朝から顔を見るたびに「おまつりまだ~?」と笑顔で聞いてくるこどもたち。夕涼み会をとーーっても楽しみにしているのですね♡
鉄棒の高さを上げると新鮮なようで「やったー!」と大喜び!逆上がりなどやってみたいことに挑戦していましたよ。初めは逆上がりができなかった子も何回かしていく内にコツをつかんだようで一人でできるようになりました。その様子を見ていた順番を待っている子も応援していたり、できたら自分のことのように大喜びで拍手をしていました!!そんな姿に嬉しく思いました。
しばらくは鉄棒に行列ができそうです♪
体育教室がありました。マットと鉄棒・跳び箱を主にしたのですが、やる気満々でイキイキとした表情で取り組んでいましたよ♪
楽しんでしていることはとてもいいことなのですが、できるから…と先生の話を聞いていなくて次にすることが分からなくなってしまったり、早くしたくて体が先走ってしまったりしてしまう子もいました。
怪我にもつながってしまうので、落ち着いて取り組むことや話をしっかり聞くことを伝えていかないとな、と改めて思いました。
プール掃除をしました。水を始めに少し入れていたのですが、その少ない水でも大喜びのこどもたち!スポンジや雑巾を持って床を滑って拭いてくれていましたよ♪
今日のおやつはフルーチェのクッキングです♡お昼寝前にみんなが横になってから、話をすると「やったー!」とにやにやして寝ていきましたよ(^ ^)
今日のプールはみんなの希望通りたくさん水を入れました!なみなみ水が入ったプールを見て始まる前からわくわくしていたにじぐみさんでした♪
プールでは輪っかを持ってお友だちに引っ張ってもらったり、ウレタンバーの下を潜ってくぐったりして思いっきり楽しんでいましたよ!!
プールの後はお部屋でまったり過ごしました。私がひっかき絵を作っていると、こどもたちは興味津々!黒色の中から色が出てくるのが不思議だったようです。
リトミックがありました♪
年中さんは二拍子・三拍子、年長さんは今 聞いてる音と動きが違っていて、集中してよく聞いていないと難しいのです。初めは?がたくさんついていたにじさんでしたが、何回かしていく内にだんだん分かってきたようです。
くみ先生からも「できるようになってきたね!」と褒めてもらえました。
難しいこともできるようになってきて、自信につながっていけばいいなと思います。
プールの中での遊びも流れが段々分かってきていて、最後におもちゃを片付けると洗濯機ができることを覚えている子どもたちです。みんなで同じ方向に歩いて流れが出てきたらワニなどになって流れに乗って楽しんでいます♪しかし、歩いている時にふざけて一人だけ手をついてしまうと危険なので話はしているのですが、楽しくなるとついつい…となってしまうようです。
楽しく遊ぶためにはルールがあって、それを守らないと楽しく遊べないことを少しずつ知っていってほしいなと思っています。
今日も朝から一段と暑い日になりましたね!
朝の会の会話で、今日はプールはおやすみの日だけどいっぱいお部屋でも遊べるよ~☆と、こどもたちの微笑ましい会話に朝からほっこり…暑さもとんでいきます♪
ラキューでは目標を立て一生懸命に取り組みながら、迷った時には周りの友だちに助けを求めて協力し合っていて感動しました!出来上がったものをみんなで見せ合いっこしたり、笑顔溢れる姿は格別ですね!
また、夕涼み会に向けて絵を描いてもらいました。当日、どこかにいますのでお子さんと一緒に探してみてくださいね!
今日のプールは昨日、こどもたちのリクエストで水位をあげたのですが、希望通りではなかったようで「少なーーーーい!」とお小言が…(笑) でも、プールが始まると大はしゃぎでしたよ♪
部屋の中では昨日作ったマクドナルドの続きをしていました。
ブロックで作った台にマックの商品を並べていました。遊びがどんどん展開していて楽しそうでしたよ!
久しぶりに登園して友だちと顔を合わすのが嬉しい子が多く、朝から賑やかなにじさんでした♪
プールを年長・年中さん別々で入ったのですが、どちらが先に入るかを聞くと初めは「僕たち!」「先に入りたい!」とお互いが言っていたのです。しかし、年中さんも先に入りたいことを聞くと年長さんは「先にどうぞ」と順番を譲ってあげていました。特に誰が言いだしたわけでもなく、年長さんみんながそういった雰囲気になったことに気持ちがほっこりしました(⋆^^⋆)