プール!
今日はサマー保育開け初めてのプールでした。体調不良でなかなかプールに参加できていなかった子も多かったそらさんです・・最後まで楽しみたいですね♪
にじぐみさんと一緒にプールをしましたが、お兄さんお姉さんたちと一緒にプール棒で引っ張ってもらったり、プール棒の列車遊びの後ろに載せてもらったり、飛んでくる水から守ってもらったりと、にじさんとたくさん遊んだそらさんですよ。
お部屋の模様替えをしました!
子どもたちの様子を見てよりままごとコーナーが発展して遊んでいけるように、部屋の隅に設定し横のスペースと共に遊べるようにしてみましたよ~!!
子どもたちの作ったものも素敵に飾りたいのでその場所も子どもたちと一緒に考え中ですよ!
ぷーる!!
今日はサマー保育前みんなで入る最後のプールでした!!水掛け合いっこや、ペットボトルで水を掛け合ったり、穴が開いているペットボトルを見つけ「あめだ!」と頭の上にかざして水を浴びたりと、思う存分楽しみましたよ~今日は水温も高く「潜ってみる!」という子も…!ダイナミックに遊ぶそらぐみさんでした!
お部屋チームさんも、窓から水掛け合いっこを応援していましたよ!
お話し会と作戦タイム
お話し会では、今日はすきな色をみんなに聞いてみました。話を聞くこと、みんなの前で話すことをゆっくり、運動会に向けて初めて行こうと思います。子どもたちも最初のころは集まることが精いっぱいで、お友だちの話を待てずに遮ってしまったり、話したいことがたくさんあって聞けないときも多かったですが、最近は少しづつ耳を傾ける姿があったので、今日は初めてお話しタイムを設けてみることに…話す子の目印にお花のクッションを渡すと、ちょっぴり緊張しながらも自分の言葉で話す子どもたちでしたよ!!
今日はみんなの部屋でダンスをしました♪
最近は「○○のきょくをかけて~!」とたくさんリクエストがあるそらさんです。
「一番音頭」「ジャンボリミッキー」などたくさん曲を知って、音やリズムに自分なりに合わせて元気いっぱい楽しむそらさんですよ!
またお家でも一緒に踊ってみてくださいね♪
そらぐみさんが好きな曲~
・一番音頭
・ジャンボリーミッキー
・ぼくたちぶどう
・えだまめずんだ
・ばななくんたいそう
などなど…!
パプリカクッキングしました!!
黄色くなってびっくりしていたそらさん!「早くたべたいな~」と話していたらあっという間に全部黄色くなりました。今日は子どもたちがどうしてもクッキングしたい!とのことであったので、急遽することに!みんなで半分に切った中身を観察したり、においをかいだり、給食の時は茹でてもらい素材の味を知った後に塩を振って食べました!そのままの味の時はほとんどの子が「にがい!」と食べなかったのですが、塩を振った後は「あれ!おいしくなった!」とパクパク食べれる子も👀「ピーマンに似てるね」「ちょこっと苦い」「塩振ったら全部美味しくなるのかな?」と端合う姿が微笑ましかったですよ~!食べなかった子も「どんな味?」と興味津々でした♪
今日はお姉さん先生が!!
あさから高校生のお姉さん先生が遊びに来てくれました。朝の作戦タイムの時に、一緒に遊べることを伝えると、大喜びのそらぐみさんでしたよ♪
一緒にままごとをしたり、風船遊びをしたり、たくさん遊んでもらって疲れたのか、今日はいつもより早めのお昼寝になりました💤
「明日もたくさん遊びたい!」とわくわくしているそらさんでしたよ~
ありがとうございました!
今日は暑い中、参加していただきありがとうございます。
子どもたちもお家の方と水の掛け合いっこをしている姿や、折紙をしたり絵本やブロックで遊んだりとたくさん楽しそうな姿が見られとってもほっこりしました♪
これからも子どもたちの成長をともに見守っていただけたらと思います。たくさんのご協力もありがとうございました!!
リトミック!
今日はいつもより少し難しい、音だけ聞いてどんな動物さんか聞き分けるということをしましたよ~
みんな真剣に音に耳を傾け、動物さんになり切っていましたよ!
むしとり!
にじぐみさんにあこがれて、虫網に棒を連結してみました。それでもなかなかセミまでは遠く…そこで、にじさんが虫網を貸してくれて大喜びの虫取りチーム!!届きそうで届かない!「とどかな~い!」と顔を見合わせて笑います。捕まえられるかな?虫網届くかな?のドキドキも楽しむ子どもたちでしたよ♪
シャボン玉ブーム
テラスに椅子を並べて友だちとシャボン玉を楽しみます。シャボン玉の色が変わることや、どうやったら大きく膨らませるか、話しながら遊ぶそらさんなのです。
今日はプール遊びをしましたよ!!
大きなプールに入る日だと伝えると大喜びのそらさんです。
今日はいつもよりちょこっと深め…「いっぱいおみずはいっとる~」と水面を見つめます。
前回貝のおもちゃがあることを知った子が「今日はある?」と聞きます。そこでみんなで探しに行くことに、みんなの部屋の倉庫に担任が入っていくと「せんせいあった~?気を付けるんだよ」とかわいく心配してくれる子どもたちでした♪
貝探しもたくさんして、最後は水掛け合いっこを楽しんだ子どもたちです。
「また入りたいね」と着替えながら話す姿にほっこりしましたよ~🌻