のっぺい汁「濃餅汁」は新潟の郷土料理です。 今は各地でその地域により食材の違いはあるようですが、里芋や片栗粉でとろみをつけるので粘っていることの『ぬっぺい』からのっぺいになったと考えられているそうです。
園の子どもたちも温かいお汁、たくさん食べてくれました。
<キャベツの昆布和え> キャベツと人参をゆがきます。塩昆布で和え、ごま油で風味をくわえ味を調えます。 ナムル?っぽく食べやすくなっていると思います。白菜でもおいしくできます。もう一品という時におすすめの一品です。
伴三糸 3人分
【材料】 はるさめ25g きゅうり30g にんじん20g
【調味料】酢 大さじ1 ごま油 小さじ1 さとう 大さじ1小さじ1 すりごま 小さじ1
甘酸っぱくておいしくできました。 今日はみかん缶の代わりに人参がはいりました。