朝から折り紙コーナーで遊ぶ友だちがたくさんいました。何度も繰り返し折り紙をしているので、折り方を段々と覚えてきた子どもたち。わからない子がいると、「教えたらか?」と声を掛け合っていました。
そして今日は、年齢別で過ごす時間もありました。3歳児さんは、みんなのへやで紐通しやブロックをしたり、園庭で三輪車や砂場で遊んだりしました。4歳児さんは、にじぐみでいろいろなダンスを保育士の真似をして踊りました♪たくさん踊りましたが、「楽しかったー!」と話していましたよ。5歳児さんは、鼓隊をしたいということで、曲に合わせて太鼓を鳴らして遊びました。憧れの太鼓に触れられて嬉しそうな子どもたちでした。
外へ出てセミを探しに行きました。雨上がりだったからかセミの姿が見つからず、「どこだ~?」とみんなで探していました。すると、木の上にカエルがいたのです!それを子どもたちに伝えると、「え!木の上にカエル?」と半信半疑でしたが実際に見つけると、「うわー!ほんとや!」と大興奮!虫網で捕まえてカエルを観察していましたが、子どもたちが「死んじゃうとかわいそう」と言って、給食の前に帰していました。命の尊さも感じ始めているそらぐみさんなのでした。
部屋では折り紙ブームなそらぐみさん。最近は難しい折り紙にも保育士や友だちと一緒に挑戦しているみんなです。
りすさんから羽化したばかりのアゲハチョウを譲り受けました。羽をパタパタ動かしながら休めているアゲハチョウを食い入るように見つめます。給食の前に、「このおうちじゃ狭そうだね」ということになり、逃がしてあげました。空高く飛んでいくアゲハチョウに「バイバーイ!」「またね~!」と見送っていたそらぐみさんなのでした。
そして今日は「暑いからみんなで水遊びしよう!」と話しました。水にかかることが嫌な子、ダイナミックに遊びたい子…など、楽しみ方が違う友だちがいたので場所を変え、みんなで楽しめるようにしました。それぞれがそれぞれの場所で、満足いくまで楽しむ姿がありましたよ。
園庭で育てているオクラをとりましたが、硬くて食べられないかも…となり、スタンプをして遊ぶことにしました。『ふとっちょオクラ』というものなので、一般的なオクラとは断面が違い、スタンプするとお花が咲いたような形になるのです。最初は数人でしたがだんだんと輪が広がっていき、にじぐみさんのお友だちも一緒にスタンプしたり、絵具で絵をかいたりしました。
レゴのブロックや#の形のブロックなど様々なものを使ってスタンプしてみよう!ということになり、「これはどうかな?」とワクワクしながらスタンプをする子どもたちの表情がとっても素敵でしたよ♪
テラスでは、にじぐみさんがアサガオで作った色水で氷を作って遊んでいました。興味を持った子が「入れて~!」と輪の中に入っていき、一緒に色水を作っていましたよ。氷になって遊ぶのを楽しみにしているそらぐみさんでした♪
部屋のおもちゃとしてパズルを出すと、興味津々な子どもたち。一人でじっくりしたり、友だちとワイワイ話しながらしたりして、それぞれで楽しんでいました。
空き箱でラケットを作り、風船で作ったボールを使ってテニスごっこのように遊ぶ子もいました。机でコートを作り、ボールが落ちたら負けというルールを自分たちで考えて楽しむそらぐみさん。最近、エアーホッケーごっこもブームになりつつあり、自分たちでルールや遊び方などを考えて楽しむ姿に驚いています。
盆踊りの曲をかけると、自然と踊りだす子どもたち。わからない子も友だちを見ながら踊ります。今年はみんなで行う盆踊りは、熱中症やコロナ対策で実施しませんが、日常の中で一緒に踊ったり、屋台ごっこなどをしたりして、夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います♪
