今日も暑い中、足洗い場で水遊び。でもトロ箱にためた水がすぐにあったかくなってしまう程の暑さで…保存袋に入れた水で作ってあった大きな板氷を砕いて箱に入れると、すぐに溶けていきます。手や足を入れて「つめたーい!」「気持ちー!」と涼をとりながら遊ぶのでした。
涼しい室内ではカラーボックスにマットをかけて大きな山登り。滑り降りたり、ジャンプしたりと体を動かして遊んでいましたよ。
体操教室に登場したのは鉄棒!それを見たこども達は大興奮でした。高い鉄棒にぶらさがって『ぶら~ん!!」そしてマットの上に飛びおりるのです。普段からカラーボックスからのジャンプを部屋で楽しんでいるこども達にとっては大好きな動きだったようです。また、お子さんにどんな事したの~?って聞いてみてくださいね♪
今日の体育教室は特にイキイキとした表情がたくさんみられました☆彡
今日も暑くなりましたね。虫取りをしていたこどもたちですが、汗がすごかったので水遊びに誘うとパンツに履き替えて早速水遊びを始めていましたよ。「キャー」「わーーー!」とおおはしゃぎ♪そんな中お部屋では七夕飾りを制作しました。少しずつハサミの使い方も練習していきたいと思っているので、保育士が必ず側につける状況のときはハサミを使った制作もしていきたいと思います。
※企業からの試供品をいただいたので、今日カバンの中にカルピスが入ってます。お家で飲んでくださいね♪
外でカエルを見つけると嬉しいあまりにずーっと手にのせていると、少し元気がなくなっていき、水を入れた虫かごに入れてあげると嬉しそうに泳ぐのでした。そしてまた触っての繰り返しで、時間とともに弱ってしまったのですが、子どもたちは満足気でした…。どのように生き物の命を知らせて行けばいいのか難しいですね。
暑かったので水遊びもしましたよ~♪
今日は昨日に引き続きお部屋で魚釣りをしたり、ごっこ遊びを楽しむそらぐみさんでした。外が暑いからか部屋で過ごすお友達が多かったですよ。そしてテラスではシャボン液に絵具を混ぜたもので紙に色を付けていきました。紙に向かってふーっと吹く息の強さで模様が変わるので、そういったことに気が付いた子はやり方をいろいろ変えて楽しんでいした♪
今日も雨が降ったりやんだりでしたね。部屋では様々なパズルに夢中になり。完成しては次のパズルに挑戦するのでした。その後は紙飛行機を折って飛ばしたり、魚釣りをして楽しみましたよ。そして、雨の音強くなるとひきつけられるようにテラスへ行き外を眺めるのです。
雨が降ったりやんだりなお天気でしたね。外遊びをしていても雨が降ってくると「キャー雨だー」と部屋に戻り、部屋でブロックやカラーボックスをしていると雨がやんでいることに気が付きまた外へ…!最終じめーっとした気温で暑かったのか水遊びをしている子もいましたよ♪
水遊びチームは朝から園庭にでて、いろいろなクラスの子に交じって気持ちよさそうに遊ぶ姿がありました。その頃部屋チームはビニールで作ったドレスを着たいと言って「お化けだぞー」と部屋を回ってみたり、エルサになるの♪と言って踊って遊びました。
「体育教室ごっこがしたい」という声があがり、何しようか~と今日は風船で何かできる事ないかな~と考え、井桁ブロックを倒すボウリングをすることに。
よ~く狙って、、交代で井桁ブロックのピンを倒していましたよ。自然に「がんばれ!」と応援する声が聞こえてきたり、「ピ!」と真ん中で審判のようなことをする子がでてきて試合みたいで見ていて面白かったですよ♪
楽しみにしていたリトミック♪一列に繋がって電車になって部屋を出発しました。ピアノの音を聞いて色んな動きをしているこども達の顔はキラキラ☆彡とっても楽しそうでした。
そのあとは園庭の水遊びに参加しました。いっぱい水がかかるのが好きな子や色の水をジュースに見立てて遊ぶ子、泡を触っている子など思い思いに遊んでいましたよ♪