今日は春が来たような温かい日でした。子どもたちは園庭で遊ぶ子がほとんどで、風が少し肌寒かったですが、少し走ると熱くなってしまうくらい暖かかったですね♪
そらぐみの子どもたちは、にじさんから聞こえてくる「ドキドキの一年生」を覚えて口ずさんだり、歌が聞こえてくるとお部屋の窓からのぞくのでした👀
明日も良いお天気だといいですね🌞
今日は昨日計画したサーキットをみんなで作って遊びました。
朝の会でサーキットをしたい!と案が上がり…どんなのがいいか相談しました。
お水のプール(温泉みたいなの)がしたかった子がいて、「お水は入れれないけれど…ボールプールならできるよ」と提案すると大盛り上がりのそらぐみさんです。みんなででこぼこ道や坂道の場所など遊具の場所を考えながら一緒に作りましたよ♪
りすぐみさん、ひよこぐみさんと一緒にサーキットをしたことが楽しかったようでお昼のお給食も一緒に食べましたよ👀
今日は、にじぐみさんの卒園式の練習を観たい子たち数人で見に行きました。いつもとちょっと違う緊張した空気をそらさんも感じたようで静かに集中して見学します。
きりっとした顔のお兄さんお姉さんの様子を見て小声で「かこいいね」と友だちと話したり、お歌を聞いた後は「素敵な歌ね」とひとり一人がその子なりに何か感じたようでした。途中で遊びに行く子もいましたが、ほとんどの子は最初から最後まで真剣に見ていましたよ。お歌を何となく口ずさむそらさんでした。
最近、カードゲームが流行り始めむずかしさ、楽しさを感じてきた子どもたち。
最初とれなかったけれど最近とれるようになってきた子が、まだ始めたばっかりの子へ「最初はかーどとれんくてくやしいよね」と先輩風を吹かす姿が頼もしかったり、微笑ましかったり、友だちの気持ちを自然と考えることができていることに感動してしまいました。
今日は最後の体育教室でした。
石井先生といっしょにボールを使った運動をたくさんしましたよ~!
「次に会う時は何ぐみさんかな?」ときかれ照れながら「にじさんだよ~」と答える子どもたちがとても微笑ましかったです。
ワクワク楽しみながら大きなクラスになれるのはとってもいいことですね♪
今日はやりたいこと沢山しよう週間で、シャボン玉や水彩絵の具などたくさんの遊びを思い思いにしましたよ~!!
今日はあいにくの雨模様でした
朝から元気が有り余っているそらぐみさんはお部屋にお山を作って転がって見たり、みんなの部屋のサーキットへ遊びに行ったりとからだをたくさん動かしました。
カードコーナーでは神経衰弱がとってもブームです。はらぺこあおむしのカードが人気で、引いたカードが揃ったらみんなで喜び合って、そろわないとみんなで残念がる姿がかわいいそらさんですよ!
りすさんとお散歩♪
今日はりすぐみさんとお散歩に行きました。2月下旬ごろに一緒にご飯やおやつを食べていたりと少しずつ交流が増えていたこともあり、子どもたちから誘いに行ったり、一緒に遊ぶ姿がありました。
道中では車道側に大きい組の自分たちが歩こうとしたりする子も…にじさんがしてくれたこと思い出したのかな?一緒に歩くのに夢中な子もたくさんいましたが、とっても楽しかったようで帰ってからもテラスで「またいこうね」とハイタッチするのでした。
あゆみについて(タッチパネルに掲示もあります)
今日持って帰ります。中身をよく見ていただき、未記入欄や保護者の方の印鑑やサインがいる場所の確認をお願いいたします。確認後は4月初めの登園時まで大切に保管してください。
今日は歯科健診の日でした🦷
みんな大きな口を開ける練習をして準備ばっちりで臨みました。
歯医者さんからも「えらいね~おおきなくちだね」と褒められた子も…👀
お部屋では紙粘土スライムが大人気自分で色を決めて保育士が混ぜた後に好きな形に形作り、最近は麺棒で伸ばしてクレープやピザに見立てて遊んでいますよ!もともと粘土遊びが好きな子も多いそらさん、粘土の使い方がとっても上手なのですよ♪
今日は朝からありがとうの会、内科検診と大忙しの一日でした。
ありがとうの会では年中さんと一緒に作った大きなにじの壁面を年長さんにプレゼントしましたよ~当日たくさん写真を撮ってもらえたら嬉しいですね♪年長さんが喜んでいる姿を見てちょこっと恥ずかしそうに照れながらにやりと笑うそらさんたちでしたよ~
お部屋の中では男の子数人でコマ回しブームです♪他の子も回る様子を眺めたり、上にワミーやブロックを乗せて回りながら遠心力で跳んでいくのを楽しんでいます👀
今日もあいにくのお天気でお部屋で過ごしました。
コマを回すのが大流行でにじぐみさんの真似をして回しています。紐を回せない子は手で回して「できた!」とニコニコです♪
また、布を頭や体に巻いて ごっこ遊びをしたり、絵本を見て絵を描いたりと自分たちの好きな遊びを楽しんでいましたよ!