今日は天気が悪いと判断したのか、ちょう組からりす組へお引越しをしてくるなり「えーっと、滑り台したい!」「トランポリンやりたい!」とお部屋でできる遊びを考えて保育士に伝えてくるのです。滑り台をただ滑るだけでは簡単なようだったので、滑り台にマットをかぶせて少しレベルアップ!!すると「キャー」「難しいよ~」とより楽しむ姿が見られました。少し難しい方が出来た時に嬉しいみたいですね♪おやつ後は外で竹馬に挑戦…難しくすぐに断念していましたが、お兄ちゃんたちがしている姿をジーっと見つめていましたよ。これはレベルが高すぎたようです。
今日は暖かい一日でしたね。子どもたちも外で遊んでいると「ジャンバーいらないよね」「汗かいた~」と今までの気温と違うことに気づき言葉にする様子が見られました。好きな遊びをして過ごしていると、10:20頃に「散歩行きたい!」となり友達に「散歩行こう」と誘うと「いいよ」と…。時間も時間だったのでその辺ぐるりと散歩に行くつもりで準備をしていると「田んぼがいい」と言われ、田んぼまで行くことにしました!(笑)到着したら10:50で11:00には出ないと給食に間に合わなくなってしまうため、10分間を思いっきり楽しむ子どもたちでした。給食が"みんな大好きうどん"だったので「帰りたくない~」とはならず、「楽しかった、また来ようね」と笑顔で帰って来る事が出来ました☆
にじ・そらさんと一緒に田んぼまでお散歩に行きました。お兄ちゃん、お姉ちゃんに手を繋いでもらった子も数人いて少しドキドキした表情ではあったけど、嬉しかったと後から話してくれましたよ。緊張して手は繋げなかった子も、田んぼに着くとお兄ちゃん、お姉ちゃんがしていることを真似して楽しむ様子がありました。異年齢で過ごす時間はとても刺激があり、いろんな発見から新しい遊びが始まっていくので一緒に過ごしていてとても面白いですよ♪「今日のお散歩で何したの??」とお家でお話聞いてみてくださいね。
今日もみんなからのリクエストがあってトトロの森へ行きました。昨日「段ボール持ってまた行こうね」と話したことを覚えていて、出発する前に「あ!!!」と何かを思い出した様子…でも段ボールという言葉が出てこなかったのかそこから言葉が出ず…。段ボールを見せると嬉しそうにしていました!実際に滑ってみようとすると「怖い…」とドキドキしていましたが、一緒にやってみたり、低い所から滑ったりしてみると「楽しい!」に変わり、何度もやってみる子どもたち!♪たくさん遊んでいると「おしっこ漏れる~」ともじもじ…その言葉で他の子も行きたくなり急いで保育園まで歩いて帰るのでした。
今日はトトロの森へお散歩に行きました!朝から行きたいと言っていたので「トトロの森は少し遠いから早く出発しないとだね!」と話すと散歩に行く前のやることをササっと終わらせて準備するのです。歩くのも上手になったりすぐみさんは寄り道せず一直線に目的の場所へ!!到着すると自分たちで「こっち行きたい」「公園の方行こうよ」とさらに歩き進めていきますよ♪今日はにじ・そら組の子もいたので、今までは知らなかった芝生滑りを知る事が出来子どもたちは目がキラキラに☆「段ボールがあるとよく滑るよ」と教えてもらうと「やってみたい!」と…でも今日は持って行ってなかった為「次持ってこようね」「覚えといてね」というやりとりをしました。また次に行くときの楽しみが増えたようです。
一人遊びというよりは「一緒に遊ぼう」と誰かを誘うことが増えたりすぐみさん。その中で自分のやりたいことと、相手のやりたいことが違うこともあり、悲しい気持ちになっている姿も見られます。ですが、それは周りに目を向けられるようになり、自分だけではなく、友だちとやりたい気持ちが出てきたからこそ生まれる気持ちなので、これも成長していく中で良い経験なのではないかなと思い関わるようにしています。悲しい気持ちをした分話を聞いて受け止めてあげることで気持ちがすっきりし、また次の遊びに入っていけるのだと思っています。今日も気持ちがぶつかることはありましたが、思う存分にやりたい遊びを楽しんでいましたよ。
今日は外で鬼ごっことかくれんぼをしました!かくれんぼの鬼を決める前にそーっと子どもたちと離れて、ばれないように隠れると「あれ?先生どこ行った?」と探し始めるのです。隠れながら見てみると「あっちかな?」「ねえ先生知らない?」と自分の目で確認したり、人に聞いたりして探す姿がとっても可愛いのですよ~。ついつい出ていきたくなっちゃう心を抑えて、一生懸命に隠れています(笑)すると「みーつけた」と満面の笑みで見つけてくれて、「もう難しかったよ~」「服が見えてたよ!」とそれぞれが離れてたぶんの会話をぶつけてくれるので、その瞬間も面白くて好きです!言葉も増え遊び方もどんどんと変わっていくので毎日楽しませてもらってます♪
先週の金曜日に子どもたちと月曜日にトトロの森に行くと約束していたのですが雨でいけず…。「明日行けるといいね」とお話をしました♪
粘土と一緒に粘土ベラを横に並べて置くと、目を輝かせて寄ってくる子どもたち!私が粘土を細く切っていると真似して同じように粘土ベラを使って切り始めるのです。すると自分で考えて新しい物を作り始めるので何ができるのか見ていると、丸くした粘土に棒を使って顔を書いてクッキーに見立てると、クッキー屋さんをオープン!一人でコツコツ作った後はお友だちや保育士と言葉のやり取りをしながら遊びを楽しんでいました。指や手のひらを上手に使いイメージしたものを作り上げていくのでした。
9時20分ぐらいに突然「お外行く!!」となり、おもちゃだらけのお部屋が残されることに…。「アイスが落ちてるよ~溶けちゃいそうだね」と伝えると慌ててお片付けがスタート!!お片付けをしているとおやつの時間になってしまったのでどうしようと相談すると「早くおやつ食べてお外行く!」と言うことになり、次は急いでおやつの準備!おやつを食べると本当にサっと片づけをしてトイレを済ませるのですよ。そしてその後ようやくお外へ行く事が出でき、1時間以上外で鬼ごっこやかくれんぼをして楽しみました。その間お部屋にいた子は、ままごとや、ボールプールをしていましたよ~♪
昨日「トトロの森に行きたい」と言われたのですが、天気が微妙だったため行けず…。すると昨日行けなかったことを覚えていて「トトロの森行きたい」と今日改めて伝えてくるのです!いつもと違う道で歩いていくと、新しい景色があり、いつもと違う発見ができ嬉しそうなりすぐみさんでした。そして、散歩で二つの事件が起き子どもたちは驚き!!一つ目の事件は毒キノコを発見…!そして二つ目は犬?猫?のウンチが歩いて進むたびに落ちていたのです(笑)そんなこんなでどんぐり拾いをしたり、アップダウンのある道をそーっと集中して歩いたり、事件と共にトトロの森を楽しむことが出きました♪♪
2025年10月(1)
2022年3月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(2)
2021年11月(4)
2021年10月(3)
2021年8月(1)
2021年7月(4)
2021年4月(1)
2021年3月(1)
2021年2月(1)
2020年12月(1)
2020年10月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(1)
2020年6月(1)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年7月(1)
2019年6月(2)
2019年5月(2)
2018年12月(1)
2018年10月(2)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(1)
2018年5月(1)
2018年1月(1)