お忙しい中遠足の準備ありがとうございました。出発するときは傘なくてもいけたのですが、帰りは雨が降ってきたので傘をさして帰ってきました。かわしまこども園では部屋の中で一緒に遊ばせてもらったり、探検をしたり…外ではいろんなものに目を惹かれあちこち走り回って遊んでいましたよ♪たのしみにしていたお弁当の時間になると、興奮しながらたくさん「みてみて」と話をしてくれました。「おいしかったー」の声が沢山聞こえてきました♪
※帰り道の雨で鞄が濡れてしまってる子がいます。すみません。
今日は体育教室がありました。ボールを投げたりけったり、跳び箱をのぼったり…♪時々順番でもめたり、ボールを投げたあとに「ぼくの」「わたしの」ともめることもありましたが、楽しむこどもたちでした!
明日は遠足ですが天気が怪しいですね。雨の場合でもお弁当の準備をお願いします。
今日は隣の公園へお散歩に行ってきました♪朝バスに乗って遠足に出発したにじぐみさんを見て「動物園いきたーい」「ばすのりたーい」というそらさん。公園行くと決まったときには「バスで行くの?」と聞かれてつい笑ってしまいました(笑)「隣の公園行くだけだからバス必要ないよ~」とみんなで笑って話しましたよ!いろんな虫が見れたり秋ならではのきんもくせいを見つけて香りを楽しみました。
今日はリトミックがありましたよ♪少しずつ「リトミックあるよ~」というと自ら部屋に戻って準備を始めるようになってきました。このピアノの音はこれだ!と段々覚えて来て自信を持ってやる子もいれば頭にはてなを浮かべながらお友達の真似をして楽しむ子がいました。私でもなんだろうと悩むとこもすぐに「○○!」とすぐに答えられる姿を見ていると「よく聞いてるな~!」と驚かされます!!考える力も育ってきているのが分かり嬉しく思います♪
今日は外で綺麗な葉っぱを見つけたお友達がいたので、自由に画用紙にぺたぺた♪自分の思うように完成察せると大満足なあ表情を浮かべていましたよ。これから葉っぱの色も季節と共に変わっていくと思うので、こどもからの気づきがあるのか楽しみですね。そして、部屋チームは絵具遊びをしましたよ~
今日も元気いっぱいなそらぐみさん!部屋では制作をしたり、ままごとをしたり友だちと遊びを楽しむ様子が見られましたよ。外では三輪車に乗り園庭をドライブしたり、ふるいを使ってサラ砂を作るのにはまっています。今日はそこから泥団子を作ってみると難しくて困っていましたが、少しお手伝いをしてあげることで”自分でもできそう”と感じることができたようで、その後も横にいることで長いこと集中して素敵な泥団子を作ることができていました♪そして、ご飯を食べたあとはぐっすりなそらさんです!
昨日はお忙しいなか運動会へのご参加ありがとうございました。途中雨が降ってきてどうなることかと思いましたが、無事に最後までやることができてよかったです。普段の雰囲気との違い、大人の多さに緊張している子もいましたね。あの場に立ったり、雰囲気を感じたり、目でみることで運動会というものを初めて経験したそらぐみさん!!これからもっともっと成長していくと思います!!「楽しかった!」という声をこどもたちからたくさん聞けて嬉しかったです。そして、こどもたちの気持ちはもう遠足に向かってます、また準備の方よろしくお願いします♪
「あと何回寝たら運動会だろう」と朝の会で話していると「3回?」「2回?」というこどもたち!「あともう今日の夜一回寝たら明日が運動会だよ」と伝えると「えーーーー!1回!」と驚いていました(笑)天気次第ではありますが、無事決行できますように!!そして元気いっぱいなそらぐみさんは園庭を走り回ったり、お部屋でごっこ遊びをして今日も楽しんでいました♪
最近涼しくなってきたこともあり、すな遊びをすることが増えてきました。その中でもサラ砂作りにはまっているお友達がいるのですが、気が付くと30分以上やり続けていることもあります!!「触ってみて、きもちいよ」と嬉しそうにみせにきてくれるのですが、さら砂を作る園庭の場所によって色が変わるので「なんか茶色いね!」と伝えてみると「だってあそこでしたもん!」と場所を教えてくれます。ただ作るだけでなく、いろんな気づきがあるようですよ!面白いですね!