↑

アンケート集計結果

令和3年1月に保護者の方にアンケートを実施ました

2月に集計した結果および保護者の方の声と園からのコメントです。

提出されたアンケート数 45名(兄弟でみえる家庭は保護者の方を1名としています。)

アンケートの項目すべてにお答えいただかなかった方もみえますので、集計数の合計が項目ごとに違います。

子どもが伸び伸びと保育園生活を楽しんでいる
そう思う・おおむね思う 45   思わない・あまり思わない 0   どちらともいえない・わからない 0  
子どもの成長発達ができる保育がなされている
そう思う・おおむね思う 41   思わない・あまり思わない 0   どちらともいえない・わからない 4  
子どもや保護者に対して、丁寧な対応をしている
そう思う・おおむね思う 42   思わない・あまり思わない 1   どちらともいえない・わからない 2  
園生活において安全対策がとられている
そう思う・おおむね思う 37   思わない・あまり思わない 0   どちらともいえない・わからない 7  
園でのけがや急な体調の変化などに対して適切な対応がなされている
そう思う・おおむね思う 41   思わない・あまり思わない 0   どちらともいえない・わからない 3  
職員に気軽に話したり相談できる 連絡ノートなどでコミュニケーションが図られてる
そう思う・おおむね思う 40   思わない・あまり思わない 1   どちらともいえない・わからない 2  
園だより(園長のつぶやき・行事ごとのお知らせを含む)・クラスだより・保健だより・給食だよりはわかりやすい 必要な情報提供がなされている
そう思う・おおむね思う 40   思わない・あまり思わない 1   どちらともいえない・わからない 3  
給食は市役所の栄養士がたてた献立に沿って提供していますが、ちょうちょう・ひよこ・りす組は園独自で、お菓子ではなく、なるべく手作りおやつを提供するようにしています。そこで、子どもが喜び、栄養が考えられた給食が提供されているかお尋ねします。
そう思う・おおむね思う 44   思わない・あまり思わない 0   どちらともいえない・わからない 0  
社会福祉法人 川島福祉会