りすぐみの先生がスライムを持っているのを見つけて「それなに?」「触らせてー!!」と興味津々で「ぼくもするー」とりすぐみのお部屋にお邪魔して遊びました。いろんな色があり「きれい」と見つめたり、伸ばしては「みてみて」と友だちにうれしそうに見せていましたよ。
今日は部屋で巧技台を使ってアスレチック遊びをしてみました!走りたい!動きたい!というこどもたちなので、体を使った遊びができてとっても嬉しそうでしたよ♪遊びの中から運動会につなげていければなと思っています♪
夕涼み会へのご参加、ご協力ありがとうございました。楽しんでいるこどもたちの顔が見られてよかったです。
今日から少し朝の会をはじめてみました。みんなで歌を歌ったり、運動会の話をしていこうかなと思い「ピンクのマットに集まってー」というと「まだ遊びたいからいやだ」ということ「うたするよー」というこがいましたよ。少しずつ集団で何かをすることに興味を持っていけるように楽しい内容にすることで話を聞く姿勢を覚えたり、その場で聞いた内容を頭で考えてみんなの前で何か思いを伝えられるようになったり、みんなで元気な声で歌を歌うことで少しでも気持ちがリラックスして友だちと楽しい一日を過ごせればいいなと思っています。参加できていないのがダメではなく、参加したいと思えるような朝の会を目指していきますね♪
※これからの水遊びは今までのようなカードへの記入を終了しますので、体調不良などで水遊びをやめといてほしい場合は登園した際に近くの保育士へお知らせください。今まで記入していただきありがとうございました。
今日は夕涼み会ですね。前々から「あと何回寝たらお祭り?」と聞かれることが多かったが「もう今日だよね♪」ととってもウキウキなそらぐみさん♪ゲームを楽しみにしているこやかき氷を楽しみにしているこもいて、お喋りが止まらない様子でした。今日はお仕事の都合つけていただいてありがとうございます。親子で楽しんでくださいね♪
今日は体育教室がありました。いろんなアスレチック遊びをして楽しむこども達ですが、少し難しいと感じた時には頭っで考えながら挑戦する姿が見られました。お友達ができない・・・どうしよう・・・となっている姿を見ると「がーんばれ♪がーんばれ♪」と応援してあげて、できた時には「できたねー」と笑顔を向けてあげる姿が素敵だなと思いました。
昨日でプールは終わり、今日はプールのお掃除をしました。「ぞうきんでする」「スポンジでごしごしする」と自分で選んで掃除をします。真剣にごじごしとこ擦る子や泳ぎながら雑巾で床を拭く子など楽しんで掃除していましたよ。「きれいになった?」と声をかけると「まだー♪ここも洗うー」とプール全体擦るこどもたちでした。
今日は最後のプールの日でした。プールが今日で最後のことを伝えると「えーー」と嫌がる子どもたちでした。夏のプール遊び楽しかったのでしょうね♪プールの中をわにになりきり、ずりばいで進んだり、足をばたばたさせて進もうとしたり、一人ひとり水遊びを楽しんでいましたよ。
今日はリトミックをしました。初めにくみ先生のリズムや声色に合わせて挨拶をします。少しリズムを変えてもしっかり聞いていて、真似をする子どもたちです。そのフレーズを気にいっているようでお部屋に帰ってきてからも、一人の子が歌い始めるとほかの子も自然に歌い始める姿が微笑ましかったです。その後は、お絵かきをしていて「何描いてるの?」「きれい♪」と描いた絵を見せ合っていましたよ。
今日も朝からお祭りするーと盆踊りを踊る子ども達♫少しずつ覚えてきたようで「こうだよ」と教えあいながらたのしく踊っていますよ。その後はプールに入りかいた汗も流れてすっきり!!全身で水を感じられるようになってきたのが嬉しくてずっと「みてみて」でした♫
最近はセミ作りに夢中で部屋中にセミが…なので次はセミが止まる場所を作ろうということで「セミってどこに止まるんだろう…?」って聞くと「木!」と元気よく返事があり、「木は何色なんだろう?」「何で作る?」とどんどん質問を投げかけて考えて作ってみよう計画で進めていきました!!準備をしている段階では2,3人ほどでしたが準備を終えてさあ始めようという時にはみんなが集まってきていて、絵具の使い方や、使った後の洗い方など知らせながら最初から最後まで楽しく一緒に取り組みましたよ。またお部屋に木を飾るので見てみてくださいね♪
※洋服に絵具の汚れがあるかと思います。お洗濯をお願いします。