今日は朝の時間に5歳児さんとやりたい子たちで野菜の苗を植えました!
野菜の苗は先日子どもたちと一緒に近くのスーパーで買ったものもあります!
みんなでプランター作りからしましたが、なかなか難しく「もっと石いるかな?(敷石)」「土はこんくらいやない?」「なえはどうやって植えたらいいの!!」と友だちや保育者と一緒に相談しながら植えましたよ~
大きく育つことを祈ってます🌱
その間3・4歳児さんはもみじの葉っぱにてんとう虫の幼虫を見つけ、夢中で他にもいないか探していると・・・卵を発見!!プラスチックのケースに入れて大事に見ている姿がかわいかったです。暑かったので水遊びも始まり、めいいっぱい遊んだ子どもたちでした!
朝、一人のお友だちが『ミッキーマウスマーチ』を歌って首を縦にふっていると・・・「それ知っとる!」と何人かのお友だちが集まり、「先生CDもってるよ」と言うと「かけてかけて~!」と言うので朝からミッキーマウスマーチを流しました♪せっかくなのでパレード風に・・・とスズランテープを短く切って手に持って回ると、どんどん仲間が増え、ミッキーになりきってお部屋をぐるぐるパレードしました!パレードには参加せず見ている子も手を振ると振り返したり、タッチしたりまるで部屋がディズニーのパレードのようでした♪真ん中では、ごっこ遊びの大きい机のお家ができて、ご飯を食べたり寝たり起きたり大きな段ボールのお風呂に入ったりして大家族ができていましたよ。
今日は隣の公園に行ってきました!『虫をいっぱい捕まえよう!』とでかけ、今日は上の広いグランドもいっぱい走ったり散策して広い公園を満喫しました!いつもは遊具に行く子が多いのですが今日は虫取りやをする子がとても多かったです!!中々、虫がいないなあ・・とじっくり見ているとアリの巣を発見!そこへ入ったり出たりするアリを観察したり(時には指を突っ込んで・・(笑))捕まえようと必死でした。ところがアリのスピードが速すぎて思ったより捕まえるのが難しく何度も逃げられ、それでも捕まえようと必死な子供たちなのでした♪
側溝には以前、北公園で発見した『ヘビイチゴ』を見つけ、大喜びでお散歩バックに入れていました。
昨日は遠足でたくさん外で遊んだ子どもたち!「昨日の遠足、楽しかったね」と朝から言う子もいました。「散歩に行こう!!」と言う子もいたのですが、どうも今日はお部屋でじっくり遊び出す子も多く、、ちょっと体も疲れているのか話合って散歩は明日行くことになりました。
お部屋では製作遊びが始まり、カレンダーでくるくる剣を作っている子がいると「ボクも作りたい!」「作って!」とクルクル剣がたくさんできました。5歳児さんがガムテープを貼って「こうやると強くなるんやで!」と言うのを聞き、「あれ、やりたい!」と3歳児さんがあとに続きます。女の子はカラーのスズランテープで髪の毛をおしゃれに変身させている子もいました。最後はこいのぼりの壁面に当たりの♡と★を付けて、的当てで盛り上がりました~!
