氷鬼ごっこ!
最近、氷鬼ブームのそらぐみさんです。少し前までは、保育士が鬼役で、子どもたちはみんな逃げる役だったのが、最近は「今日は鬼したい!」「きょうはにげるひとなろ~」とそれぞれの楽しさを知り、気分で色々な役をやってみる子どもたちですよ。まだまだ、"氷鬼ごっこ"なのでルールがあいまいなのはご愛嬌です(笑)なぜか自然解凍する凍ったはずの子がいたり、鬼だけど友だちが捕まったのを見てとっさに帽子の色を変えて、助けてからまた鬼に戻る子がいたり…優しいふんわりとしたルールの中で「鬼ごっこって楽しいね」「みんなで一緒に遊ぶのって心地いいね」を感じれていたらいいなと思う今日この頃です。
運動会…!
にじぐみさんがしていることに興味津々なそらぐみさん、「あれやりたい!」といつものように参加しようとしますが…なんだか真剣な様子に「おうえんにしよ」「また後で教えてもらお」と話す子も…園庭で出会うと優しく遊んでくれるお兄さんお姉さんたちのいつもと少し違ったかっこいい姿に、憧れるそらさんでした✨
体育教室!
いしい先生と子どもたちで、「どんなのがいい?」と運動会の運動競技について話しあいます。
皆がしたいことは「一本橋」と「ジャンプ」…それを楽しく取り入れながら、いつもの体育教室の様子を当日は見せられたらと思います。こどもたちがすきな振り付けも少し取り入れたり?内容はまだまだ決定ではないですが、なんだかおもしろくなりそうな予感がしますよ~!
プールを洗いました!
にじぐみさんと一緒に、たくさん遊んだプールをきれいに洗いましたよ。
お兄さんに洗い方のコツを教えてもらったり、あわあわをたくさん手に浸けてみたり思い思いに楽しみながら遊ぶそらぐみさんでしたよ♪
運動会の話し合い!
朝の会ではみんなでダンスの曲を相談しました。まだまだ変わるかもしれないですが、何となく決まってきたことも…みんなと一緒に楽しい運動会にしたいですね♪
運動会って何だろう?
運動会に向けて、みんなで話してみましたよ。先週、子どもたちに「運動会って何だろう」と朝の会で聞いてみました。すると「え~ブランコとかある?」「わかんない」「○○ちゃん(お姉ちゃ)がはしってたよ」…と思い思いに考え話す子どもたちです。でも初めての行事でどんなものかなかなか想像ができないようでした。そこで、後日絵本『よーいどん!』を読んでみることにしました。興味津々で聞く子ども達「あ!応援してるのしってる」とつぶやく子も…
そのあとまた「運動会って何だろう?」と同じ質問をすると、「一本橋があったね」「よーいどんのときはバンっってするんだよね」「ダンスもしてたよ」と絵本の内容から知ったことや、そこから思い出したことなどをたくさん話す子どもたちでした。
今日はダンスの曲についてもどんなのがいいか話しあってみましたよ~ダンスが大好きなそらぐみさんですので、どんなダンスに決まるのかワクワクですね♪
大雨にびっくり!
お部屋の前の雨どいを少し前に修理してもらったことを知っている子どもたち、「え!また壊れちゃったの?!」と上を見上げながら降り注ぐ水に目を丸くしていました。
保育士が「雨が多すぎると溢れちゃこともあるかも…?」というと「そうなんだ・・」としばらくお部屋のドア越しに見守るそらぐみさんでした。
外の様子が気になるけど曇って見えなかったので、外から窓を少し拭くとなんだか窓のようになりました!面白がって覗きにくる子どもたちですが場所の取り合いに…しかしその喧嘩も「もう見たかったのに!後で変わってね!」と切り替えたり、「こっちもみえるよ」と場所を詰めたりしてすぐに収まりました。少しづつ友だちのことを考えたり、どうしたらいいか自分で考える力が育ってきている姿が見えて、感動してしまった出来事でしたよ。
絵具遊びの様子をたまたまお部屋に来た園長先生に見てもらって嬉しそうな子どもたちです。
事務所に飾ってもらった子も!!お部屋にもたくさん飾っていますので良ければ覗きに来てくださいね♪
今日はリトミックでした。
ピアノの音をよく聞き、色々な動物に変身することがとっても上手になってきたそらさん。ゆっくり動くことや、音を聞き分けることは大人でも難しいのですが、最初のころと比べてとっても成長しているそらぐみさんですよ♪
今日はすきな動物を選んで、それぞれのお家(決められた場所)から、自分の選んだ動物の音が聞こえたらお散歩しに行くという新しいことをしました。自然とお散歩の後に拍手が出るところがそらさんのかわいいところですね💕
絵具遊び🖌
お部屋の時間が長くなったことで、少しづつ製作遊びが復活して人気になってきたそらぐみさん。今日は"絵具を定規で伸ばしてみる”遊びがプチブームに…!混色はもちろん定規の動かし方で色々な模様が出てきたり、絵具を重ねることを楽しんでいましたよ。
今日は雨がちらついていたのでプールはお休みしました。
園庭の水たまりを発見した子たちは、砂場の上の藤棚のツルを切り取って、水たまりに浮かべたり、タイヤの中に溜まったみずに植木の葉っぱを入れて見たりと思い思いに発見しては遊ぶ姿がありました。お団子遊びや、ジュース遊びを雨の上がった合間に遊ぶそらぐみさんでした。
お部屋の中では、絵の具遊びをする子も…。筆にたくさんの色を付けて混ぜずにそのまま塗って見たり、形を書いてその中に色を塗ったりと思い思いにたのしむこどもたちですよ。
台風前に何とかぷーるにはいることができました。
水のトンネルを作ると嬉しそうに、下をくぐったり、タッチしようと手を伸ばしたりと思い思いに遊ぶそらぐみさんでしたよ~
お部屋の前にも掲示しましたが、明日は天気が良ければプールをする予定です。用意の確認をお願いいたします。
プール!
今日は良いお天気でとってもプール日和でしたよ~!
プールでは水掛け合いっこや、友だち同士でプール棒につかまって引っ張り合いっこをしたり、保育者に引っ張ってもらうだけでなく友だちとも楽しむ姿がたくさんありましたよ~
おまつりが楽しみな子どもたちです。朝から「よーよあるかな?」「何があるんだろう?」とわくわくしていましたよ♪
お迎えのご協力ありがとうございます☺みんなが来てくれるのを待っていますね♪