金曜日に体育教室の石井先生からバルーンをうまくできる方法を教えてもらったのをしっかり覚えていて、今日の練習でも頑張っていましたよ!大きな声も出るようになってきて、しっかり膨らんだりボールが飛んでいるのがこどもたち自身も感じたようでバルーンが終わった後はみんな笑顔でした♡
バルーンの後は大好きなリレーをしました。私が準備を始める前にフープを持ってきたり園庭に落ちているおもちゃを片づけてくれたりと早く始めたかったようです♪
朝からお天気も良く園庭で遊ぶ子が多かったです☆遊んでいる時は大きな声で楽しそうなのですが、バルーンの練習になると自信がないのか急にトーンダウンしてしまいます…。
運動会まであと一週間!楽しく声を出してもらえるように関わっていきたいと思います。
リトミックがありました。年中さんは二拍子・三拍子が少しずつできるようになってきました。メロディーが変わると二人組・三人組と拍子に合わせて人数も違ってくるので、ピアノの音も聞いていたこどもたちです♪
年長さんはピアノのメロディーと動きが違っていて、次にどの動きをするのかをピアノを聞いていないと分からなくなるのでものすごく集中していました。
頭も体も使ってクタクタのにじさん、給食はモリモリ食べていましたよ!
運動会の予行がありました。始まる前からワクワクのにじぐみさん、張り切っていましたよ♪小さい子も見ていたり普段の練習の様子と雰囲気が違って、初めは緊張している子もいましたが、みんなと一緒だと楽しくなってきたようで段々笑顔も増えてきました。当日も楽しんで参加してくれたらいいなと思います。
今朝、肌寒いな…と思っていたら、こどもたちも同じことを思っていたようです♪朝から散歩に行きたい!と声が多く、そらさんと一緒に隣の公園に行きました。
久しぶりの公園はとても嬉しかったようで、虫を追いかけて思いっきり走ったり好きな遊具を楽しんでいましたよ!
トンボやバッタ、きれいなお花も見つけることができて大満足のにじぐみさんでした☆
今日は朝から過ごしやすい気候で「外行ってきま~す!」の元気な声がたくさん聞かれました♪
園庭では虫探しやままごと、鬼ごっこを楽しそうにしていました。久しぶりに園庭を走りまわって嬉しそうなこどもたちでしたが、嬉しさのあまり 前を見ていなかったりはしゃぎすぎて転んでしまう子が多かったです…( ;_;)
個別で声はかけさせてもらっていますが、おうちでも様子を見てあげてくださいね。
昨日から仲間入りした大カマキリに夢中のにじぐみさん。今日も朝から家を作ってあげたりして、もてなしていましたよ♪
お部屋ではUNOをしたり、みんなで絵本を見ていました。鉄棒も逆上がりに挑戦する子が増えてきて大行列でしたよ!
運動会本番のように競技などを続けてしました。暑い中、水分をしっかり取りながら行いましたが最後まで頑張っていたにじぐみさんです!
パラバルーンの入場のしかたを曲を聴きながらみんなで考えたり、リレーの順番も自分たちで決めるなど運動会をみんなで盛り上げていますよ♪
園庭でパラバルーンをしました!週明けで久しぶりだったし初めての園庭で大丈夫かな?と少し心配しましたが、私の心配はよそにみんな元気いっぱいでしっかりと覚えていてびっくりしました!!
その後、デカパンをはきました。初めて見るデカパンにみんな興味津々!運動会で活躍するので楽しみにしていてくださいね♪