保育園のみんなが毎年楽しみにしているむすび座さんの人形劇。今年の演目は「わいわいパペットおんがくかい♪」と「ジャックとまめの木」でした。
いつもと違う雰囲気のホールに興味津々のこどもたち。入室すると団員さんの演奏に合わせて歌を歌って開演を待ちました♪全員が揃い劇が始まると…人形の動きや音楽に心も体も楽しくなって、手拍子が自然と始まります。物語に引き込まれてワクワクドキドキしながら、楽しい時間を過ごしました。
運動会をしました!
かけっこ、リレー、ダンス、バルーン、アスレチック、親子競技…おうちの方々に見守られながら、時には一緒に声を出し、一緒に体を動かして楽しみました。
雨で開催が一日遅れ、曇天の中の運動会でしたが、どの子の笑顔もピカピカに輝いていましたよ♪
今日は、ひな祭りですね。
保育園では、そぼろちらし・すまし汁・ゼリーを食べましたよ。
楽しみにしていた午後のおやつは カルピス・ひなあられでした。
「カルピス美味しかったー」と嬉しそうに話してくれました。
昨日、今日とおかいものごっこをしました。
「ぞうスーパー」※ピザ パン アイス お土産付
「ようこうだいレストラン」※ハンバーガーセット お寿司のセット
すべて子どもたちの手作り!!たくさんのお客さんがきましたよ!
保育園の近くにある田んぼ!陽光台保育園の子どもたちは大好きな散歩コースです。
あぜ道を走ったり、川にいるお魚を探したり・・・・
マグロがいるよと教えてくれましたよ
子どもたちが楽しみにしていた人形劇むすび座さんが来ました。
はじめは、どんなお話だろう???とドキドキでしたが
楽しい歌や人形たちに、大きな笑いと笑顔いっぱいの子どもたちでした。
今日は避難訓練、消火訓練がありました。火災ベルが鳴り素早く園庭へ避難することができましたね。
その後、消防車の見学をしました。
大きな消防車に興味深々!!「これは何?」「あれは?」と次々に質問する姿がありました。
今日は、きりんぐみさん(4歳児)は初めて。 ぞうぐみさん(5歳児)は久しぶりの体操教室でした。準備運動の時から張り切る子どもたちで、
マット運動、鉄棒、跳び箱を楽しそうにやる姿がありました。
かわしま保育園まで芋掘り遠足に行きました。(6月に植えた苗だよ覚えているかな?)
子どもたちは芋を見つけると両手で土を掘り「おおきい!まだまだ奥まであるよ!」と目を
丸くして夢中で掘りました。
たくさん掘った後は お弁当!!おいしいお弁当をたべて大満足でした。
2025年11月(1)
2025年10月(1)
2022年3月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年11月(4)
2021年10月(3)
2021年8月(1)
2021年7月(4)
2021年4月(1)
2021年3月(1)
2021年2月(1)
2020年12月(1)
2020年10月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(1)
2020年6月(1)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年7月(1)
2019年6月(2)
2019年5月(2)
2018年12月(1)
2018年10月(2)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(1)
2018年5月(1)
2018年1月(1)