先週作った氷を開けてみました!今度は水がたくさん入ってまんまるになっている氷が多く、大喜びのこどもたちでした。何個か作るうちにコツをつかんだようです♪
まんまるの氷は持ちにくいようで「落ちる~」と言いながら持っていましたよ
朝の会では虫のダンスをして楽しみました♪
「もう一回やりた~い!」の声が上がったので帰りの会でもする予定です。
雨の中傘をさして園庭の野菜を見に行った子に続いて、僕も私も!!と傘を差して園庭にでていくにじぐみさん。
パラパラだった雨が大粒に変わると「きゃー!」と大喜び!楽しそうなこども達でした。
もちろん服や靴が濡れてしまった子もいましたが、シャワーをしたり着替えもばっちり自分でする姿にさすがだな☆と感じました。
靴が濡れてしまった子もいます。干してありますがお家で乾かしていただくことになると思います。すいませんがよろしくお願いします。
前にしゃぼん玉と絵の具を混ぜて紙に吹いて遊んだのですが、その紙を違うものに変身しています。やってみたい子から順番にしているのですが、こちらから声をかけてもあまり乗り気でない返事が返ってくる子もいます。「一緒にしよう!」と誘うと笑顔で準備を始めています。
何をするのか分からなくて不安になったり、ハサミや糊の使い方に自信がなかったり…理由はたくさんありますが、始めてみると楽しくなって「もっとしたい!」や「これはどうするの?」と聞いてくれることもあります♪
これからも色々な体験を重ねて自信につなげていきたいと思います。
昨日作ったボールは水が半分しか入っていなかったので半球の氷ができ上りました。それでも手の平いっぱいの氷に嬉しそうなこどもたちでした♪
楽しそうに遊ぶ声につられて部屋の中で遊んでいる子も「水遊びいってきまーす!」と帽子をかぶって出て、盛り上がっていましたよ!
昨日の水遊びの時にシリコンボールに水を入れてまんまるの氷を作りたい!と声があったので作っていました。こどもたちはしっかり覚えていてボールをワクワクしながら開けていました。……が、中には半球の氷が入っていて(水を満タンまで入れていなかったんです…)こどもたちは不思議そうな顔をしていました。「なんで?」「(半分の氷を)誰かが取ったの?」など色々な意見が出たので今度は名前をつけてもう一度作ることにしました。明日が楽しみです♪
リトミックがありました。ピアノの音をしっかり聞いていないと何をするのかが分からなくなるので、みんな真剣な顔つきで聞いていましたよ!
今日も朝から真夏のような暑さで水遊びを早くしたそうにしていました!大きなトロ箱や氷を出すと大盛り上がりで楽しそうな声が聞こえてきましたよ!
一方で激しい遊びは苦手だけど足をつけて楽しみたい子もいてて、小さなトロ箱に足を入れていました。水道の水(少し冷たいです)をたしてみると、「冷た~い!」「もっと入れて!」と楽しんでいましたよ♪
暑い日が続いて水遊びが楽しい時期になってきました。水分をしっかり取って楽しんでいきたいと思います!
今日も朝から暑くて水遊び日和でした。
色付きの氷を出すと「えっ⁉これ何?冷た~い!」とみんなで触っていました。
色水も作ると入れ物をたくさん並べて牛乳屋さんごっこをしたり、大きなトロ箱にたくさん色水を混ぜてお風呂ごっこをしたり楽しんでいましたよ♪
水遊びをしたバックをテラスのかばんかけにかけています。お迎えの時は忘れずに持ち帰ってくださいね。
汗をかいて着替えもよくしているので、かごの中を毎日確認して補充をお願いします。
朝から気温も高くて「今日は水遊びしたら気持ちいいよね」と話をしていると次々と裸足になって水遊びを始めていました♪風船を出すと持てないくらいたくさん水を入れて「割れそう!」と運んでみたり、トロ箱に水を入れた風船をたくさん入れてポニョポニョ感を楽しんでいましたよ!
年長さんはプラネタリウムに見学に行きました。朝早い集合でしたが、ご協力いただきありがとうございました。
こどもたちは段々暗くなっていく室内に初めは驚いていましたが、たくさんの星が見えると歓声をあげて見入っていましたよ!園に帰ってきてからも年中さんや他の保育士にも楽しそうにお話ししていました。また、おうちでもお話を聞いてみてくださいね♪
年中さんは水遊びを楽しんだり、お部屋ではジェンガをして楽しんでいたようです。今日はお天気も良く、水遊びはとっても気持ちよかったみたいでした♪