゃぎするのでした。売るだけでなくいろんなものを買いに行けたのも楽しかったみたいで、大満足なにじぐみさんでした。またお話聞いてみてくださいね♪
年齢、性別関係なく遊ぶにじぐみさん。室内ではトランプ、こま、お店屋さんごっこの準備…と遊びが途切れません。園庭に出ると、追いかけっこや縄跳びで走り回るので、上着を着ていると「暑い!」と脱ぐ子もいました。暑いと脱ぐ、寒いと着る、という習慣が少しずつ身についてきている子もいるようです。とはいえまだまだ声掛けが必要な子も多いので、自分で考えられるような声を掛けながら、寒い冬の過ごし方を子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。
この前北公園まで避難訓練で行った時に「遊びたーい」と言われたので「じゃあまた29日にこよう!」と約束をしたのですが、それをしっかり覚えていた子がいて「今日トトロの森行く日だ!!」と…!記憶力すごいですね。なのでみんなで準備をしてトトロの森へ行きました。縄跳びをしたいという子もいたので縄跳びを持って水筒をかけて出発!ブランコをしたり、栗探しをしたり、芝滑りをしたりして楽しみました。またみんなでお散歩に行ける日には行こうねという話をしながら保育園に戻ってきましたよ♪
今日はお店屋さんごっこのグループ分けをしました!「年中さんと年長さんで二人組作ってね!よーいスタート」とピアノを弾いて終わるまでにペアを作る遊びから、「できた二人組と別の二人組を合体させて四人グループを作ってね」と…ゲーム感覚で楽しむ子どもたち♪数も数えられるようになってきたからこそ、自分たちで数えながら「あれ違う?」「これでいい!」とそわそわしながらグループを作るのでした♪当日みんなが買い物に行ってしまうと店員さんがいなくて泥棒に盗まれちゃうかも?ということで、前半は店員さんをして後半は買い物へ!!もう一つのチームは反対の動きで当日楽しみたいと思います。
今日は火災の避難訓練を行いました。お部屋にいた子も外にいた子もベルの音が聞こえると口を押えながら園庭の安全な場所に集まることができました。その中で、頭押さえている子もいて「今日は火事?地震?どっち?」と聞くと「分からない…」とのこと。音が鳴って非難できただけえらい!!自信=頭、火災=口と鼻の理解はしているので、パニックになってその場に立ち止まったりせず第一に自分の体を守ることをしっかりと覚えておいてもらいたいと思います。園が燃えてしまったら次の避難場所まで自分の足で逃げないといけないので、その練習として今日は北公園に避難しましたよ。
お店屋さんごっこに向けて作っている商品を数えてみると案外できていることにびっくりな子どもたち♪まだまだ数が足りてないと思っていたから嬉しさが増し「あと6個で完成だー」とやる気も増し増し!!自分たちでやりたいお店を決めて作り始めているので責任感もって取り組んでくれている子もいます。自信がない、何をしたらいいのかわからない・・・という子にはお願いすると喜んで参加してくれて「ぼくがこれした」と嬉しそうにしているのです。できた!という経験をもっとたくさんさせてあげたいなと思いました。
「氷鬼したい」ということだったのでメンバーを集めて氷鬼を始めるとそら組の子が「いれてー」と入ってきて、クラス関係なく遊びを楽しむ姿が見られました。園庭を端から端まで走り回っているので小さい子も「まてまてー」とつられて大きい子を追いかけてみたりするのです。さすがにスピードが違いすぎて追いつかないひよこ組さんを見て「こっちこっちー」とゆっくり追いつくか追いつかないかのスピードに替えて走ってくれる優しいところもあるのです。このことしか遊ばない!!ではなくいろんな子といろんな遊びを楽しめているのも素敵だな~と感じました。
今日は体操教室がありましたよ。始まる前に少し待ち時間が出来てしまったのでみんなの年齢の話をしていると「先生は何歳?」「ママパパは何歳?」と聞き合いが始まりました!意外とみんなママパパの年齢を知っていてびっくり!数字を理解してきたからこそよくわかっているんですね♪「僕のパパ5歳!」と言った子がいて「えーー」と驚いたあと「じゃあ私よりも年下やん(笑)」と・・・楽しく待ち時間を過ごした後は、みんなで鉄棒や跳び箱に挑戦!!苦手な子も「やだな~」とつぶやきながらみんなのしているのを真似しながらやってみる姿がありました。怖いものは怖い、できないものはできないと思い込んでしまっている部分が多いので、少しでも出来たらたくさん褒めてあげることで自信に繋がればいいなと思っています。
今日は朝の会で爆弾ゲームをしました♪ボールを一つから二つに増やしてみたり、音楽を子どもたちからのリクエスト曲にしてみたり、みんなで楽しめるように工夫しながらルールのある遊びを取り入れるようにして遊んでいます。集団での遊びは得意になってきたので、ルールのある遊びをやっていくことで自分たちで話し合って思いを合わせたり、解決していく姿が育つのではないかと思います。いろんな面で成長していけるように生活で取り入れていきたいと思います。