園庭に出た際に、園庭に出ているタイヤを集め重ねて、お家の様に見立て遊んでいるりすぐみさん。1人1人2・3個重ねたタイヤの中に入ってお家にすると、「ここが寝る場所で~。ここがトイレで~。」と友だちと話しながら決めて遊びます。
寝る時間になると「みんな寝るよ~」と1人の子の合図でタイヤの中でバタリ・・。寝る真似をして”朝だよ~”合図で起きると「お仕事行かないと!!💦」と準備をして、飛行機に乗って仕事に行く子どもたちでした(笑)
今日は、避難訓練を行いました!
園舎に火事が起きた想定をして、実際に非常ベルを鳴らして避難訓練を行いましたが、大きなベルの音にも泣くことなく、自分たちで園庭に集まっていましたよ!
少し遠い公園まで避難をしたのですが、普段散歩では通っていない道を通ったため、子ども達も周りをきょろきょろして友だちと会話しながら歩いているのでした。
少しずつ火災や地震の時の避難の仕方も理解しているりすぐみさん。これからも、避難訓練を通して子どもたちと一緒に重要さも伝えていけたらと思います。
園庭で子どもたち同士でまてまて遊びをしていたのですが、捕まえる側が「猫」になりきってハイハイで友だちを追いかけるのですが、逃げている子がなかなかつかまらず・・・。「にゃーにゃー」と鳴き声付きで追いかけていく子どもたちのやりとりが見ていてとてもかわいかったですよ(♡)
その後に、みんなでまてまて遊びや園庭を大きく使って指や石でお絵描きしたり、警察ごっこしたりして子どもたち同士でコミュニケーションをとりながら遊ぶ様子がみられました!
今日は、園庭でまてまて遊びをしました!
保育士が鬼として子どもたちを追いかけて遊ぶのですが、子ども達も逃げかたを考えるようになったため、遊具の上に隠れる子、物陰に隠れて保育士の様子をこっそり見ている子、追いかけてほしくて保育士に「おいで~!」と呼んでみる子など遊び方が様々で、まてまて遊びでも子どもたちの個性があって楽しいまてまて遊びでした(笑)
最後には、みんなで園庭の端っこから「よーいどん!!」で競争をして走って、全身を使って遊んだ一日でした♫
テラスを走って遊んでいた子どもたち。走っている先に、少し部屋の中が暗い(体操教室に行っている)そらぐみさんの部屋「あれ…?」と先頭を走っていた子が覗いてみると、しーんとしたお部屋に不思議に思ったのか、恐る恐る部屋の中に友だちと入っていきます。後から来た子も気になって後ろをそろ~りとついていくと、中には、たくさんの楽しそうなおもちゃや楽器を発見!
普段みないおもちゃたちを見つけて子どもたちも夢中になって、おままごとや木琴に触れてみます。いろいろ触ってみて、たくさん遊ぶと満足した後に、りすぐみに戻ろうとしていたため部屋がぐちゃぐちゃになってしまったことを保育士が伝えてみたところ、「片付けするーーー!」と子どもたち。みんなで綺麗に部屋を片付けをして、体操教室が終わって園庭で遊んでいるそらぐみさんに、大きな声で「そらぐみさーん!ありがとうー!!」と叫んで伝えているのでした。
マットやカラーボックスなどを出して遊びました。高くジャンプできることに大喜びの子どもたち!「見て見て」と何回も嬉しそうにジャンプしていましたよ。
その後は保育士がゾンビになって追いかけごっこをするゾンビごっこもして、たくさん身体を動かしました。
室内で紐通しをしました。細かい作業なので、何度も失敗もしていましたが、ずっと集中して最後には自分たちで完成させているのでした!
完成したと思ったら、持つ場所を間違えて全部ジャーっと飛び出てしまう事件も起きた時も、その光景を見た子が「手伝ってあげる!!」と一緒に直している姿もあり、子どもたちの優しい姿にほっこりしました♡
最近では、子どもたち同士で世間話のような雰囲気で楽しそうに話している様子がちょくちょくみられるのですが、会話がとても面白く笑ってしまう毎日です(笑)
今日は、劇団むすび座さんに来ていただき、人形劇を見せていただきました。
朝に子どもたちに「今日はお人形さんの劇を見に行くよ」と伝えたところ、目をキラキラさせて楽しみにしていた様子。
にじぐみさんにみんなで行き、入った時には、自分からスッと座ってまだかなぁとわくわくしている子や、慣れない場所に少し緊張して固まっている子もいましたが、たくさん出てくる人形たちに子どもたちもすぐに緊張が解けて、全員が大笑いして楽しんでいる様子がありました。
昼寝をする前に子どもたちから「今日は面白かったね」「また見たいね」と見た時の思い出を話してくれるほどに、子どもたちの思い出になったようですよ(♡)
また、おうちで子どもたちに今日の楽しかったお話を聞いてみてください!
室内では豆まきや電車ごっこを楽しんでいて、園庭では追いかけごっこやお花探しをしていました。
お花を見つけると「わぁ!」と歓声がありました!恐る恐る触ってみると…
「ふわふわしてる」とステキな感想が聞かれました (o^―^o)
「お母さんに見せるんだ」と大切そうに靴箱に入れていました。
室内で遊んでいると子どもたちが椅子をもって列に並べているので、何をしているのか様子を見ていると、椅子を列に並べている様子・・・
頑張って自分たちで椅子を動かしてみんなでバスのように並べて座って、運転手と乗客に分かれ子どもたちだけでなりきって遊んでいるのでした。
どこに行くの?と尋ねると、「動物園に行きたい!」「きりんとぞうとライオンと…いっぱい見に行こう!」と子どもたちだけで、輪になってコミュニケーションを取りながら遊ぶ様子が見られたのでした。