今日は憧れのラキューを少しだけにじさんに借りました!
今まで興味があった子も、借りてきた子に「かして~?」ときき一緒に作ります。まだまだつなげてみたいだけの子、にじさんが作っていたものを作りたい子など、思い思いにラキューに触れて遊びます。ブロック遊びも、「とっておきたい」という子が増えてきたので、飾り棚を作り名前のプレートを置いて飾れるようにしましたよ~とってもかわいい作品がいっぱい並んでいるのでまた覗いてみてくださいね♪
体育教室!
元気いっぱい体育教室に参加したそらぐみさんです♪
今日は、跳び箱からジャンプしてピタッと止まることにチャレンジしましたよ~!!難しいけれど思い思いにどうやって飛んだら止まれるか考えながらジャンプする姿がありましたよ。
お部屋の中では赤ちゃん人形のお世話をするこどもたちです。抱っこしながら、他の抱っこしている友だちの所へ行き、「あらこんにちわ~」「この前はお菓子ありがとね~」とまるで井戸端会議です👀お部屋の押し入れの中を『絵本の部屋』にしたのですがそこの掃除も、ままごと遊びの延長でお母さん役の子とお姉さん役の子が「おかあさんここはどうやってするの?」と会話しながら掃除をしていてとっても微笑ましかったです。
製作遊び
最近そらぐみさんでは糸巻き遊びや、張り子遊びがブームになっています!
画用紙の凸凹にうまく糸をかけるのは少し難しいのですが、とても集中して遊ぶそらぐみさんです。テープを切って最初と最後に貼り付けるのですが、初めはそのテープの部分でうまくちぎれずに怒っていた子もいました。しかし今では最初のころうまくできずに怒っていた子たちが慣れてきて、最近興味を持ってきた子に、優しく教える、手伝うといった助け合いの姿が見られます。「それ難しいよね、○○も難しいなって思ったわ」とちょっぴりお姉さん風に伝えたり、「ここはこうやってしたらいいんだよ、○○ちゃんが言ってた」と友だちに教えてもらったことを、困っているほかの友だちに伝える子もいます。張り子遊びも手馴れてきて、「ここに穴が開いてるで!」「ここは重ねちゃってもいいんやんな?」と子どもたちだけで遊びが進んで行ったり、大きな風船で張り子を頑張る子も!是非お部屋の作品ゾーンを見ていってくださいね♪
ハサミを使う活動を少しづつ常設遊びとして取り入れていこうと思っています!
プール!
今日はサマー保育開け初めてのプールでした。体調不良でなかなかプールに参加できていなかった子も多かったそらさんです・・最後まで楽しみたいですね♪
にじぐみさんと一緒にプールをしましたが、お兄さんお姉さんたちと一緒にプール棒で引っ張ってもらったり、プール棒の列車遊びの後ろに載せてもらったり、飛んでくる水から守ってもらったりと、にじさんとたくさん遊んだそらさんですよ。
お部屋の模様替えをしました!
子どもたちの様子を見てよりままごとコーナーが発展して遊んでいけるように、部屋の隅に設定し横のスペースと共に遊べるようにしてみましたよ~!!
子どもたちの作ったものも素敵に飾りたいのでその場所も子どもたちと一緒に考え中ですよ!
ぷーる!!
今日はサマー保育前みんなで入る最後のプールでした!!水掛け合いっこや、ペットボトルで水を掛け合ったり、穴が開いているペットボトルを見つけ「あめだ!」と頭の上にかざして水を浴びたりと、思う存分楽しみましたよ~今日は水温も高く「潜ってみる!」という子も…!ダイナミックに遊ぶそらぐみさんでした!
お部屋チームさんも、窓から水掛け合いっこを応援していましたよ!
お話し会と作戦タイム
お話し会では、今日はすきな色をみんなに聞いてみました。話を聞くこと、みんなの前で話すことをゆっくり、運動会に向けて初めて行こうと思います。子どもたちも最初のころは集まることが精いっぱいで、お友だちの話を待てずに遮ってしまったり、話したいことがたくさんあって聞けないときも多かったですが、最近は少しづつ耳を傾ける姿があったので、今日は初めてお話しタイムを設けてみることに…話す子の目印にお花のクッションを渡すと、ちょっぴり緊張しながらも自分の言葉で話す子どもたちでしたよ!!
今日はみんなの部屋でダンスをしました♪
最近は「○○のきょくをかけて~!」とたくさんリクエストがあるそらさんです。
「一番音頭」「ジャンボリミッキー」などたくさん曲を知って、音やリズムに自分なりに合わせて元気いっぱい楽しむそらさんですよ!
またお家でも一緒に踊ってみてくださいね♪
そらぐみさんが好きな曲~
・一番音頭
・ジャンボリーミッキー
・ぼくたちぶどう
・えだまめずんだ
・ばななくんたいそう
などなど…!
パプリカクッキングしました!!
黄色くなってびっくりしていたそらさん!「早くたべたいな~」と話していたらあっという間に全部黄色くなりました。今日は子どもたちがどうしてもクッキングしたい!とのことであったので、急遽することに!みんなで半分に切った中身を観察したり、においをかいだり、給食の時は茹でてもらい素材の味を知った後に塩を振って食べました!そのままの味の時はほとんどの子が「にがい!」と食べなかったのですが、塩を振った後は「あれ!おいしくなった!」とパクパク食べれる子も👀「ピーマンに似てるね」「ちょこっと苦い」「塩振ったら全部美味しくなるのかな?」と端合う姿が微笑ましかったですよ~!食べなかった子も「どんな味?」と興味津々でした♪
今日はお姉さん先生が!!
あさから高校生のお姉さん先生が遊びに来てくれました。朝の作戦タイムの時に、一緒に遊べることを伝えると、大喜びのそらぐみさんでしたよ♪
一緒にままごとをしたり、風船遊びをしたり、たくさん遊んでもらって疲れたのか、今日はいつもより早めのお昼寝になりました💤
「明日もたくさん遊びたい!」とわくわくしているそらさんでしたよ~