水遊びチームは朝から園庭にでて、いろいろなクラスの子に交じって気持ちよさそうに遊ぶ姿がありました。その頃部屋チームはビニールで作ったドレスを着たいと言って「お化けだぞー」と部屋を回ってみたり、エルサになるの♪と言って踊って遊びました。
「体育教室ごっこがしたい」という声があがり、何しようか~と今日は風船で何かできる事ないかな~と考え、井桁ブロックを倒すボウリングをすることに。
よ~く狙って、、交代で井桁ブロックのピンを倒していましたよ。自然に「がんばれ!」と応援する声が聞こえてきたり、「ピ!」と真ん中で審判のようなことをする子がでてきて試合みたいで見ていて面白かったですよ♪
楽しみにしていたリトミック♪一列に繋がって電車になって部屋を出発しました。ピアノの音を聞いて色んな動きをしているこども達の顔はキラキラ☆彡とっても楽しそうでした。
そのあとは園庭の水遊びに参加しました。いっぱい水がかかるのが好きな子や色の水をジュースに見立てて遊ぶ子、泡を触っている子など思い思いに遊んでいましたよ♪
8時30分前に登園しているお友達は毎日「おはよーーー」元気よくそらぐみの部屋に走ってきてはすぐにブロックやままごとなど思い思いの遊びを始めるのです。実はその姿に朝から元気をもらっています。そしてこどもたちはまだ来ていないお友達の名前を次々あげて「まだきてないね」と話しているのですよ♪お友達に興味が出てきたからこそですよね。水遊びをすしたり、部屋で絵本を見たり、カラー袋で服を作ったりして過ごしました。
今日も水遊びが始まりました。じめーっとした暑さのなか冷たい水に足をつけるとひんやり気持ちいいようで「先生もやってみなよ」と…!!激しく遊ぶのが苦手な子は端の方でトロ箱に水を入れてその中に足や手を付けてまったり水遊びを楽しんでいましたよ。水遊び後の着替えも上手になってきたように感じます♪
※体調が悪いなどで水遊びをやめてほしい場合は朝登園してきた際に職員までお知らせください。
暑い日差しをひしひしと感じ「あつかったよー」と部屋に帰ってくるこどもたち!外で遊んでいると肌で気温を感じることができるようです。小さいクラスのお友達が水遊びをしているのを見て参加するそらさん。全身でて水を浴びて笑っている姿を見ているとこっちまで気持ちよかったですよ♪これから暑い日は水遊びをすることも自然に増えてくると思います。毎日お迎えに来た際はプールバックの使用確認をお願いします。そして、オムツで過ごしている子は水遊びの際は衛生上パンツに履き替えて行っていく予定ですので、着替えのカゴにパンツの準備をお願いします。
(タオルの準備ありがとうございます♪)
「お化け屋敷しよ~!」と押し入れがお気に入りのようで今日も押し入れに入って遊びました!ちょっぴり怖そうな紙芝居を読むと次々に集まってきてじ~っと興味をもって見ていましたよ。
そのあとは、園庭で水遊び!!ホースの雨にキャ~!と言いながらも水がかかると嬉しそうな様子でしたよ♪いくつかタライも出して石鹸で泡を作ったり、色水を入れてオリジナルのジュースやアイスを作りました(^▽^)/
久しぶりに雨が上がりましたね!園庭の遊具で久しぶりに遊んだり、砂場ではケーキを作って楽しみました。お部屋では、昨日の名残のスズランテープのシャワーを手に持ってダンスを踊ったり、風船をポンポン!そしてキャッチしたりして楽しそうなこども達の姿がありました☆
テラスではシャボン玉をふう~♪色々な大きさのシャボン玉が飛んで綺麗でしたよ。好きな遊びをしながらゆったりと過ごしました。
雨が上がっていると元気に園庭に出ていくこども達。部屋ではマットやカラーボックスを組み合わせた滑り台やトランポリンで色んな飛び方や滑り方を楽しんでいましたよ♪体育教室でも体をたくさん動かしてきました。終わったあと、押し入れにお化けを貼って、少し暗くしてお化け屋敷ごっこをしました。ちっとも怖がらずににこにこ嬉しそうなこども達でした!
雨が上がった時間をみつけると、すかさず準備をして外に行くこども達!!長靴の子は水たまりにはいれる嬉しさから「みてみてー」とジャンプして見せてくれたのですが、ジャンプをしたことで水しぶきが洋服に着き「あ…」と(笑)「あとで着替えたらいいよ♪」と声をかけると気にせずやりたい遊びをするのでした。