【カレーライス】油で鶏肉、人参・玉ねぎ・じゃがいもを炒め、水を加え火が通ったらカレールー・トマトケチャップを加えとろみが付くまで煮込みます。
【キャベツのサラダ】人参・キャベツを茹でて水で冷まし水分を絞ります。パイン缶・ドレッシング(砂糖・油・酢・塩コショウ)を加え和えます。
【豚肉の中華炒め】豚肉はしょうが汁と酒を回しかけておきます。ピーマン、チンゲン菜、人参、もやし、ほんしめじは食べやすい大きさに切ります。ごま油で豚肉と野菜を炒め合わせ調味料(オイスターソース、しょうゆ、酒、みりん、中華スープの素)で味を付け最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
【はるさめスープ】はるさめは茹でておき、人参、豆苗の入った中華スープをはるさめにかけていただきました。
【五目ごはん】油揚げは小さく ごぼう、人参はささがき 干しシイタケは水でもどし1㎝位の長さにカットします。(しょうゆ、砂糖、みりん、だしの素)で煮ます。炊きあがった白米に具材をまぜあわせます。
【伴三糸】はるさめを茹で冷まします。きゅうり、にんじんは千切りにして茹でます。冷めてからしぼり(酢、ごま油、さとう、塩、白ごま)で和えます。
【味噌汁】えのきたけ、わかめ、たまねぎが入りました。
【焼きそば】干しシイタケは水で戻し1㎝位にカット にんじん、もやし、キャベツは食べやすい大きさにカットします。野菜とシイタケ、豚肉を油で炒め 蒸しておいた麵を加えて(しょうゆ、オイスターソース、塩コショウ)で味を付け最後に青のりと花かつおを混ぜ合わせます。
【中華スープ】木綿豆腐、にんじん、豆苗が入ったスープでした。
【チリコンカン】じゃがいも、玉ねぎ、人参は1センチ位の角切り。にんにくはみじん切り。鍋にサラダ油を入れカットした野菜を入れて炒めます。玉ねぎ等が透き通ってきたら鶏ミンチを加え炒めます。茹で大豆、カレー粉、トマトペースト、ケチャップ、水、コンソメを加えてじゃがいもがやわらかくなるまで煮て(塩、砂糖)を加えて味を調えます。
【きゅうりとワカメのサラダ】ワカメは水で戻し、人参はいちょう切り、きゅうりはスライス別々に茹で冷まし絞ります。(酢、油、塩コショウ、さとう、しょうゆ)で和えます。
【さわらの煮付】しょうが・砂糖・醤油・みりんを煮立てさわらを並べます。ひたひたまで水を加え煮汁が半分位になるまで煮ます。
【キャベツのおかか和え】人参・キャベツを茹でて、水で冷まし水分を絞ります。花かつお・醤油を和えます。
【味噌汁】玉ねぎ・ねぎ・しめじが入りました。
【鮭のマヨネーズ焼き】鮭に塩コショウを振りマヨネーズをかけてオーブンで焼きます。
【にんじんサラダ】人参・きゅうりを茹でて水で冷まし水分を絞ります。レーズンを加え、ドレッシング(砂糖1・酢2・油2・塩)で和えます。
【スープ】かぼちゃ・玉ねぎ・スナップえんどうのコンソメ味のスープです。今日は、にじさんがスナップえんどうのさやむきをしてくれました。
【肉じゃが】油で豚肉を炒め色が変わったら、じゃがいも・人参・玉ねぎを加え炒めます。砂糖・醤油・みりん・水をひたひたまで加え柔らかくなるまで煮ます。仕上げにグリンピースを加えいただきます。
【白菜のゆかり和え】白菜・人参を茹でて水で冷まし水分を絞り、ゆかり粉を和えます。
【きのこうどん】えのきたけ、ほんしめじは1センチ位の長さにカット 玉ねぎ、にんじん、は千切り油揚げは食べやすい大きさ切ります。チキンライス用の鶏肉とカットした野菜、きのこを加え水をはり煮えたらだしの素、しょうゆで味付けします。 茹でた麺に汁をかけていただきました。