今日もお散歩に出かけました♪この頃顔なじみになってきていて、同じクラスの子を見かけるとパッと手を差し伸べて一緒に手を繋ごうとする姿がありますが、今日もそんな一コマがありました。田んぼでは草花やてんとう虫を今日も探すのに夢中でした。そして、帰り道に川沿いを歩いていると川に魚を発見!!して嬉しそうでしたよ!少しの間ではありましたが、同じクラスで遊んだりご飯を食べたりしているうちにお互いに興味が芽生えてきているんだな~と感じました。4歳児さんは、散歩にでかけたい子と卒園式の練習を見たい子に分かれて過ごしました。
今日はあいにくの雨模様でした。
子どもたちと一緒に何をしようか作戦会議をし絵具遊びをすることに!!
画用紙をたくさん繋げて「にじ」「そら」のマークを作りましたよ~
こう作りたいという思いが強い子と絵具の感触を楽しみたい子様々な思いが子どもたちの中にありましたが、怒ることなく「あ!こっちに雲ぺったんしたらもっとそらまーくなるよ?」と優しく思いを伝えながら、それでも自由に絵具をつけたい子には笑いながら「絵具大好きすぎるよ~」と見守る子どもたちの姿がありました。
子どもたちと相談し「マークつくるチーム」「なんでもペタペタいいよチーム」に分けることに!思い思いに絵具遊びを楽しみましたよ~
そらの部屋、みんなの部屋で過ごす、4歳児さんはにじぐみのクラスの様子をご覧ください。
今日はうさぎさん、りすさんで散歩へ行きました。
「今日は何がいるかな?」「テントウムシいるかな?」とワクワクした様子で、側溝やあぜ道をじっくり観察します。
一生懸命探しますが、なかなか見つからない子もいて、その様子に気付くと見つけることができた子たちが「あのねーじーっとしてゆっくりさがすんだよ!」とコツを伝授したり「さっきここはっぱうごいてたよ!」と情報を交換します!!
みんなで一緒に探す様子が微笑ましかったです。暖かかったからかカエルもおり「あんまりうごかないね~」「ねむたいんかな」とそっと側溝に戻す子どもたちも優しさにほっこりしました♪
今日は卒園式でぞうさんに向けて送るメッセージのビデオを撮って、散歩に行きました。住宅街を歩いて行くと犬を発見!そのあとも子どもたちが「あ!猫ちゃん!」と車の上に寝ている猫や窓際で寝ている猫を見つけて、発見を楽しんで歩いていました。「公園にいきたい」という声も上がったので隣の公園に行きました。ブランコに揺られたり、かくれんぼをしたりリス組さんも一緒に追いかけっこなのかかくれんぼなのか分からないけれど茂みを行ったりきたりして遊びました。
みんなで砂場で大きな山を作りました!
山が大きくなっていくごとに、子どもたちの中で、「(山に穴を掘って)トンネルにしたらおもしろそう!!」「ここは温泉にしてみる~?」と、話し合いながらどんどん遊びを発展させていました。
掘っていたトンネルが壊れてしまった時には、ぞうさんのお友だちから「水で固めると壊れていないよ」とアドバイスを聞いたりして、みんなで大きな山を完成させていましたよ。
2・3・4歳児のそらぐみさんと一緒に田んぼまで行ってきました。
田んぼに着くとすぐに、友だちと追いかけっこや花摘みや虫探しで遊び始めました!
虫探しをしていると、クローバーの下からひっそり顔を出していたてんとう虫に1人が気付き捕まえました。その光景を近くで見ていた子たちも、「負けないぞ!」「僕たちも見つけるぞーー!」と声にして、様々な場所でクローバーをめくっててんとう虫を探していました。
だんだん暖かくなって様々な生き物も顔を出し始めてきています。これからたくさんの生き物に出会えることが楽しみですね!!
今日もお天気が良かったのでそらぐみさんと一緒に田んぼに散歩へ行きました。田んぼの周りの溝を覗いていると、あれ?反対側の声が聞こえてきたので面白くなって何度も覗き合って楽しみました。草花もたくさん咲いていたので、自然と手が伸びてお土産のお花も摘んでいる子もいましたよ。
今日はそらの部屋で過ごしているお友だちも一緒にみんなで田んぼに行きました!
暖かい日が増えてきたことでみんなが大好きな虫や花がたくさんありました。
クラス関係なく入り混じってあぜ道でかけっこを楽しんだり、わきに咲いていた植物の根っこがまるで大根のように見えたようでみんなで集まって掘ったり他にもないか探したり、根を観察したりと思い思いに遊ぶ姿がありましたよ♪
てんとう虫やバッタを見つけるもなかなか捕まえられず、、一生懸命探しているうちにおでこがこつんとくっついてしまい...大笑いする子どもたち...!とってもほほえましい様子にほっこりしましたよ~!!
初めてのお友達もいてちょっぴり緊張気味の子ども達。朝、みんなの名前を呼んで顔合わせをしていると「知っとるよ!」とお互いの事は知っている様子。園庭で鬼ごっこをしていると「いれてー」と人数が増え、変わり鬼をして遊びました。寒かったので、部屋に戻るとりすさんが、電車や絵本を読んで遊んでいたので、テラスにカラーボックスやゴザを敷いて『おうち』を作ってそこで過ごしました。隠れ家みたいでした。テラスのお家でしたい遊びをもってきて楽しみました!
園庭にサーキット(鉄棒・トンネル・けんけんぱ・跳び箱のぼり)をだして遊びました。子どもたちは準備の段階からやってきて「これ(マット)運ぶの?」「あっち持ってく?」などと言いながら準備のお手伝いをしてくれました。そして、準備物を運び終え保育士が並べていると「これ並んでするんやに!だからこうやって並ぼ」と子ども同士声を掛け合う姿が見られました。一列に並び順番にサーキット遊びを楽しみました。体の使い方も少しずつ知れているようで、どんどんとスムーズにサーキットを楽しむ子どもたちでした。
終わってからは、園周辺に草花やてんとう虫を探しに行き、袋にお花を詰め込み嬉しそうに持って帰ってきました♪