体操教室の間に、ままごとの具材を子どもたちと一緒に作りました。フェルトや透明シートなどを使って氷やポテトなどを作りました。作っていくうちに、「ピザの材料が欲しいな」「お寿司!」とままごとで作りたいものが出てきたそらぐみさん。みんなで一緒に準備したり、遊んだりして、楽しんだり、友だちとのやり取りから社会性・コミュニケーションなどの力へとつなげていきたいと思います。
●体操教室の様子●
【4歳児さんの様子】
いつも「今日もがんばるぞ。お~!」の掛け声ではじまる体操教室。平均台を渡って跳び箱の上から大ジャンプ!!中にはポーズを決めて跳んだり、バッタになったり個性的なジャンプも多くみているのも楽しいです。マットでは前回りをしたり、マットをロールケーキのように巻いてその上でトランポリンのようにジャンプをしました。どれも子どもたちには目新しい動きが多く、次は何かな?とワクワクしながら参加していました。
【5歳児さんの様子】
今日は小さなフープを使ってリズム跳びをしました。フープが1つの時はグー、2つの時はパーで跳んだのですが、今はグーかな?パーかな?と目で見て考え、跳ぶということが難しかったようです。2回目の挑戦では、しっかり考え、慎重に跳ぶ子もいて、1度目とは違う子どもたちの姿に驚きました。跳び箱では、3段をしっかり踏み切って手で押して跳ぶという動作を振り返りながら楽しみました。
トウモロコシの皮むきをやりたいお友だちとしました。2回目ということもあって、ペロンペロンとむいていくそらぐみさんたち。「今日は白色のコーンもあるよ!」と粒の色の違いを見つけたり、皮をむいた子の中には「トウモロコシ嫌いなんだよな~。ポップコーンにして欲しい!」とお給食さんにお願いする子もいたりしましたよ。おやつで食べるので、お子さんにどうだったかまた聞いてみてくださいね。
水遊びでは、泡のプールを作ったり、水鉄砲で水を掛け合ったりして遊びました。明日も暑いので、たくさん水遊びをして楽しみたいと思います♪
桜の木にとまっていたセミを見つけました。どうやって捕まえたらいいか、今までの経験をもとに子どもたちが考えます。「ジャンプしたらいいんじゃない?」「虫網長いのにする?」など、様々な方法を試してみましたが捕まえられず…。「また捕まえよう!」とみんなで約束し、部屋へ戻りました。
水遊びでは、スライダーや温泉ごっこ、泡遊びをして過ごしました。石鹸を溶かしながら泡を作っていくと、モコモコと膨らんでいく様子を楽しんでいた子どもたち。泡を手に付けたり、服に着いた泡を集めてコップに入れたりして楽しんでいました♪
部屋では風船やブロック、製作をして過ごしました。古紙を使って長い棒を作ったり、丸めてボールを作ったりして遊びました♪
今日も朝から暑くて子どもたちも室内で絵をかいたり、ごっこ遊びをしたり、と過ごしていました。そこで、思い切り体を使って水遊びをしようと水鉄砲やカップなどを用意して遊び始めると、人にかけるのが楽しいようでおいかっけっこをするかのように水のかけあいがはじまりました。園庭中を駆け回り相手にかかると「やったー」と大喜び。かけられた子はお返しとばかりに早速みずをたくさんくんで走り出します。相手の子も追いかけられないように一生懸命逃げる姿がとても楽しそうで、保育士も力いっぱい走ったり追いかけたりを楽しみました。楽しんだ後はしっかり食べてゆっくり寝ました。
今日も朝から暑かったですね☀虫取りをしたり、部屋で段ボールを使ってお家を作ったり絵をかいたりして遊びました。大きなキュウリもとりましたよ!食べるのが楽しみなそらぐみさんです。
「水遊びどうする?」と子どもたちに聞くと、「やりたい!」と元気に言う子がたくさんいました。ウォータースライダーや水鉄砲で遊びました。水鉄砲で始めて遊ぶ子が「どうやって水入れるの?」と困っていると、「これなぁ、こうやってするんやで」とやって見せていました。困っていた子も真似をしながら水を入れ、「できたー!」と2人で喜んでいました♪