雪解けの水が屋根から流れてきます。それを器やじょうごで受けて集めるそらぐみさん。「こんな水が溜まったよ!」と嬉しそうに見せて回っていましたよ。
部屋ではお店屋さんごっこがブームです。ケーキ屋さんは以前から楽しんでいましたが段々と進化していき、くじ引きをしてケーキを決めたり、カードを作ってお金のやり取りをしたりして遊んでいます。他にもメダルやお花屋さんなど様々なお店屋さんがオープンしていますよ!お店屋さんごっこの日までに様々なお店屋さんを楽しんでいきたいと思います♪
今日はみんなが楽しみにしていた人形劇がありました。「人形劇始まるよ~」と子どもたちに声をかけると「やったー!」と喜ぶそらぐみさん。『プーとブー』『ぐるんぱのようちえん』という2つのお話を観劇しました。笑ったり、真剣に劇を見たりして楽しみましたよ♪
2つのお話の間に折り紙で『ちょうちょ飛行機』の折り方を教えてもらいました。給食後、さっそく作れる友だちが作って楽しみます。どうやって投げたらクルクル飛ぶのか自分たちで考えながら遊ぶ子どもたちなのでした。
お店屋さんごっこが始まります。今日は「こんな面白そうなやつあったよ!」と綿を出すと、「綿あめみたいにフワフワだね!」となったので綿に色を付けて綿あめを作りました。作っているうちに、「りんご飴みたい!」「クレープも作って遊びたい!」といろいろなものを作って遊びました。自然とお店屋さんとお客さんに分かれてお店屋さんごっこをしたり、5歳児さんが作るのを真似しながら3・4歳児さんも作ったりして、思い思いに楽しみました。「お金がいるよね」「レジと看板も!」と子どもたちからたくさんのアイディアがとび出してくるので、これからお店屋さんごっこがどう発展していくか楽しみです♪
朝から「○○屋さんです!」と言ってお店屋さんごっこが始まります。お寿司やラーメンなど自分たちがしたい遊びを思う存分楽しむそらぐみさん。友だちと「○○作ろう!」「どうやって作る?」と試行錯誤しながら自分のイメージを形にして、やり取りしながらたくさん遊びました。
だるま落としのおもちゃも出すと、ハンマーでたたいてだるま落としを楽しんだり、だるまをうまく積むことを楽しんだりなど、それぞれの楽しみ方が見られました。
今日は引き続きお店屋さんごっこで遊ぶ子どもたち♪
ケーキ屋さんをしている子たちに他の子たちが「ジュースをおいてもいいんじゃない?」
「これもケーキ屋さんに置いてみようよ!」とみんなのアイディアでどんどん素敵になっていっていますよ~!!
お店屋さんごっこにつながって、お買い物のかばんを作ったりする子や、レジスターや呼び鈴を作ったりとみんなでたくさん考え作っている姿がとっても微笑ましいです!
園庭では砂場に自分が入れるくらい大きな穴を掘って「お風呂っ♪お風呂♪」と浸かっていたりと思い思いに過ごすそらぐみさんでしたよ~
今日は朝からお店屋さんごっこが大人気で、「僕は眼鏡屋さん作る」「私は何屋さんにしようかな~」と大きな段ボールを試行錯誤しながら組み立てます。
しばらくすると「けーきやさん開店でーす」とかわいい呼びかけとともにオープンします。
見に行くと、三角形のケーキやカラフルなホールケーキがたくさん並んでおり店員さんが「チョコケーキとチーズケーキと…」と丁寧に説明します。ケーキもチョコの飾りがついていたりと、なかなかに凝っています。じっと見つめていた3歳児さんが真似をして作っていると、そのケーキを「いいね!」といっしょに店に並べる姿も…♪
違う場所ではコマ回し講座が開かれ最近できるようになった4歳児さんに5歳児さんが「ちょっとおしえて~!」と頼んだり年齢関係なく友だちの練習を応援し助け合います。回せるとみんなで大喜びでハイタッチしていましたよ♪
昨日から決めていた跳び箱を出すと、「トンネル!」「鉄棒!」と次々にやりたいことを離す子どもたち。それなら全部出そう!となり、運動会のアスレチックサーキットのようにして遊びました。跳び箱は5段だったのですが、自分のしたい跳び方で楽しむ子どもたちなのでした。
給食を食べてからはにじぐみさんのキャンディー屋さんに遊びに行きました。最近そらぐみさんでも、コマやヨーヨー、ままごとなどを使ってお店屋さんごっこを楽しんでいます。バーコードをピッ!としたり、オーダー表をとったりして本格的なお店屋さんごっこなのですよ。
今日はにじぐみさんと一緒にトトロの森と北公園に行きました。自然たっぷりな北公園ではドングリや葉っぱを拾って遊びます。トトロがいる(と思っている)穴を見つけてドングリのおすそ分けをしていると、その上に空いている穴を指さして「ここはヒトツメ小僧がおるんやで!」と5歳児さん。そのあとも「こうじゃない?」と話が盛り上がり、「また見に来よう!」となりました。
公園では、鬼ごっこやかくれんぼ、固定遊具でたくさん遊びました。たくさん歩いてたくさん遊んだので、給食のハヤシライスもほうれん草のサラダもたくさん食べて完食でした!
今日は体操教室がありました。4・5歳児さんとも縄跳びを中心に体を動かして楽しみました。個人縄跳びでは前跳び・後ろ跳びのコツを教えてもらい、うまくできると嬉しそうにする子どもたちなのでした。
昨日から登場したコマやけん玉、ヨーヨーに夢中なそらぐみさん。何度も挑戦するうちにコマを回せるようになった子もいて、「できたよ!見て!」と互いに見せ合いっこしていました。
5歳児さんとは卒園に向けての話が盛り上がり、描いた絵も桜の花や卒園式の様子になっていて感動しました。