○4・5歳児さんの様子
朝からワクワクが止まらない子どもたち。長い道のりもスイスイいつもより歩いて無事にかわしまこども園に着きました!目の前には大きな砂山や竹やぶが!!早速、砂山に向かって上からの景色を楽しんだり、人工芝の斜面を滑って「キャー!」と歓声が聞こえてきました。色んな三輪車に乗ったり、砂場でケーキ屋さんごっこをしたり、普段と違う場所で思いっきり好きな遊びを楽しみました。お待ちかねのお弁当の時間になると、シートが並び嬉しそうにお弁当を広げて食べる姿がありましたよ!思いっきり遊んできた子どもたち。帰りはかなり疲れた様子でした。今日はお家でしっかり体を休めてくださいね♪
○3歳児さんの様子
朝、4・5歳児さんを「行ってらっしゃーい!」とお見送りした後、隣の公園へ行きました。遊具で友だちと一緒に遊んだり、虫やカエルを探したりして遊びます。石をどけて見てみると、たくさんのアリとナメクジがいて、「うわ~!いっぱいだね!」「カタツムリだね!」と大興奮な3歳児さん!しばらくその場から離れず、興味津々にアリやナメクジを観察していましたよ。
園へ戻った後は待ちに待ったお弁当タイムです。初めてのお弁当だったのでそらぐみの部屋でみんなでシートを敷いて食べました。お弁当に何が入っているのか友だちと見せ合いっこしながら、嬉しそうに楽しそうに食べる3歳児さんなのでした♪
今日は朝、実エンドウの豆むきをぞうさん達が集まってしました。思ったより固かったようで「わあ!固い!」と言いながら剥いていました。時々ポン!と飛び出る豆もあり「わあ!落ちちゃう!」と落ちないように必死なぞうさんでした。
3・4歳児さんは園庭やテラスでのんびり・・・テラスにはお茶休憩をしたり、お絵描き・ブロックをしていました。桜の木の下に大きなシートを敷くと『遠足ごっこ』が始まり、ツツジの花を使ったごちそうが並びました。話題は『明日の遠足』です♪みんな「楽しみ~!」とワクワクしていました。給食は「ぞうさんが剥いてくれた豆!」と意識して嫌いやけど1個食べてみるというお友だちもいましたよ。
朝、集まってお休みの時の出来事を嬉しそうに話し出した子どもたち!「魚、見に行った!」「お家でいっぱい遊んだよ」とお家の人と過ごした楽しい出来事を教えてくれました!今日は何する??と聞くと「散歩、いきた~い!」とたくさん手が上がったので、今日は隣の公園に散歩に行きました。着くと、昨日の雨でブランコの下にはお池が・・・。上手にはまらないように乗っている子もいましたが、中々思うように遊具では遊べません。風も強くてチョウチョもあんまり見つかない・・・すると「氷おにしよう!」「かくれんぼ」と声があがり広い公園の中で思いっきり走ることを楽しみました。帰ってから、みんな好きなゼリー、チャーハンをたくさん食べました。
今日は隣の公園に散歩に行ってきました!「チョウチョ3匹、バッタ3匹、てんとう虫3匹!」と虫取り隊は早速タモをもって広場に虫探しに行っていました。中々チョウチョが飛んでいなくてちょっぴりがっかり・・・そんな時も諦めずに探していると、草原に小さなバッタを見つけました。「いた!」の声がかかるとどれどれ~?とみんな群がって今日も興味深々でしたよ♪そして、今日もピーピー豆を見つけて嬉しそうに剥いては中の実を取り出していました!最後はツツジの繁みでかくれんぼをしました。「みーつけた!」と見つかると嬉しそうに中からでてくるそらぐみさんでした。
今日は朝から園庭で思い思いに好きな遊びを楽しむ姿がありました。気温もとっても暑かったので一度「お茶のもうよ~!」と午前中に集まりました。そして今日は何をしよう?と話し合って、今日は「保育園で遊ぶ!」と言う子がとても多く、引き続き好きな遊びを楽しむことにしました。
虫取りが好きな子がタモを持って今日もチョウチョを待っていたのですが中々現れず、今度は自分がチョウチョ役になって「虫取り鬼ごっこ」が始まりました。
又、普段行かない小さい子の部屋に探検に行って、それぞれの年齢の子になりきって(わざと赤ちゃんになって)遊んだのですが、子どもたちも新鮮だったようで異空間を楽しんでいましたよ♪明日はお散歩にいく事に子どもたちと決めたのででかける予定です!
今日は『浮橋公園』に散歩に行ってきました!少し距離があるので大丈夫かな~と思ったのですが行きたい!と子どもたちから声があがったので行きました。交差点では右左と車が来ないか確認して渡ろうね~と声を普段からかけているのですが、言わなくてもしようとする子もでてきました。公園では普段ない遊具(座ってユラユラ・・・)や草原で昨日のように虫を探す子がいました。カラスノエンドウがたくさんあって枝豆みたい!と取っていたので笛を作って鳴らしてみると興味をもって豆を剥いて中の実を取るのに夢中になる子や口に加えて鳴らそうと必死な姿がありました。帰りにやっとアゲハ蝶を捕まえて大満足の子どもたちでした。