昨日捕まえたカミキリムシの家を作ろうとみんなで砂場を掘っていました。そして気がつけばお城になっていました(笑)穴の中に木の棒をさしたアスレチックがあったり、大きな山があったり…それぞれがお山や道など作りたいものを作って最後に繋げて完成していましたよ!
今年度初めてのリトミックがありました。年少・年中の時よりも少しだけ内容が難しくなってきて真剣な顔つきで話を聞いていましたが、先生が話をしている時でも自分たちが思ったことを声に出してしまうことも……最後まで話を聞くことも少しずつ頑張らないとと思いました。
リトミックはピアノに合わせて楽しく体を動かしていましたよ♪
少し長いお休みは楽しかったようで、顔を合わすなり「〇〇行ってきたよ!」「お肉焼いて食べたの!」など笑顔で話してくれました♪子どもたちが笑顔で話している様子を聞いていると、楽しいお休みだったのだと私も嬉しくなりました(^―^)
砂場で遊んでいると、大きな箱に土を入れていました。途中で”大きなケーキになるかも…”と思いついてどんどん土を入れていく子どもたち。箱をひっくり返して大きなケーキになったときは大喜びでした!ローソクも立てて、デコレーションもしておいしそうなケーキになりましたよ♡
朝からの雨で何をして遊ぼうか色々考えていましたよ。
パズルやカードゲームをしたり、ジェンガをドミノにして並べていました。
また、スライムを作りたい!とリクエストがあったのでしました。少し緩いスライムができてしまって遊んでいる時はヌルヌルの感触に喜んでいたのですが、片付けになると大変なことに…!!手から取れなくて大慌てでした(笑)
久しぶりに大なわがしたい!と声があったので出しました♪
跳び方を忘れている子もいて、初めは続かなかったのですが思い出してくると連続して跳べるようになってきました!一人の子が跳んでいる時に後ろで待っている子たちも同じようにジャンプしていてかわいかったです♡また、年中さんでヘビのリクエストがあった時は「やってあげる!」と年長さんがなわを持ってくれる優しい姿もありましたよ。
今日も園庭で元気いっぱいのにじさんでした。
GWが始まったからか、お休みが多いにじぐみさん。それでも誕生会をしたいとのことで、みんなで集まって会をしました。誕生児への質問コーナーでは「好きな恐竜は何ですか?」「好きな色は何ですか?」など、それぞれが興味のあることを質問していました。ちなみに誕生児さんの好きな恐竜は“トリケラトプス”だそうです!!他にどんな質問が出たか、どんな答えだったかはお家でお子さんに聞いてみてくださいね。
昨日の暑さとは変わって今日は肌寒い一日でしたね…
着替えのカゴに薄手の長袖や半袖の服を準備していただいてありがとうございます。子どもたちは気温に応じて着替えをしていますよ♪
昨日の手形の続きをしました。三回目の絵の具を乗せて「おおー」と楽しんだり、昨日は出来なくて今日、初めてした子もいました。
目を切って貼ってこいのぼりの形になってくると、目をキラキラさせていましたよ!
お誕生日が近いお友だちの手形を取っていると、みんなもしたくなってきて絵の具で手形ぺったんしました。好きな色の画用紙と絵の具でぺったんぺったん…絵の具がくすぐったくて笑って、画用紙に勢いよく手をつけてきれいに手の形になったことが嬉しくて楽しんでしていました。
お友だちが使っている色も気になり「違う色も…」と声があったので、「これが乾いたら次の絵の具をしよう」と話すと「じゃあ、それまで遊びに行ってくるわー!」と園庭に飛び出していきました。絵の具も園庭遊びも両方できて大喜びでしたよ!
乾いてから次の絵の具を乗せると思った色にならなくて(初めの色と混ざると思っていたようです)不思議そうな顔をしていましたが、二重に重なった手形も気に入ったようで「三回目もしたーい!」とやる気でしたよ♪
朝からの雨で何をして遊ぼうか色々なアンテナを立てている子どもたち。テラスでこいのぼりくぐりをしているのを発見すると並びに行っていました!
長ーーーいこいのぼりのトンネルをくぐるのが楽しくて何回も並んでいましたよ♪
初めは怖がっていた小さいクラスの子もにじさんが楽しそうにしている姿を見て、トンネルに入っていましたよ!