リトミック!
今日はいつもより少し難しい、音だけ聞いてどんな動物さんか聞き分けるということをしましたよ~
みんな真剣に音に耳を傾け、動物さんになり切っていましたよ!
むしとり!
にじぐみさんにあこがれて、虫網に棒を連結してみました。それでもなかなかセミまでは遠く…そこで、にじさんが虫網を貸してくれて大喜びの虫取りチーム!!届きそうで届かない!「とどかな~い!」と顔を見合わせて笑います。捕まえられるかな?虫網届くかな?のドキドキも楽しむ子どもたちでしたよ♪
シャボン玉ブーム
テラスに椅子を並べて友だちとシャボン玉を楽しみます。シャボン玉の色が変わることや、どうやったら大きく膨らませるか、話しながら遊ぶそらさんなのです。
今日はプール遊びをしましたよ!!
大きなプールに入る日だと伝えると大喜びのそらさんです。
今日はいつもよりちょこっと深め…「いっぱいおみずはいっとる~」と水面を見つめます。
前回貝のおもちゃがあることを知った子が「今日はある?」と聞きます。そこでみんなで探しに行くことに、みんなの部屋の倉庫に担任が入っていくと「せんせいあった~?気を付けるんだよ」とかわいく心配してくれる子どもたちでした♪
貝探しもたくさんして、最後は水掛け合いっこを楽しんだ子どもたちです。
「また入りたいね」と着替えながら話す姿にほっこりしましたよ~🌻
今日は思い思いに好きな遊びをしましたよ~
水遊びをしたり、にじぐみのシャボン玉遊びに参加したり、冷蔵庫の氷を出してみたり…
色の混色あそびがとってもすきなそらぐみさん。最近では、「もっとここに青入れたらどうなるかな?」「緑からちょこっと黄緑色になった!」と2色以上の色を混ぜることや少しの色の変化を発見して観察している子も👀
お部屋の中では、作戦タイムをしました。「相談する時間のこと何て名前にする?」と相談し色々案が出て「さくせんたいむ」になりましたよ~♪
プール遊びでは、にじぐみさんと一緒に遊びました。今日も暑かったので水の冷たさが心地よかったそらぐみさん♪にじぐみさんのしている遊び方に興味を持つ子も多く、”こんな遊び方があるんだー!”とたくさんの嬉しそうな笑顔で溢れていました。
お部屋では折り紙で紙飛行機を折るのに夢中な子どもたち。できないところは友だちと助け合って、出来たときにはにっこりと嬉しそう!大事そうに鞄にしまっていたので、お家で話を聞いてみてください♪
初めてのプール!
今日は待ちに待った初プールでした♪
カバーをめくると、大きなプールにたくさんお水が溜まっているのが見え「わぁぁぁ~!」と大興奮のそらさんです。プールの中で座って見たり、仰向けになって浮けるかな?と試してみたり、ワニさんで遊んでみたり、水の掛け合いっこもしましたよ!
お部屋でごはん♪
にじぐみさんの保育参観の関係で、今日だけそらぐみさんでご飯を食べました♪
いつもと違う雰囲気にワクワクしながら楽しく給食を食べましたよ~。
水遊びをしました♪
以前他のクラスの子がやっていて気になっていた、せっけん遊びをしましたよ~
子どもたちは赤と青を混ぜると紫になることや、たくさん入れると少し違う紫になったりすることを発見しては、実験するを繰り返し楽しんでいました。
水の掛け合いもだいすきで「まてまてして!」とやる気満々です!!
お部屋チームもそんな様子に興味津々で、「やっぱりみずあそびする!」と出てくる子も…
机を出してたくさん遊びましたよ~!!
今日は体育教室でした!
ミニフープを使って、モグラさんに変身してオオカミさんから逃げたり、ウレタンブロックに輪投げのように入れるチャレンジをしましたよ~
おりがみはじめました~
折り紙にあこがれて、ちょくちょくにじぐみさんに行っていることがあったそらさん。
興味がある子が増えてきたので、そらさんでも折り紙コーナーを増やしました。まだ色のついた折り紙はうまくできなくてくしゃくしゃぽいとごみ箱に捨ててしまう姿も多くあるので大切に使えるような姿が増えてきたら出していきたいと思います。…できなくて悔しい気持ちは受け止めつつ、失敗したから捨てるのではなく、大切なものであるということも伝えていきたいと思います。
朝から元気なそらぐみさん♪
「今日はぷーる?」「なにしよっかー?」とたくさん相談してくれます。
そこで一週間のうちの何日かを、何するか相談する『さくせんかいぎ』の時間を設けています。
一人ひとりに何したいかを聞いているのですが、初めは自分の話をたくさんしたい!という気持ちが強くお友だちの話を聞くことが難しかったそらさん。最近では「話している子の方を向く」や「友だちの話を聞く」「自分の番を待つ」がすこーしづつ…😓ではありますが、出来るようになり「あれ?今は誰がお話してるかな?」と声をかけると「○○ちゃん…!そうだった!きくじかんだった!」とその子を方に向く様子もありますよ♪今日は何しよう、明日は何しよう!と保育園が少しでも楽しみになればいいなと思っています。良ければお家でも「明日は何する?」と策戦会議してみてくださいね!
水遊び!!
今日はいつものテント上に滝が…!!そこから水を自分で組んだり、水の掛け合いっこをやりたい子たちでたくさん楽しみましたよ~
今日は夕涼み会で使うゲームのお化けづくり、プール掃除と大忙しでした。
お化けづくり!👻
こどもたちに「怖い色ってどんなのだろう?」と相談しながら色を選んで塗りました。「真っ暗が怖いから黒!」「お化けは白いから白もぬる」「青も混ぜてみたい!」と思い思いにローラーや刷毛で塗ります。「怖くなってきたね~」と眺めながら満足げな子どもたちでした。
プール大掃除!
初めは水着を着る予定はなかったのですが、にじさんが水着を着ることを聞くと「そらさんも着たい!」と着て見ることに…!!苦戦しながらも、ほとんどの子は自分で着ましたよ~
友だち同士で「かっこいいね~」「○○ちゃんかわいい~💕」と見せ合っている姿が微笑ましかったです。水曜日が待ち遠しいですね!
リトミック!!
今日は段々慣れてきたのか、集中する時間が多くなってきましたよ~
皆が大好きなカメに変身して音を聞く遊びも、くみ先生が「カメにへんし~ん」というと大喜びで変身します。とっても集中する時間なので途中で疲れてきてしまう子もいます。そんな時は見るところへ移動して、お友だちを観察しながら"見て"参加して楽しみます。
水遊び!
やりたい子たちだけで水遊びをしました。
最初は足を水に浸けて足湯ならぬ足水をしていたのですが、段々ダイナミックになっていき、結果いつもの水遊びに…!!
子どもたちのダイナミックさに磨きがかかってきた今日この頃、プールでの水遊びも子どもたちの反応が楽しみですね♪