もう一つの野菜は!!
皆が毎日「かぼちゃかな?」「まめかな?」と観察していたもう一つの野菜がだんだん大きくなって形が出来上がってきました!すると…"ピーマン"じゃないかという話に!「先生正解なの?」ときらきらした目で見つめてくれる子どもたちです。
しかしピーマン…ではないのです。ピーマンのお友だちの…👀!
これから変化していく様子を見て子どもたちがどんな反応をするのか楽しみです。
水遊び!!
今日の水遊びはみんなのリクエストで色水遊びをはじめにしました!!たっぷりジュース屋さんごっこをした後は、みんあで水の掛け合いをしましたよ!!初めは遠くで見ていた子も、お友だちと一緒に近づいて…バシャん!そこからはもうみんなも保育士もびしょぬれになるまで水かけをしましたよ~最初のころは水遊びを気にしてはいるけれど、参加までせず様子を観察していた子たちが自分から「みずあそびしたい!」「お水かけて!」と言ってくれるようになってきたことが本当にうれしいです♡もちろん、「今日はやめておく~」という気持ちも大切に、でも友だちと一緒に遊ぶ楽しさも伝わればいいなと思います♪ お洗濯毎日たくさんありがとうございます!!
あいにくの雨ですが、そらぐみさんはお部屋遊びが盛り上がりました!!
ホールにサーキットと遊びをみんなと一緒に準備しました。ブロックを自分たちで運んだり、バランス遊具を自分たちで組んでみたりしましたよ♪平均台の上で記念撮影のように皆が並んで立っていたのでカメラを向けると他の子も集まってきてほんとの記念写真のようになりました
キュウリ!!
今日は昨日からキュウリを切って食べようと約束していたので収穫と調理(包丁で切って塩もみ)という自分たちで育てたものを食べるということをみんなで体験しましたよ!!
今日は全員出席ではなかったですが、まだまだキュウリの赤ちゃんがいることに気づいた子が「○○ちゃんたちお休みやからこのきゅうりは(大きくなった時に一緒に)食べれるね!」と気にかける姿も…!次は全員で食べようね!🥒
赤ちゃんのお世話に夢中!!
最近、赤ちゃんごっこがブームだったので、りすぐみさんに赤ちゃん人形を借りてそらさんでも赤ちゃんをお世話できるようにしました。すると、さっそく抱っこしたり、昼寝をさせたり、離乳食のような「赤ちゃんのご飯」(と言っていました)を食べさせたり、かいがいしくお世話をする子どもたちです。下の子が生まれたばかりの子もたくさんいるそらさんならではの光景かなと微笑ましくなりましたよ~
あわあわだよ~
泡遊びが先週に引き続き子どもたちのブームのようで…リクエストが多く今日も泡遊びと色水遊びをしました♪
泡と色水を混ぜて色のついた泡を作って見たり、シャンプーボトルに色水が入っていたので、少しづつコップの中に色水を入れ、色の変化を楽しんでいましたよ~
お部屋の中では…
かくれんぼして遊んでいたり、押し入れの下がお家に変身して3枚目の写真右側の子たちはどこかへ電話をかけており、左側の子は一人が保育士役で、もう一人は赤ちゃん役で寝かしつけの真っ最中でした!!赤ちゃんごっこからお家ごっこや保育園ごっこに変身しているようでしたよ~
あわあわ~!!🧼
今日は興味のある子たちで泡遊びをしました。シャンプーボトルに石鹼水を入れ、あわ屋さんをすると、カップの中に泡だけを集めて入れる子や、水と泡の境目を観察する子、泡を手の平や腕に載せることを楽しむ子など思い思いに泡を楽しむ子がいましたよ~
キュウリが急成長!
昨日みんなで観察していたときよりも明らかに大きくなったそらさんのキュウリです…「え、なんかでかすぎじゃない?!」とちょんちょんと触ってみる姿がとっても微笑ましかったです…
今日はとっても暑くて、水遊び日和でした♪
色水遊びがしたいとリクエストがあり、一緒に準備しながらジュース屋さんが開店しましたよ~
緑の色粉でメロンジュースやお茶を作る子も!!色の違いを楽しんだり、友だちの水と合わせてみて変化する様子を観察したり、みんな口々「今日のお水遊び楽しかった~」と言っていてとてもかわいかったです👀
きゅうりが!!とっても背が高くなり、お花もたくさんついています!いったいどこまで背が高くなるのか、こどもたちも、保育士も…ドキドキしています(笑)
小さなフープを使って!!
今日は、体育教室で小さなフープを使って遊びました!車に変身したり、わっかの中に入って引っ越し鬼のようなものもしましたよ~。
みんなのえいえいお~の時の顔がとってもかわいかったです♪
築山の近くに謎の段ボールが置いてあり、こっそり借りて山からそり滑りをしてみるそらぐみさんです。友だちと協力して引っ張ったり、勢いをつけて滑ってみようとしたりといろいろ工夫しながら遊ぶ様子が微笑ましかったです♡
ついに野菜の正体が…!
にじぐみのお姉さんにキュウリのことを教えてもらいました。「黄色の花の野菜はきゅうり!」と友だちに教えに走るそらぐみさん…「どうして花が引っ付いてるの?」と不思議そうに観察していました👀白い花の野菜は…まだまだ秘密です✨
今日はとても暑く、お部屋やテラスで涼みながら遊んだり、園庭で水遊びをして遊びました!!
お風呂屋さんごっこが楽しいようで、水遊びをしに行く子も「おふろはいってくるわ~」とプールバック片手に向かいますよ♪
子どもたちに「水遊びの前に体操したいんやけどどんな体操か知ってる?」と聞くと「じゅんびたいそうだよ!知ってる!」という子どもたち、「どんなたいそうなの?」と聞くと思い思いに知っている体操を披露してくれました…とってもかわいかったのでぜひお家でも聞いてみてください👀
そらぐみさんにはお湯が大人気で、大きなトロ箱にお湯をたっぷりためて、ペットボトルでともだちとみずをかけあったり、透明のコップに水を汲みあって、友だちの方に「どうぞ~」とお湯を流しあいっこしていましたよ。
大根をぬきました!!
にじぐみのお兄さんから小さな種から育てた野菜が「二十日大根」というのを聞いたそらぐみさん、「だいこんもうぬこうよ~」と先週から楽しみにしてきました♪「大根の色が見えてきたらぬけるみたいよ?」というと朝見て夕方見て「まだいろみえやんな~」と真剣に確認します。
今日の朝はもう色が見えていて、大喜びで「だいこんぬけるね!!」と報告してくれたそらぐみさんでした。
もう一つの野菜もなんとお休みの間に小さな花が…黄色い花と白い花が咲いているのが葉っぱをめくると見えます。「かわいいね」と花をチョンチョンと触ってみる様子や、葉っぱを触って「フワフワでこそばいね」と友だちと気づいたところを伝えあっている姿も👀
もう少し実が大きくなったら気づくかな~と保育者もワクワクしています🌱
今日は西公園に行きました~
虫探しやお絵描きなど思い思いに遊びましたよ
スケッチブックをテラスで書くことが好きな子たちがお絵描きしたいという話になり、公園で書くことに!!とっても風が気持ちよくてお絵描き日和でした♪
虫探しもお兄さんお姉さんたちの捕まえ方をよく見ているのか、とってもうまくなったそらさん虫網の先に袋を作って捕まえるという技を覚えたようで嬉しそうに捕まえたちょうちょうをむしかごにいれていましたよ~♪