実習生の先生のパネルシアター(たこ焼きのお話)をみんなで見ました!タコやネギを入れていると「ウインナー!」「もやし!」と自分の知っている具材を言って出来上がるたこ焼を楽しんでみていました。その後は体育教室がありました。園庭で輪っかを持ってハンドルに見立てて運転したり、輪っかに入って跳んだり、ボールを高く投げたりして自分のペースで楽しみながら体を動かしました。給食の前に敬老の手紙を書き始め、少しずつ作っています。おじいちゃん、おばあちゃんのお話も飛び出していましたよ。
今日は保育園で好きな遊びをしよう!とみんなで朝の会で決めました。ハロウィンの飾りを作りたい子や絵の具をしたい子が多く、部屋では製作遊びが盛り上がりました。カボチャに顔をかいたりコウモリを自分で切ったり、「お菓子も作らなきゃ!」とキャンディーも作りました。また、きれいな布を頭につけて踊りだす子もいて『アイドルごっこ』で踊る子とお客さん役の子でコンサート会場のように盛り上がりました!みんなの好きが色々見えた一日でした。
今日は北公園ににじ・そらで散歩に行きました。公園につくと、栗やどんぐりを見つけ夢中で拾う子ども達。竹を拾って音を鳴らして音の違いに気づくと楽器のように演奏する姿もありましたよ。やっぱり自然の遊びは子ども達の想像力が発揮できるな~♪と感じました。
今日はにじ・そら合同で田んぼに行きました。行く前に「釣りがしたい!」と言う子がいたので紐を持っていきました。田んぼに着くと紐の先に草をくっつけたオリジナルの竿を水に入れて夢中になる姿がありました。お目当ての魚・ザリガニはいなかったけれど「お米が釣れた!」「草が釣れた~」と嬉しそうな声も聞こえてきました。カエルやバッタをバケツにいれて、かわいいお花も摘んでお土産いっぱいで帰ってきました。あぜ道で足を滑らせて靴が泥んこになった子もいます。お家で洗濯お願いします。
23日より実習生のもりしたゆうき先生がそらぐみで一緒に過ごします。たくさん一緒に遊んでもらう予定です。
昨日からちょこっと作り始めた部屋のハロウィンの飾りを作ったり、園庭で水族館の絵を書いたりして今日は『芸術の秋』をして遊びました!カボチャだけでなく、「コウモリ作りたい!」と発信があり、黒画用紙を自分で型に沿って切ったり、そこにキラキラテープを貼ったりして色んなコウモリもできあがりました。飾ると「パーティーしたくなるね♪」と気分も盛り上がっている子ども達でした。絵の具で魚やカニなど楽しかった水族館を思い出しながら絵を書いていると思うと、今度は「あ!こんな色できた~」と色遊びも楽しんでいたようです!
登園すると早速園庭に飛び出して行く子、部屋で粘土をしたり友だちとパズルをする子など好きな遊びに夢中になる子どもたち。雲梯で「助けて~!」と救助ごっこが始まり下にブルーシートを敷いてみたり、足洗い場のポンプを押して水を出していると、我慢できなくなったのかとうとう水に自ら濡れに行き遊び出す姿もありました。体育教室の前にテラスで並んで待っている時に「何の真似でしょう?」と保育士が魚になると「はい次はボク!」とたくさんやってみたい子の手があがり色んな虫や魚の動きを見て当てっこするのを楽しみました!体育教室はそらぐみみんなでボールやロープを使ってたくさん遊びながら体を動かしましたよ♪
昨日の夕方からウミガメさんのお家を作って遊んでいる子もいます。「お布団がいるね~」「ご飯もいるんじゃない?」と盛り上がりを見せていました。
テラスに土がたくさん上がっていたのでどうしようか子どもたち投げかけると、「掃除しよう!」ということになりました。みんなで掃除をしていても中々きれいになりません。「きれいにならないね~」「大変だね…」と話しながら、「やっぱり土は下(園庭)でしなきゃね」と気付いた子どもたち。こういった経験を通して、生活の仕方・遊び方を学んでいるのだな~と感じた場面でした。
先日は遠足へのご協力ありがとうございました。「楽しかったね~」「エイ大きかったね!」「また行きたいね♪」と話すそらぐみさんたち。お部屋に貼ってある写真も見て水族館での思い出話に花が咲いていましたよ。
今日は外や部屋でのんびり過ごしました。キャッチボールが始まると、年齢関係なく「い~れ~て!」と遊びの輪の中に入っていきます。「こっちに投げるんだよ」「あ!キャッチできたね!」と教え合ったり喜び合ったりする子どもたちなのでした。
今日は待ちに待った水族館でした!みんなで楽しみで楽しみで仕方なかったお弁当を食べ、お目当てのお魚やベルーガ、チンアナゴなどたくさん見て大満足です!!帰りは電池が切れたようにねむってしまったこもたくさんいましたよ~!!お家の方も、お弁当や遠足の準備のご協力ありがとうございました。また子どもたちとお家でたくさんお話して下さいね♪
たくさん歩いた子どもたち、とっても疲れております…ぜひお休みの日はゆっくりお家で過ごしてくださいね。
朝から園庭で遊ぶ姿が多かったのでそのまま園庭の桜の木の下で朝の会をしました。子ども達から「歌も歌いたい!」と声があがったのでいつもの歌を園庭で大きな声で歌いました♪お誕生日のお友だちがいたので「誕生会もここでやろう」という事になり「おめでとうの歌」と歌ってインタビューをしました。散歩に行きたい!という声が多かったので今日は浮橋公園に出かけました。木の実を取ったり、ちょうちょを必死に追いかけたり自然に興味をもって遊ぶ姿もたくさんありました。でも話題は明日の水族館の事が多く「楽しみ~!」と言っていましたよ。今日は早く寝て朝雄ご飯をしっかり食べて明日は来てくださいね!